今日はお昼ごろまでは 雨がざーっと降ったり晴れてみたり
10分ごとに変わる天気って感じでした。
なにより 蒸し暑い。
学校にいると 汗がだらだら流れてきて
生きているって感じがします。
火曜日にハモネプやっていましたね。
娘と私は ハモネプのファンで毎回楽しみにしています。
人間の声が奏でる絶妙な音楽や 若者が頑張るその姿に
応援したり 涙したりしてしまいます。
その一方で 自分は音痴のくせに
おそらく緊張で 誰かの音が外れると
「今 音 外したよね?」
とか 突っ込み入れたり
「今のボイパーよかったね。」
とか すっかり審査員気取りです。
今までで 一番すごかったなあと思ったのは
ハモネプっぽくは なかったんだけれど
何年か前に出場した女性のグループで
唱歌歌っていた人たち。
すごい 透き通るような歌声で 癒されました。
ハモネプを見て 深く再確認することは
音楽っていうのは 本来 人を感動させたり癒すもの。
ってことは やっぱり 私のバイオリンは
騒音公害ですね。
10分ごとに変わる天気って感じでした。
なにより 蒸し暑い。
学校にいると 汗がだらだら流れてきて
生きているって感じがします。
火曜日にハモネプやっていましたね。
娘と私は ハモネプのファンで毎回楽しみにしています。
人間の声が奏でる絶妙な音楽や 若者が頑張るその姿に
応援したり 涙したりしてしまいます。
その一方で 自分は音痴のくせに
おそらく緊張で 誰かの音が外れると
「今 音 外したよね?」
とか 突っ込み入れたり
「今のボイパーよかったね。」
とか すっかり審査員気取りです。
今までで 一番すごかったなあと思ったのは
ハモネプっぽくは なかったんだけれど
何年か前に出場した女性のグループで
唱歌歌っていた人たち。
すごい 透き通るような歌声で 癒されました。
ハモネプを見て 深く再確認することは
音楽っていうのは 本来 人を感動させたり癒すもの。
ってことは やっぱり 私のバイオリンは
騒音公害ですね。