おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




実は現在JL1VNQ/HARU OM頒布のSWR計「QPM-01」キットを制作中。
ちょっと肝心な道具である「半田ごて」に問題が出て中断中。
そこでその間これに使用するつもりで、最大30W程度のDummyRoadを
製作してみる事にした。
実は材料は既に仕込んでおり、手持ちの基板(サラの両面)で作ってみようと・・・
基本はJH4VAI OMのWeb記事をヒントに、「300Ω5W」の抵抗を6本束ねて
最大30Wを狙って(SWR・Power計が20Wまでなので)作った。

だいたいにおいて「適当」「現物合わせ」「エラーアンドトライ」が
信条(?・・・hi)なので今回もしっかり失敗している。

まずは手持ちの生基板に抵抗を通しハンダする「穴」を6カ所開け、
BNCコネクタ(QRP-01がBNCコネクタなのでそのまま付ける様に)が通る穴も
開ける・・・8mmのドリル刃で開けてリーマーで広げ現物合わせ。
本来は基板も六角形とか円形にした方が「見栄え」が良いんだろうが、
自分が使うだけなので、四角形のままで行ってしまった!

BNCコネクタの芯線に1.2Gのアンテナ作る計画の「銅パイプ」をチョイと拝借。
そのままでは微妙に太さが足りないので、ニッパでパイプの縦方向に切れ目を入れ
広げてハンダでキッチリ留めて後で上部の基板を当ててカットする。

穴開け加工した基板にBNCコネクタを付けてグランドをキッチリハンダ。
後は抵抗を上下半田付けして行き、芯線の銅パイプを上部に半田付けしてカット。

しかし!!問題点が3点!!(手抜きはダメだね・・・hi)
1・抵抗用の穴が微妙に太くて上手くない
2・上下の上記基板穴が「揃っていなくて」上下「いびつ」な外観 ☆/(x_x)
3・全抵抗の足をハンダで「繋げ」ないと上手く性能出ず
  これは銅箔で繋がっているから良いかと思ったが、特性取ったところ
  このままではSWRもインピーダンスも不満。
  ハンダで全て繋げたところほぼ満足出来た!

因みに抵抗は上下(表示ラインを見て)互い違いに付けた方が良いそうだ(Webより)

結果としてまぁ何とか6~60MHz・15~20W位は使用可能な物にできた。
(144MHz位までならギリギリだろうか?)

ひどい出来の(本来公開出来ない位)工作物だけど自戒の意味も込めて
恥ずかしげも無く公開しよう!(どんだけ「M」なんだ?・・・hi)
その内再チャレンジで綺麗に仕上げよう~

by JJ1WGG


基板に穴開け

コネクタを通してみる・・・得意の現物合わせ


カッターで切り込みを入れ「折る」

300Ω・5Wを6本

抵抗値を測ると・・・平均302.03Ω(6本の平均)

コネクタに銅パイプを付けて補強

途中省略・・・捻れている・・・バキッ!!☆/(x_x)

上面・・・決して美しくは無い・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧