モズの眼

動かなくなった「心とからだ」の復活の記録

ロードバイク タイヤ交換インプレ

2012-10-16 | スケート、自転車その他スポーツ

先日バイクのタイヤを23cから25cに交換したとかいた。

太くしたわけだ。

際立って変わった点は、振動吸収性の向上。

ブルべに参加していて、何がいやかというと路面の悪さがあげられる。

ほとんどの場合、自転車は車道左側を走ることになる。

その際、荒れた路面に苦しめられる。

手首の痛さを我慢して、日本の貧しさを痛感する。

さて、25cを履かせて、やはり楽だと思った。

23cでは回避した場所(段差、マンホール蓋、グレーチング等々)にあえて進入してみると、案外いける。

これはブルべ終盤に少し楽ができるかもしれないと、ほくそ笑む私。

少し重い感じもするが、機能性タイツを履いて出かけたので、その為かもしれない。

重さは何とも言えない。

タイム的にも23cとほとんど差異はない。

もともと遅いので、比較しようもないか。

ロングライドの標準を獲得したな。

ところが、帰宅してタイヤを拭いていると、あっ!

3ミリほどサイドが三角に切れているではないか。

ゴムを捲るとオレンジのベースが見える。

前のタイヤは三年ほどの間、一度もパンクしたことがないのに、履いてすぐカット傷を作ってしまった。

多分ガラス片によるものだと思うが、パンクしないように注意しながら走行しよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする