昨日は嘘のように暖かかったのに 今日は寒くなってきましたね。
さて 今の車に乗って一年。
少し不満があります。
それは ガソリンを入れる給油口が
どうしてこんなカタチなんや~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
と夕日に向かって叫びたくなるほど 給油しにくい。
車に乗られる方はご存知と思いますが 今はほとんどのガソリンスタンドが
セルフ(自分でいれる)給油方式です。
初めてガソリンを入れようとしたとき どうしてもノズルが入らない。
入ったかと思ったら 1リットル足らずで必ず止まってしまう。
(通常は 満タンと判断したら自動ストップする)
戸惑って スタンドの人を呼び
「20リッターは入るはずなのに すぐ止まるんですけど。」
と 伝えたところ
素人目にも分かるほど ガツンガツン内部にぶつけながら ノズルを挿入し直し
それでも やはり止まるので また出して ガツンガツン。
何度かやりなおした末 ものすごく不自然に曲がった形で 給油し
「大丈夫です。この角度で入れれば。」
いやそれ 角度ちゃうやん。
めっちゃ車体に傷つけたよね?
よく分からんが 見えないところに傷をつけられるのは なんか嫌。
しかも 燃えるもんが入るところだし・・・・
仕方ないので 次回からは 自分で時間がかかっても ゆっくり入れるようになった。
あのガツンガツンという音はないにしても
なんかあかん!というノズルの挿入角度でないと入らない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
そうこうするうちに そのセルフスタンドの機械が変わった。
ノズルの長さが 異常に短くなった。(当社比 約半分)
も・・・もしかして 入れやすくなるんでは?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
という甘い期待は 何回か入れるうちに 打ち砕かれた。
短くなった分 うまく入れられないと 満タンセンサーが異常動作。
しかも 上手く入れるのが困難。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
どうして こんな給油口になっているんだ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
と 車メーカーに腹立つ反面
機械改良してますます入れにくくする(私の車種だけなのか?)スタンドにも腹が立つ。
そして ある日 夫がガソリンを入れてくれていたら
誤動作したセンサーのせいで ガソリンがあふれ 夫はガソリンまみれになった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
以来 本当に数少ない 給油をやってくれるガソリンスタンドに通っている。
当然 ガソリン単価は高い。
家族営業のお店で 日曜休みだ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
でも 文句は言ってられない。
これがまた なんのためらいもなく すっと給油してくれるのだ。
さすが プロ
という感じ。
お店のおじさんも 3回目からは お得意さんとみなしてくれたらしく
世間話をしてくれるようになった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
セルフスタンドいい面もあるが 悪い面もある。
・・・・にしても 何故 あの給油口?
改善点として 社長に苦情
を言いたいくらいだ。
それとも日本じゃない国では あの妙な形が 当たり前なのか?^^;
あと もうひとつ文句を思いだしました。
雪が降ってるときに駐車するとしたら 皆さん ワイパーあげますよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
私の愛車は ワイパーを一度持ち上がった状態(右に振り切れている状態)にしてからでないと
ワイパーをあげられません。
よって 親切な同僚が うっかり通常位置にあるワイパーをあげてくれたりすると
車体に傷がつきます。
一体どういう設計なんや。
(もうちょっとやそっとの傷は気にしないので構いませんが・・・)
そして 何より このワイパーが降り切れている状態で エンジンを切ると言うタイミングが
トロイわたしには難しい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
何故にワイパーが立ってないときに 起こせないという設定にしたんやろか?
雪国の車のくせに。
謎が深まる愛車君である。
謎の給油経路に謎のワイパー設定。
あ・・・思いだしたら 他にも文句が次々に・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
でも まあ 気持ち良く走ってくれる いい車です。
(フォローになってない?
)
いがぐりおは 家族経営のGS好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
さて 今の車に乗って一年。
少し不満があります。
それは ガソリンを入れる給油口が
どうしてこんなカタチなんや~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
と夕日に向かって叫びたくなるほど 給油しにくい。
車に乗られる方はご存知と思いますが 今はほとんどのガソリンスタンドが
セルフ(自分でいれる)給油方式です。
初めてガソリンを入れようとしたとき どうしてもノズルが入らない。
入ったかと思ったら 1リットル足らずで必ず止まってしまう。
(通常は 満タンと判断したら自動ストップする)
戸惑って スタンドの人を呼び
「20リッターは入るはずなのに すぐ止まるんですけど。」
と 伝えたところ
素人目にも分かるほど ガツンガツン内部にぶつけながら ノズルを挿入し直し
それでも やはり止まるので また出して ガツンガツン。
何度かやりなおした末 ものすごく不自然に曲がった形で 給油し
「大丈夫です。この角度で入れれば。」
いやそれ 角度ちゃうやん。
めっちゃ車体に傷つけたよね?
よく分からんが 見えないところに傷をつけられるのは なんか嫌。
しかも 燃えるもんが入るところだし・・・・
仕方ないので 次回からは 自分で時間がかかっても ゆっくり入れるようになった。
あのガツンガツンという音はないにしても
なんかあかん!というノズルの挿入角度でないと入らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
そうこうするうちに そのセルフスタンドの機械が変わった。
ノズルの長さが 異常に短くなった。(当社比 約半分)
も・・・もしかして 入れやすくなるんでは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
という甘い期待は 何回か入れるうちに 打ち砕かれた。
短くなった分 うまく入れられないと 満タンセンサーが異常動作。
しかも 上手く入れるのが困難。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
どうして こんな給油口になっているんだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
と 車メーカーに腹立つ反面
機械改良してますます入れにくくする(私の車種だけなのか?)スタンドにも腹が立つ。
そして ある日 夫がガソリンを入れてくれていたら
誤動作したセンサーのせいで ガソリンがあふれ 夫はガソリンまみれになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
以来 本当に数少ない 給油をやってくれるガソリンスタンドに通っている。
当然 ガソリン単価は高い。
家族営業のお店で 日曜休みだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
でも 文句は言ってられない。
これがまた なんのためらいもなく すっと給油してくれるのだ。
さすが プロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
お店のおじさんも 3回目からは お得意さんとみなしてくれたらしく
世間話をしてくれるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
セルフスタンドいい面もあるが 悪い面もある。
・・・・にしても 何故 あの給油口?
改善点として 社長に苦情
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
それとも日本じゃない国では あの妙な形が 当たり前なのか?^^;
あと もうひとつ文句を思いだしました。
雪が降ってるときに駐車するとしたら 皆さん ワイパーあげますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0004.gif)
私の愛車は ワイパーを一度持ち上がった状態(右に振り切れている状態)にしてからでないと
ワイパーをあげられません。
よって 親切な同僚が うっかり通常位置にあるワイパーをあげてくれたりすると
車体に傷がつきます。
一体どういう設計なんや。
(もうちょっとやそっとの傷は気にしないので構いませんが・・・)
そして 何より このワイパーが降り切れている状態で エンジンを切ると言うタイミングが
トロイわたしには難しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
何故にワイパーが立ってないときに 起こせないという設定にしたんやろか?
雪国の車のくせに。
謎が深まる愛車君である。
謎の給油経路に謎のワイパー設定。
あ・・・思いだしたら 他にも文句が次々に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
でも まあ 気持ち良く走ってくれる いい車です。
(フォローになってない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
いがぐりおは 家族経営のGS好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/8bacf14cbfea758fa1edf82c77369e9e.png)