今日の群馬は晴れ。
朝から日差しが強そうです。
暑くなるんでしょうね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
さて 図書館に勤務していた頃
困ったことのひとつが 本の汚れや水濡れでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
特に水濡れは 本が読みづらくなったり
読むのに我慢が必要になったりします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
血液や食べ物飲み物がべったりついてしまうのも
困り物でした。
触りたくなくなりますよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
意外かも知れませんが
食事中に図書館で借りた本を読む方も
少なくはないのです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
どんなに注意して下さっていても
失敗することはあるので
汚してしまった場合は
申し出て頂ければありがたいところです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
場合によっては弁償となることもありますが
ならないことも多かったです。
天地に(本の上下)や小口(ページめくるところ)に汚れがつくことも多かったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
時代を経てたくさんの方に愛された本が
少しずつ汚れていくのは致し方ないことです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
汚れは新しい本の場合で
程度がひどい時は
返したばかりの方に
お話を伺うこともありました。
前から汚れていました!
と言われてしまえば証拠もないため
その方以外に借りている方がおられれば
追及することはありません。
いつしか前もってよく検査して
本にテプラーで
汚れあり
とか
水濡れありとか
記入するようになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
結構手間ですが
言われのない質問を受けて
利用者さんが不愉快な思いをしないよう
配慮した結果でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
通っている図書館では
ずっとそういうものは貼られていなかったのですが
最近貼られているのをよく見かけるようになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
苦情が絶えないのでしょうか。。。。
図書館員の心中お察しします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
庭の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/e0581b14390b05c1eba1ec462b76d631.jpg)
朝から日差しが強そうです。
暑くなるんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
さて 図書館に勤務していた頃
困ったことのひとつが 本の汚れや水濡れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
特に水濡れは 本が読みづらくなったり
読むのに我慢が必要になったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
血液や食べ物飲み物がべったりついてしまうのも
困り物でした。
触りたくなくなりますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
意外かも知れませんが
食事中に図書館で借りた本を読む方も
少なくはないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
どんなに注意して下さっていても
失敗することはあるので
汚してしまった場合は
申し出て頂ければありがたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
場合によっては弁償となることもありますが
ならないことも多かったです。
天地に(本の上下)や小口(ページめくるところ)に汚れがつくことも多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
時代を経てたくさんの方に愛された本が
少しずつ汚れていくのは致し方ないことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
汚れは新しい本の場合で
程度がひどい時は
返したばかりの方に
お話を伺うこともありました。
前から汚れていました!
と言われてしまえば証拠もないため
その方以外に借りている方がおられれば
追及することはありません。
いつしか前もってよく検査して
本にテプラーで
汚れあり
とか
水濡れありとか
記入するようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
結構手間ですが
言われのない質問を受けて
利用者さんが不愉快な思いをしないよう
配慮した結果でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
通っている図書館では
ずっとそういうものは貼られていなかったのですが
最近貼られているのをよく見かけるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
苦情が絶えないのでしょうか。。。。
図書館員の心中お察しします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
庭の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/e0581b14390b05c1eba1ec462b76d631.jpg)