今日も一日めまぐるしい天気でした。
台風の影響か 突然豪雨になったり 晴れてみたり。
明日も一日雨のよう。
さて 先日シリコンスチーマーを買いました。
友達の誕生日プレゼントに買って
自分も欲しくなってしまい 衝動買い。
前から 欲しかったんですよね~
買ったその日 早速肉じゃが作ってみました。
で・・・シリコンスチーマーの弱点に気付いてしまった。
真ん中の過熱が 端に比べて遅い。
だから 何度もジャガイモとか人参とかの位置を変えなくてはならない。
それで 思ったより時間がかかりました。
でもね よく考えてみるとこれって
シリコンスチーマーの弱点じゃなくて
我が家の電子レンジの弱点なのじゃないのか?
我が家の電子レンジは独身時代から使っている20年選手。
これが 全然壊れないので 新しいのが買えない。
やっぱり20年前の電子レンジだから?
とも 思ったけれど やっぱりこれは 電子レンジの宿命みたいですね。
冷凍食品の解凍も わざわざ 四隅にならべた図が描いてありますものね。
とりあえず すぐには買えないけれど
お勧めの電子レンジがありましたら ぜひ教えて下さい。
台風の影響か 突然豪雨になったり 晴れてみたり。
明日も一日雨のよう。
さて 先日シリコンスチーマーを買いました。
友達の誕生日プレゼントに買って
自分も欲しくなってしまい 衝動買い。
前から 欲しかったんですよね~
買ったその日 早速肉じゃが作ってみました。
で・・・シリコンスチーマーの弱点に気付いてしまった。
真ん中の過熱が 端に比べて遅い。
だから 何度もジャガイモとか人参とかの位置を変えなくてはならない。
それで 思ったより時間がかかりました。
でもね よく考えてみるとこれって
シリコンスチーマーの弱点じゃなくて
我が家の電子レンジの弱点なのじゃないのか?
我が家の電子レンジは独身時代から使っている20年選手。
これが 全然壊れないので 新しいのが買えない。
やっぱり20年前の電子レンジだから?
とも 思ったけれど やっぱりこれは 電子レンジの宿命みたいですね。
冷凍食品の解凍も わざわざ 四隅にならべた図が描いてありますものね。
とりあえず すぐには買えないけれど
お勧めの電子レンジがありましたら ぜひ教えて下さい。