まんじゅうのつぶやき

まんじゅうです。読んだ本の感想や日々のできごとの忘備録です。最近栖が変わりました。

頼もしい味方

2021-11-10 07:13:01 | 
今日の群馬は晴れ予報ですが
6時ごろゴミ出しに行った時は
まだ大きな雲がたくさんありました。

昨日はかなり本格的な雨が長く降りましたね。💦
車への乗り降りや目的地への移動だけで
毎回びしょ濡れになっていました。
皆様が お住いの地域は大丈夫でしたでしょうか。

さて 昨日もお伝えした通り
人生の岐路に立っております。

これまで何度か迎えた岐路の一つではありますが
今までのように軽く越えられる道ではないようです。

今回 娘が いろいろと相談に乗ってくれたり
アドバイスしてくれたりします。

若さってこうだったな!と感じるほど
前向きで積極的な案を述べてくれるので
老いを自覚しているがゆえに 
やたら後ろ向きや現状維持論になりがちな私や相方は
ちょっとびっくりしています。

信じられないでしょうけれども
私にも二十代の頃はあったのです。
そして その頃は 何かに迷ったり悩んだりしても
ひたすら前を見据えて 進んでいたなあと思い返しました。

前向きな雲?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐路

2021-11-09 07:25:59 | 
今日の群馬は雨。
まだ降っています。
寒そうな感じに見えますが
おそらく気温はそこまで低くないのかなと思います。

さて 岐路に立たされています。
50代も後半でこんな岐路に立つことになるとは・・・

毎日 家族会議をしていますが
毎日 答えが変わります。

納得いくまで話し合って
なるべく後悔がないようにしたいと思っています。

いつかの鉄塔4号機。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所蔵印を押させてくれ

2021-11-08 07:33:32 | 図書室のこと
今日の群馬は晴れのち雨。
夜は激しく降るようです。

さて 公共図書館と図書室合わせると10年近く
図書関係で働いています。

図書館でも図書室でも
本を入れる時は
所属印を押し 個々の本に番号を振り
本を登録する必要があります。

通常 本の前の方と
後ろの方と
頂上の部分に所蔵印を押します。
どこの図書室も図書館もここは同じと思います。

それなのに 昨今 頑なか?と言うくらい
印を押せない本の多いこと。

本の最初の方に 印を押すスペースがないのです。

我が図書室はアナログ登録のため
NDCや帳簿の本番号を書く5❌10cmくらいの大きさの所蔵印なのですが
押させてくれない本のなんと多いこと!:(;゙゚'ω゚'):

時折
たまには私に簡単に貯蔵印を押させろ〜!
と暴れたくなります。笑

碍子と電線の上部。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出費

2021-11-07 09:00:00 | 群馬の日々
今日も群馬は快晴になる予定です。
女子会参加のため 本日は予約投稿です。

さて 家を建てて20年近くが経っています。
エコキュート エアコン 食洗器
IH調理器 換気用の機械など
様々な大型なものを交換し
小型家電は何度も入れ替え
昨年は 大規模に外回りもリフォームしてもらった我が家。

少し前に寒くなった時に 相方がストーブをつけたところ

おい!大丈夫か。。。。。💦

と声をかけたくなるほど すごい音が響き渡りました。

相方は毎年つけ始めはこんな音がするんだよね~(≧◇≦)
と言っていましたが 1時間つけていても
音は相変わらず・・・・

正直 いきなり爆発とかするんじゃないの?
と不安になるような 
できれば近くにいたくないようなすごい音。

もう十分に働いてくれたので
交換しようかということで意見が一致しました。

しかし このストーブが
家を買ったときに(今思うと金銭感覚が壊れていた(?(笑)))
購入したもので FF式というもの。
外部に管をつないで給油や換気する特殊なタイプで
ストーブとは思えないすごいお値段。

またもや 相方の冬のボーナスが
泡となって消えていくのでありました。

まあ 20年近く持つと思えば・・・ね・・・・ね・・・・
次壊れた時はどうすればいいんだろう。。。。( ;∀;)

先のことは ケセラセラ。。。。ですよね。(#^.^#)

青空にそびえたつ鉄塔。配線と碍子が見頃です。✨



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会

2021-11-06 07:25:57 | 群馬の日々
今日も群馬は晴れ。
穏やかな天気になりそうです。

さて 感染症も落ち着いていますし
なかなか会えない友人たちと女子会をすることなりました。

家族には「熟女の会」と呼ばれております。
気づいたら みんな50の坂を上っていた。💦

姉に会った時も思いましたが
みんな年を取りました。

きっと私も人から見たら
老けたなあと思われているのでしょう。

小学生たちには おばあちゃんと思われているに違いない。✨
そちらの方が世代が近いですしね。

それにしても一旦増えた体重が 少しも減りません。
困ったものです。( ;∀;)

体調は比較的いいので 歩け歩けを続けるぞお!おー!

青空と柿の木。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小旅行番外編

2021-11-05 07:50:43 | 旅行
さて お待たせしました。
小旅行番外編。
鶏頭なまんじゅう。。。編。

第1エピソード。
北千住で乗り換えようとしたのに
日比谷線乗り換え場所が分からなかった。
親切な店員さんに教えていただいて何とか乗り換えられましたが、
予定していた電車に乗り遅れました。

第2エピソード。
一日目の帰り道(夜) 
娘に駅までの道順を教えてもらったのですが
翌日練習したら 駅までたどり着けなかった。

明るい昼のうちにランドマークであったスーパーには
たどりついたのですが そこで買い物した後
どうにも次のランドマークにたどり着かない。

な なんと!
スーパーに入った時と出た時で
方向感覚がおかしくなって
娘の家方向へ動いていました。

娘が横浜駅で迷子になる私を心配するはずです。
あんなに出入口が多い駅・・・(;'∀')

それにしても
ずっと電車に乗らないと 
標識を見る感覚も鈍っていくのでしょうか。

そして寄る年波ならぬ
鶏頭起因の方向音痴・・・・💦
つける薬はないのかなと感じた小旅行番外編でした。

曇天の鉄塔4号。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小旅行その3

2021-11-04 07:26:13 | 
今日も群馬は晴れ。
きょう未明 あまりに暑すぎて汗だくで目を覚ましました。
(どんだけ暑がりなんだ自分💦)
昼もお着換え必要なんだろうなあ・・・(><)

さて 小旅行二日目は 娘が仕事だったので
家で おかずを作り置いたり
溜まっている洗濯をしてやったり・・・・
掃除もしたかったのですが
な なんと!掃除機がない。(><)

夜は また横浜に出て 中華料理を!
週末だからと娘が予約しておいてくれたのですが
時間が早いせいなのか 店内はガラガラ。

料理もテンポよく持ってきてくれて
またもや たらふく頂きました。

相方に塩分制限がかかってから
外食をしなくなってしまったので
久々の外食続き。

帰って体重計に乗るのがこわいまんじゅうでありました。

実際に体重計に乗ったところ 確かに太っていましたが
意外に微増。
しかし なかなか体重が戻らない。
胃袋が広がってしまった?💦

途中 娘が掃除機を見たいというので電気屋さんへ。
わが家にもあるコードレスの掃除機を 滅茶苦茶進められていました。



娘よ!コードレスは吸引力が弱い気がするぞよ!(笑)

そんなこんなで 小旅行は終わったのでありました。
なんか食べてばっかりだった気がします。💦
小旅行番外編(鶏頭まんじゅう)は Coming soon!(まだあるんかい?)

荒れ地のコスモス。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「元彼の遺言状」新川帆立

2021-11-03 13:45:34 | 読書のすすめ
今日の群馬は穏やかな快晴。

小旅行記は ひとまずお休みで 
今日は 本のご紹介を!

さて 新川帆立の「元彼の遺言状」を読みました。
去年「このミステリーがすごい」で大賞を受賞した作品です。



図書館で長ーい列に並び ようやく借りられました!

渉外系大手法律事務所でバリバリ働いている麗子は
とことんお金にこだわる性格。
付き合っていた彼からプロポーズを受けるものの
渡された婚約指輪が安すぎると呆れ 別れを告げるほど。
彼女にとっては 200万円以下の婚約指輪など論外なのだ。

職場でも 十二分に活躍しているのに自分のボーナスが
去年は400万円だったのに250万円に減給されたことに立腹。
事務所の代表と喧嘩になる。

そんな麗子がかつてつきあっていたことがある森川英治の代理人からメールを受け取る。
当時麗子は知らなかったが 英治は森川製薬の御曹司で莫大な遺産を持っていた。
が その遺言状はとんでもないものだったのである。

森川一族とそれを取り巻く人々の相続争いに巻き込まれていく麗子であった。

最初のうちは奇想天外なストーリーなれど
ミステリーという気がしなかったが
だんだんとミステリー色が濃くなって
一気に読まされた感がある。

伊達に大賞ではないですね。

最初は麗子の激しすぎるお金への執着にうんざりするのだが
気づくと麗子を応援している自分がいました。💦
初対面では キツイ性格にびっくりしてしまうけれども 
どうにも嫌いになれない人っていますよね。
麗子はまさにそんな感じ。

続編「倒産続きの彼女」が出ていたので
早速図書館に予約しました。
今から楽しみです。(#^.^#)

荒れ地に咲いていた原色の花。
野草ではないような・・・・?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小旅行その2

2021-11-02 07:22:27 | 
今日の群馬は晴れ予報。
気温も上がるようです。
昨日も汗だくでお着換えコースだったから今日もかな。(><)

さて 姉との美味しい食事会が終わり
急ぎ娘との待ち合わせ場所へ。

横浜で待ち合わせしたのですが
方向音痴の私を心配して
駅のホームで待っていて!とのこと。

中央南口に出て!と
登り降りまで指示されながら
改札で待っていると
1年半ぶりの娘の姿が!

やはり横浜もすごい人出。
そんな中 娘がおすすめの金沢まいもん寿司へ。

回る寿司とは言え いいお値段。
これは親の奢りでなければ来られないわ💦と感じた。

味も美味しゅうございました。

都会に来ると驚くのが
気づくと1万五千歩を越える歩数。
都会の方は毎日すごく歩いておられるなあと感じます。

当たり前と言えば当たり前なれど
社会人2年生の娘はますますしっかりしていました。
そして老夫婦と違い 食べること食べること!✨

小旅行はまだまだ続きます。

頼んだお寿司が自分のテーブルに自動で入ってくるのに感動!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小旅行その1

2021-11-01 08:12:04 | 
今日の群馬は晴れのち曇り予報。
気温は昨日と同じくらいのようです。
8時現在日差しがあります。

さて 先日 お休みをいただいて
娘や姉に会いに都心へ行って参りました。

2年以上ぶりの東京なので
乗り換えの度にあたふた。
ちょっとした小旅行です。

群馬県民の友 りょうもう号に乗り
1時間半ほど。

姉とは銀座で待ち合わせました。
平日だと言うのに
すごい人出。

閑散としていて歩いている人はほぼいない
群馬の田舎とは大違い。
緊急事態宣言が明けたからでしょうか。

一等地脇にあるイタリアンで食事。
もともと広くはない店内が
ソーシャルディスタンスのために
3グループほどに。

シェフと給仕して下さる方と2人の店とはいえ
やっていけるのかと他人事ながら心配になりました。

もちろんお値段は決して安くはありませんが
工夫を凝らしたコース。
とても美味しく頂いた後
シェフと給仕の方が揃ってお見送り。

「平日でも休日でも空きがございますので
 いつでもまたお待ちしております」
と丁寧に挨拶。

やっぱり たった3席とはいえ満席になることは少ないのだなと実感。

群馬の田舎者は当分来られそうにないが
東京住まいの姉はまた機会があれば来られるかも知れない。

特にカルパッチョとさつまいもを使ったスイーツが美味しかったです。

こういうものは家では作れないので
外食ならではと思いました。

姉との楽しい時間はあっという間終わり
娘のもとへ。。。。(続く)

銀座のビル。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする