おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




全く話は別なんだけど・・・プレマシーのタイヤを冬タイヤから夏タイヤへ交換。
交換ついでに超お古(新車時からの標準DUNLOP)を思い切ってブリジストンの
REGNO GR-XⅡへ交換・・・お古になったプレマシーへのご褒美も兼ねて(笑
行きつけのタイヤショップでミニバン向けのREGNO GRVⅡも有るけど、
プレマシーならそんなにトールルーフでも無いし、乗用車タイプで良いんじゃない?
っと助言もあったので(値段は同じだった・・・込み込みでかなり格安で入れて貰った)こっちに。
標準装着タイヤも悪くは無いけど、何しろ「エコタイヤ」のためロードノイズが・・・
また、6年そのままはき続けたのでサイドに細かなひび割れが出てきていた。
大昔マツダMPVに乗っていた時は標準が当時のREGNOで何しろ「静か」。
その後ビアンテ、前プレマシーと標準タイヤのまま乗ってきたので今回は奢った!
まだまだ「皮むき」も終わらないが、50kmほど走った感想は・・・う~んやっぱり静か。
ってかロードノイズが大幅に軽減されているため「エンジン音」がハッキリ聞こえる(笑
プレマシーのエンジン音をじっくり聞くのは初めてかも。
このまま行けばエンジンルームとの間に消音バッフルを入れたくなるけど・・・
それはやめておこう・・・きりが無い(笑
「テッチンホイール」のまま・・・安いアルミにすれば良かった・・・orz
今度時間が取れたら本格的に「皮むき」しなきゃ。

レ・グ・ノ・・・笑

テッチンが・・・

パターン

全く別の話・・・ふっとリビングの出窓を見ると・・・お~シクラメンが良く咲いた!
実はシクラメンは冬の花だとばっかり思っていたけど、実は春に咲くのが本当で
冬は人様が「無理くり」咲かせた・・・とかなり後になって知った(笑
このシクラメンも大昔冬に貰ってきて、ダメになりそうになったり「危機」も
有ったんだけど相方が上手く復活させてくれて、春になると「豪華」に咲き誇る。
チョット古いマクロレンズで撮影・・・AFニッコール50mmマイクロ

赤・白2色咲いてます


少々クローズアップ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧