今日も冷たい雨でしたね。
寒くて 風邪が いまひとつ治らない。TT
皆様も お気をつけください。
さて スゴレンの 『女子にイラッとされる「理系男子特有の話し方」9パターン』興味深く読みました。
かれこれ30年近くも 理系男子の中に埋没していた理系女子(・・・女子でいいのか?)としては
「あるある!!」 と 笑えました。
1.「要するに」と他人の話もまとめてしまう
2.「違う」と小さな間違いでもいちいち訂正する
3.「化学反応だから」などロマンチックなことにも根拠を述べる
4.「仮に」など自分の専門分野でたとえたがる
5.「具体的には?」と曖昧な表現でなく数字を知りたがる
6.「データがあるから」と他人の意見を受け入れない
7.「わかる?」と難しい説明の後で上から目線の確認をする
8.「ありえない」など決めつけて断言する
9.「だから?」とオチを先に聞きたがる
中には 「そ・・そうかな?」と自分にも身に覚えのあることなんかもあったりして・・・^^;
理系男子のはしくれである夫は すべて当てはまります。
昔はそうでもなかったのになあ。
最近 イラッとしたのは オチを先に言われることです。
せっかく 一生懸命話しているのに オチを言うなっ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
散々な言われようの理系男子ですが 一部の例外を除き
家庭を持つと 家庭や家族を大事にするマイホームパパになる素養が高いと感じます。
なにせ コミニケーションスキルが一般男子に比べ低いので
身近な人を 大事にします。
(悪口じゃないですよ。素朴ってことです。^^)
もともと合理的な考え方をする人が多いせいか 堅実かつ実直な人が多いです。
すごい美徳だと思います。
話しているとイラッと来ることも多いかもしれませんが
そのうち 慣れますし お勧めですよ。理系男子。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
そこな理系男子も 理系男子もいいかも?とお思いのあなたも クリックお願いいたします。
大変励みになります。ありがとうございます。
寒くて 風邪が いまひとつ治らない。TT
皆様も お気をつけください。
さて スゴレンの 『女子にイラッとされる「理系男子特有の話し方」9パターン』興味深く読みました。
かれこれ30年近くも 理系男子の中に埋没していた理系女子(・・・女子でいいのか?)としては
「あるある!!」 と 笑えました。
1.「要するに」と他人の話もまとめてしまう
2.「違う」と小さな間違いでもいちいち訂正する
3.「化学反応だから」などロマンチックなことにも根拠を述べる
4.「仮に」など自分の専門分野でたとえたがる
5.「具体的には?」と曖昧な表現でなく数字を知りたがる
6.「データがあるから」と他人の意見を受け入れない
7.「わかる?」と難しい説明の後で上から目線の確認をする
8.「ありえない」など決めつけて断言する
9.「だから?」とオチを先に聞きたがる
中には 「そ・・そうかな?」と自分にも身に覚えのあることなんかもあったりして・・・^^;
理系男子のはしくれである夫は すべて当てはまります。
昔はそうでもなかったのになあ。
最近 イラッとしたのは オチを先に言われることです。
せっかく 一生懸命話しているのに オチを言うなっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
散々な言われようの理系男子ですが 一部の例外を除き
家庭を持つと 家庭や家族を大事にするマイホームパパになる素養が高いと感じます。
なにせ コミニケーションスキルが一般男子に比べ低いので
身近な人を 大事にします。
(悪口じゃないですよ。素朴ってことです。^^)
もともと合理的な考え方をする人が多いせいか 堅実かつ実直な人が多いです。
すごい美徳だと思います。
話しているとイラッと来ることも多いかもしれませんが
そのうち 慣れますし お勧めですよ。理系男子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_glitter.gif)
そこな理系男子も 理系男子もいいかも?とお思いのあなたも クリックお願いいたします。
大変励みになります。ありがとうございます。
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/8bacf14cbfea758fa1edf82c77369e9e.png)