おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。
CALENDAR
2019年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
RECENT ENTRY
今週到着のDX-QSLカード
本日の写真(20250323)
どうもレンズが不調?(20250321)
D40xを引っ張りだし・・・
2025春めきの散歩(笑
OLYMPUS E-420 ショット数そしてぶらぶら撮影
2025 02 今週到着QSLカード(追加あり)
変更申請と新局免(ついでに秋葉・・・hi)
8J1RL(南極)と新着QSLカード
久しぶりの出会い・・・生き物編 202501
RECENT COMMENT
JJ1WGG/
JRC JST-245
7N4NJN/
JRC JST-245
jj1wgg/
JRC JST-245
宅井 伸一/
JRC JST-245
JJ1WGG/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
山路 博(JA3ENJ)/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
JJ1WGG/
1エリア6m AMコンテスト
JP1LRT/
1エリア6m AMコンテスト
JJ1WGG/
JARL Contest 全市全郡参加
JP1LRT/
JARL Contest 全市全郡参加
CATEGORY
無線
(162)
工作
(17)
ガジェット
(31)
無線機
(23)
アンテナ
(36)
自然
(31)
ラジオ受信機
(11)
カメラ
(37)
バイク
(33)
車
(10)
駄文
(46)
private非公開
(0)
BOOKMARK
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
boon_wgg
性別
都道府県
自己紹介
会社生活も終わったけど趣味と日々の諸々で結構忙しく生きています。
そんな中身をちょっとだけ備忘録代わりにやって行く予定ですが
何しろ夏休みの日記も三日坊主を絵に描いた様な性格なので・・・(笑
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ALINCO DJ-C7 ジャンク
無線機
/
2019-01-30
今日はPC関係のパーツ(ジャンク)を探しに、某大型リサイクル店(H・O)に
出かけて、物探し・・・結果お目当ての物は探し出せず、お店をウロウロ・・・
でっ・・・ショーケース内のジャンク品の巨大な真空管アンプ(オーディオ)の
上にチョコンとアルインコのDJ-C7が「¥3,500」で置いてある。
う~ん微妙な値段だけど動けばコレクションにでも良いかな?
ショーケースから出して貰い、電源ボタンを押すとFM放送、AM放送が受信できた。
アマバンドにして送信してみると、ちゃんと送信している様子。
付属品は全く無しで、オプションのソフトケースのみ。
結局買ってきた・・・hi
(目的の物は買えずに余計な物を買ってくる・・・リサイクルショップあるある)
実はこの機種、昔VX-2の購入時どっちにしようか迷った機種。
FM、AM放送が聴けて、鉄道無線が聞ければ通勤時に便利だなぁ~っと考えていた。
よって送信出力は0.5とか1W有れば十分なので、どちらかを買おうと・・・
買う時によくよく調べた結果、DJ-C7はJR周波数に対応しておらず、
鉄道無線の「空線」キャンセラも無し。
しっかし!このコンパクト・薄さは捨てがたいので(一番の売りかも)かなりな残念感。
良くこの薄いケースに押し込んだものだ・・・
結局VX-2を買って今に至る・・・hi
改めて見直すと現在ではそもそも鉄道無線はデジタル化で受信できず
QRPP機(内蔵電池で0.3W・外部電源で0.5W)として、本来の姿に・・・hi
フェライトバーアンテナを内蔵しているので、アンテナを付けなくても
AMラジオは聴けるし、アンテナ付ければFMラジオとしても受信は結構優秀。
残念なのはイヤホン端子が2.5mmの3極という特殊タイプで汎用イヤホンが使えない。
まぁコネクタ探して配線し直せば良いんだけど・・・
今回救って来たのは充電器も無いので、どうしようかと思っているが、充電器自体は
まだ販売(在庫のみ?)しており、Webでも結構ヒットする。
VX-2の充電器のコネクタが細いタイプ(2.5mm?)だし、定格見ると使えそう。
現在はまだ大丈夫そうなので、電池切れになったら試してみようと思う。
アンテナも純正では無く、今は無き「マルドル」のショートアンテナだけど
こだわりは無いのでこのまま。
そうそうこの電池もくせ者で汎用タイプでは無いので、在庫が無くなれば最後。
もっともそこまで使うかと言ったら・・・たぶん使わない・・・hi
(VX-2はデジカメ等で使っている汎用・・・FUJIFILM用のNP-60を予備に持っている)
by JJ1WGG
VX-2との大きさ比較 幅・高さとも開きが・・・
がっ!!この厚さの違い!胸ポケットなら断然DJ-C7
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』