まんじゅうのつぶやき

まんじゅうです。読んだ本の感想や日々のできごとの忘備録です。最近栖が変わりました。

マスク

2020-02-06 14:06:04 | 群馬の日々
今日の群馬は快晴だけど
風速が10m近い感じ。
建物から出た時に
急に風が吹くと煽られて
体を持っていかれる感じです。
冬型ですね。寒い。

さて 今日久々に薬局へ行った。
体にはる湿布を買いに行ったのだが
花粉の季節に入ってきたなと感じるので
マスクが買えないかなと探してみた。

マスクコーナーにはなかったので
顔見知りの店員さんに
「マスク本当に売ってないんですね!」
と話しかけたら
「え?ないですか?
確かこちらに。。。」
と誘導してくださった。

女性用のマスクが残っていたので
1箱買うことにしました。

その後の会計の時に
「中国人のお客さんが 変装して何度も来るんですよ。
お1人様 1日一箱でお売りしているのに。。。」

さすがに3度目は 
「先ほども買われましたよね?」
と止めたという。
その薬局では 最近少し
マスク販売は落ち着いてきたものの
当分一人一箱で売る予定のようだ。
実際 私が行った昼前にはほぼ売り切れだった。

「中国に住んでいる身内の方に送るんですかね?」
と聞くと
「転売目的だと思います。
中国人のネットワークみたいなのがあるらしくて
入荷すると すごい勢いでやってくるんです。」
と言っていた。

なるほど!
商魂たくましいなあ。
ネットで8万のマスク落札なんてニュースもありましたね。

私の勝手なイメージだけれど
中国の方は 身内への情にとても厚く
商魂がたくましくエネルギッシュな感じがする。

かかっていない人のマスクはあまり意味がないとは言うが
電車やバスなど 大勢で閉じ込められる通勤手段の方は
やはりマスクがしたいだろうなと思う。

この時期 風邪もインフルエンザも流行るので
睡眠や栄養を出来るだけとって
抵抗力を下げないようにしたいです。

前職は接客業だったので 
自分が咳している訳でなければ
マスクはつけられなかったです。

口元が覆われていると
声がこもって説明が聞こえづらいし
しかも少し失礼な感じもしますよね?

皆さまも出来るだけ体を休めて
ゆっくりおやすみ下さいね。

いがぐりおは マスクしてないね。
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする