まんじゅうのつぶやき

まんじゅうです。読んだ本の感想や日々のできごとの忘備録です。最近栖が変わりました。

採用の謎?

2013-04-10 21:13:46 | 図書館のこと
今日はいつの間にか雨が・・・
おまけに残業が終わって表に出ると クーラー効かせすぎみたいに寒い。

さて 4月から公共図書館に勤めています。

新人さんが私を含めて6人います。

私と役所から派遣された方々以外 20代前半の可愛らしいお嬢さん方です。
もちろん 皆さん司書資格を持っています。

先輩方も皆さんお若い。
男性率も思ったより高いのですが(男性は役所の役付きの方が多いので年齢層が高いが・・・)
どう考えても 役所出身の方以外では 私はぶっちぎりの高齢者

いろんな意味で どうして自分が採用されたのか謎です

というのも 中学の学校図書館に勤務していたものの 
公共図書館の勤務経験ゼロ。
しかも アラフィフ。

いやあ 謎だ。

今世紀最大のミステリー?

長生きすると いろんなことが起こるもんだなあ。


・・・・と 夫に話していたら
夫がなぞ解きをしてくれました。


夫いわく 図書館にときおりみえる困った利用客の方々

いきなり喧嘩腰の方とか 酔っ払いの方とか 不審者っぽい方とか
いろいろいらっしゃるわけだそうです。
いまのところ 遭遇しておりませんが・・・

そういう方々から 若いお嬢さん方を守るためじゃないかと・・・

つまり 私は 明日を担う若人の皆さんの盾?

盾が 任務を果たせるときがくるんだろうか・・・

いがぐりおは 男の子だから守ってくれそうね。私も頑張るわ!
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式

2013-04-09 19:32:35 | 
今日は 暖かくていい一日でした。

さて 本日は晴れて娘の高校の入学式。

あったとしても大学の入学式には行ってやれないかもしれないから
これが最後の入学式かも・・・と思いつつの出席です。

お友達のるーちゃんご一家に混ぜていただいて 今から出席してきます。

いやあ。
それにしても ついこの間赤ちゃんだった娘が もう高校生か。

きっと 次に気付くと 就職していたり 家族をもっていたりするんだろうなあ。

毎日一緒にいられる最後かもしれない この3年間を大切にしたいと思うのでした。

桜はもう散っちゃいましたが 庭の芝桜が咲いています。




いがぐりおも 入学式のときはドキドキした?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして・・・

2013-04-08 18:22:21 | 日記
今日は朝からごろごろしていたので 気温はわかりませんが
風がすごかったです。

さて 初めての公休日。

明日も娘の入学式でお休みをいただいているので
ちょっとのんびりした一日。

午前中はまた 普段の睡眠不足を補うために? 爆睡。

午後もまったり。
毎朝6時前に起きて 一日頑張っているので たまにはいいわよね。

ところで 完全栄養&高カロリーの学校給食とお別れした私。
毎日 さほどカロリーの高くないお弁当に
しかも 一日中立ちっぱなしの仕事の上に 結構歩き回っている。

一緒に仕事を始めた方が万歩計をつけてみたら一日で1万6千歩も歩いてたらしい。

どうりで 疲れるわけです。

そして・・・・な なんと 1週間で1.5キロも痩せました。

ってことはですよ! 1か月で6キロ。
3カ月で18キロ。6か月で36キロ。

・・・は さすがに痩せすぎですし ありえないと思いますが
10キロくらい痩せないかなあと ひそかに思っています。
超楽観的?^^;)

先輩によると最初は体重も減るけれど 半年も経つと体が慣れてきてしまうそうです。

ってことは 半年が勝負!
がんばります。

いがぐりおは その体格が愛嬌あるのよね。^^
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜出勤

2013-04-07 19:13:36 | 図書館のこと
今日は爆弾低気圧の影響で 昼は雷雨でした。
皆さま 大丈夫でしたか。

さて 本日は日曜ですが出勤でした。

図書館は土日開いているので
土日は全職員が2班に分かれ 交代で勤務します。

よって 普段より手薄。

爆弾低気圧の影響か 昼は割合 利用者の方は多くなかったらしいのですが
閉館間際 「ほたるのひかり」が流れて しばらくすると
カウンターがラッシュ。

そうですよね。
明日月曜は休館日なので 今日借りたいですよね。

私の勤務する図書館は 平日は19:00までなのですが 土日は17:00まです。
そこで17:00をまわると 閉館のための準備が山ほど。

実は私はまだ 残業(19:00まで)を経験していないので
本日が初めての閉館準備。

一度に説明していただいたのですが いただく先からころころ頭からこぼれた。
覚えられるのか 甚だ不安です。

最終的には1Fカウンターの残業は2名となるらしいので
私がとろければ もう一人の方が いつもなかなか帰れないことに・・・・

早く覚えて 上手に分担できるようにならないと。

本がたくさんある図書館に毎日通い 山ほど本に触りながら 1冊も本が読めない毎日。
来週にはカードを作っていただけるそうなので 借りて読んで行けたらなあと思っています。

読めるようになったら ぼちぼち感想アップも再開したいと思います。
その節は よろしくお願いいたします。

いがぐりおは 図書館行ったことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行期間

2013-04-06 18:56:45 | 
今日から明日にかけて全国的に大荒れの天気らしいです。
どちらさまもお気をつけてください。
しかし ニュースでは「無理な外出はお控えください。」と言ってましたが
無理も何も「明日は仕事なのよ!

さて 今日は初のお休み。

明日は日曜ですが出勤なので 英気を養わなくてはなりません。
しかし たまった家事もこなさければならないのが 主婦の辛いところですね。

気付くと もう夕飯の準備の時間です。

ああ 休みが終わってしまったぁ・・・・

さて 今週は私の修行期間でした。
何のって?

来週水曜から 娘のお弁当が毎朝3年間続くんですよ。

私は家事の中では料理は嫌いではないし 
自分で言うのもなんですが栄養バランスや味付けは悪くないと思います。

し・か・し お弁当って小さな箱庭みたいじゃないですか。

そう私の作るおかずは 見映えが決して良くない
だから そのおかずを詰めたお弁当箱は 自分の分なら問題なくとも
女子高校生のお弁当としてはいかがなものかと・・・

昔娘にお友達のお弁当と比べたら
「ママのお弁当は見た目的に何点?」
と聞いたら
「零点!
と言われたことがある。 
「味はいいんだけどね。」
とフォローされたがフォローになってない。TT

今週私は自分のお弁当を作るというのに頑張ってみた。
彩りを良くするために おかずの種類を増やしてみたり・・・
作った副菜を冷凍してみたり・・・

なんかもう1週間頑張っただけで 燃え尽きちゃった。はやっ!

そこで 今日書店に行って お弁当の本を2冊も購入しました。
お弁当ってもちろん味や栄養バランスも考えなきゃならないけど
一番は開けてみたとき わくわくできる彩りですよね

本を読んで いろいろ勉強して 明日からまた頑張ります!

いがぐりおは お母さんのお弁当好き?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因は私?

2013-04-05 20:12:17 | 図書館のこと
今日は図書館は暖かでしたが 書庫に入ると寒かった。


さて 図書館勤務4日目。

本やDVDなどの返却作業や貸し出し作業にはだいぶ慣れてきました。

そんな今日・・・超自然現象が2回も・・・

一回は資料のバーコードを読むリーダーが 突如無反応になってしまいました。
なだめすかしても なにしても ほかの方がやっても駄目。

仕方ないのでソフトが入っているパソコンを再起動したら 直りました。

そして 二回目。
パソコンがフリーズ状態になってしまい キーもバーコードリーダーも受け付けなくなってしまいました。

ソフトやシステムのプログラムを組んだり使ってもらうためのサポートの仕事を長年していたので分かってしまうんだなあ。

こういうのは ビギナーズアンラッキーです。

まれにハード自体の不具合やソフトのバグの場合もありますが
たいていは使っている人が悪い。

つ・ま・り 私。
私がなんかしておるのです。


自分じゃ気付かずやっているのだけど。

十中八九は 自分がわるい。
そして そのことに気付いているのに 原因が分からず なにもできない自分。

覚えたつもりの仕事も時折なんらかの穴があり
きっと 4月末の館内整理のとき ああ私のせいなのね~と思う出来事がたくさん起こるんだろうなあ。

貸し出している本や資料があったり(返却処理失敗)とか
あるはずの本や資料がなかったり(貸し出し処理失敗)とか・・・・

多分失敗の大多数は 数人いる新人の中でも私の失敗だなあ・・・

今から 怖いです。

いがぐりおは ビギナーズアンラッキーになったことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2013-04-04 20:03:12 | 日記
今日は初夏と言っていいくらい 暖かでした。

さて 職場の先輩に誘われて 職場のそばの公園の桜を見に行きました。

図書館(職場)の中は空調が効いているので 長袖一枚でも
動き回っていると汗ばむ感じです。

お昼休みとはいえ外は寒いかなあと思って 念のため上着を持って表に出たら
もう初夏って感じ。
日差しも強くて・・・
でも 爽やかでした。

桜・・・ソメイヨシノは葉桜になりつつあり しだれ桜が満開でした。

小さな川沿いにしだれ桜が並んでいて圧巻だったのですが
なんと携帯を持っていき忘れて 写真が撮れなかった。
馬鹿だ~TT
写真がなくてごめんなさい!

しだれ桜を間近で見るのは初めてだったのですが
つぼみは濃いピンクで 咲き始めはやや薄めのピンク そして開くとやや濃いめの桜色!

ソメイヨシノに比べると ちょっと濃い目で 花びらがひらひらしていて ゴージャス!

日曜日の午前中 関東の天気は大荒れみたいなので 全部散っちゃうだろうなあ・・・
じっくり桜を観賞できるのは 今日が最後になりそうです。

誘ってくださった先輩方に感謝!
 
いがぐりおは お花見した?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の試練

2013-04-03 19:50:12 | 図書館のこと
今日も朝から雨が降っていましたが 今は風がものすごい。
春の嵐?


さて 昨日から アラフィフにして新しい職場 公共図書館で働き出した私。

応援してくださっている皆様 本当にありがとうございます。
これからも 頑張りまする。
・・・って 疲れで日本語おかしくなってますがな。

昨日はバリバリ緊張していましたが
今日は多少ゆとりも出てきて 利用者の皆様のお顔をみる余裕も出てきました。
(昨日は見ているようで 全然見てませんでした。

昨日は休館日の翌日だったから特に混んでいたようで 返却した方が1000人を超えたらしい。
道理で忙しかったはずです。

今日は昨日に比べれば まったりムード。
そこで 先輩方が私に課した新たな仕事は・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・

閉架(一般方には公開していない狭い本棚)から リクエストのあった本を取ってくる作業。

こ・・・これは お待ちの利用者の方がいらっしゃるわけで 
滅茶苦茶 プレッシャーがかかりまする。

私が勤務する図書館の場合 閉架の場所が1F 中1F 2F 中2Fと4か所に分かれており
開架(一般の方に公開されている本棚)と同じく 図書館独自のルールにより分類されております。
しかも例外ルールが山ほどあります。

昨日 ざっと案内されたんですが そんな時に限って メモ用紙を持ち合わせていない私。
覚えなくては!と頑張って聞いていましたが 鶏頭ゆえに 右から左に消えていった・・・

もちろん物覚えの良しあしも影響するだろうけれど 
こればっかりは経験を積むことで覚えていくしかない。

私から見ればプロの方々でも見つけられないことがあるらしいので・・・

普段よりお待たせしてしまうことは 非常に心苦しいけれども
「研修中」の札をつけて頑張っている私たちに免じて お許しくださいませ。

とはいえ さすがに30分とか待たせられないので
ざっと見て 見つけられなかったら プロ?の方々にバトンタッチする見極めも必要です。

今日覚えた仕事は ハードルの高い試練となりそうです。


いがぐりおは 図書館見学したことある?
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事初日

2013-04-02 19:42:10 | 図書館のこと
今日は冷たい雨だったみたいですね。
・・・みたいですねといったのは 一日空調が効いている図書館にいたからです。
学校の冬支度していったので 上着脱いでいても暑かった。TT

さて 公共図書館でのお仕事初日。

正直言って お金を稼ぐのはこんなにつらいことなんだと 久々に感じました。

一日中立っていて(もちろん休憩もありますが) 足はパンパンにむくむし つりそうになるし・・・

おまけに 当たり前ながら
初めての仕事で 緊張しまくり。

いきなり カウンターに立たされて あっという間に時間が過ぎました。

いやあ 平日の図書館なんて閑散としているものだと思っていましたが
春休みだということもあるし やっぱり高齢化社会だからでしょうか。
朝から 図書館にいらっしゃる高齢者と思われる方が大勢。

もうほんと 休む間もありませんでした。

午前中は 比較的簡単な返却作業だけを任されていたのですが
たまに 「この本もう一度借りたいんだけど!」とか頼まれると パニック!
そんな時に限って 次の人が並んでたりするので パニック度増大!

午後は カウンターから解放されて 開架(一般の方に開放されている本棚)の整理と
返却された本を元の位置に戻す作業に 従事しました。

もちろん 整理するふりをしながら 抜け目なく本の場所を覚えなくてはなりません。

先輩は 利用者の方が途切れると 椅子に座っていたりするんですが
新米は 座れるわけもなく・・・(そんな度胸も余裕もない

この疲れは ディズニーランドとかで朝から晩まで遊んだ後の感じです。
もう 足が棒!とは このことです。
大学のころ 本屋さんでバイトした時も 3日くらい足と腰が辛かったなあ。
今回は慣れるまで どのくらいかかるのかしら?

はっきり言って ほとんどというか全くお役に立てていないにもかかわらず
ものすごく 疲れているという 骨折り損のくたびれもうけってヤツ?
貸出カウンターの仕事だけでも まだ山ほど覚えなきゃならないことがあるっていうのに。

幸い 職場の方々は皆さん優しくて親切で それだけが救いです。TT

明日 また6時起きだから 今日は10時には寝たいぞよ。

いがぐりおは 若いのにイベントなんかで大活躍だよね。すごいね。^^
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

用心派?

2013-04-01 18:59:02 | 日記
今日は昨日よりは暖かだったかなあ。
明日は10℃。ん?10℃?さむっ。

さて 昨日 最近心配性になったとお話ししましたが・・・

今朝 朝のラッシュが心配だったので 新しい勤務先に通勤時間帯に行ってみました。
(仕事は明日から・・・)
予想通り 特に混まず 予定時間につきました。

ところで 自分は勤務先には始業30分前には行っておきたい派です。

会社時代は残業がしにくかったこともあり 1時間以上前に行っていましたし
学校に勤めるようになっても 仕事が始まる30分前には 学校に入っていました。

しかし 初出勤から いきなり30分前っていうのが普通かどうかわからない。
というわけで 自分的にはすごーーーーーーく 気分が乗らないのですが
100歩譲って 20分前ぐらいに到着する時間に出ようと思っています。

しかし 本当は30分前に行きたい。
だって通勤自体が30分かかるんですよ。
何が起こるか分からないし・・・こういうところが心配性?

そんなに早く行くのは 変なのかなあ・・・・

勤務先のそばで 桜が満開でした。
・・・と目で見たときは思ったけれど 写真で見るとまだまだですね。



いがぐりおは いつものんびりしてそうで いいわね。^^
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする