おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。
CALENDAR
2023年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
RECENT ENTRY
8J1RL(南極)と新着QSLカード
久しぶりの出会い・・・生き物編 202501
WARC_BAND にチャレンジ(初運用)
WARC_BAND にチャレンジ(ANT設置)
2025-01 飛翔!!(鳥編・・・笑)
2025-01 飛翔!!(飛行機編)
TS-690 再修理(50Mhz不具合)
2025 NYP(NewYearParty)にかこつけてのLegacyMODE
Nikon カメラガチャ・・・2024ラストのUP
レコード(アナログ)
RECENT COMMENT
JJ1WGG/
JRC JST-245
7N4NJN/
JRC JST-245
jj1wgg/
JRC JST-245
宅井 伸一/
JRC JST-245
JJ1WGG/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
山路 博(JA3ENJ)/
Victor VC2000 中華周波数カウンター
JJ1WGG/
1エリア6m AMコンテスト
JP1LRT/
1エリア6m AMコンテスト
JJ1WGG/
JARL Contest 全市全郡参加
JP1LRT/
JARL Contest 全市全郡参加
CATEGORY
無線
(159)
工作
(17)
ガジェット
(31)
無線機
(23)
アンテナ
(36)
自然
(29)
ラジオ受信機
(11)
カメラ
(34)
バイク
(33)
車
(10)
駄文
(46)
private非公開
(0)
BOOKMARK
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
MY PROFILE
goo ID
boon_wgg
性別
都道府県
自己紹介
会社生活も終わったけど趣味と日々の諸々で結構忙しく生きています。
そんな中身をちょっとだけ備忘録代わりにやって行く予定ですが
何しろ夏休みの日記も三日坊主を絵に描いた様な性格なので・・・(笑
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
Across君出動!・・・奥多摩周遊道路
バイク
/
2023-05-17
今日は何しろ暑くなる(30℃越え)天気予報。
昨日も暑くて本当に5月かよ!!っとツッコミを入れたいところ・・・笑
なので本日はAcross君を出動させ久々に奥多摩周遊道路へ行こう!
(ここのところ水曜日に何とか決まった時間が取れているので)
前日にクラッチワイヤに注油とエアフィルタを交換・・・これは別途書きます・・・
ガソリンも満タンにして準備完了。
取りあえず自宅をAM9:00に出発したのだが、既に日向は結構な気温のようで
走っていても「暑い」がヒシヒシと・・・笑
青梅の吉野街道をユルユル走っていたのだが、なんかパトカーが多い。
途中の交差点で・・・あ~交通安全週間かぁ~・・・にしても多いな。
まぁ身体も慣れてないので(先月都民の森に行った位で50km以上は久しぶり)
のんびりと奥多摩湖へ向けて走行。
途中のトンネル内はかなり涼しくて日向の道路との「気温差(体感)」が激しい。
さて奥多摩湖もずいぶん木々の緑がうっそうとしてきて
そのせいもあり過ごしやすい気温。
売店のおばちゃんも元気そうで何より・・・
では出発でいざ奥多摩周遊道路へ・・・奥多摩有料道路時代からずいぶん来たなぁ~(笑
周遊道路の入り口から月夜見第一Pまでは舗装を整備したのかかなり走りやすいが
油断禁物、所々で木の枝の伐採などで片側通行がある。
月夜見第二Pから浅間Pの間は舗装の整備などで本格的な片側通行となっており
休日も片側通行の模様なのでくれぐれもスピードの出し過ぎ、脇見に注意。
(先日も事故でドクターヘリ出動した模様)
さてさておやぢは「ツーリング」をしながら五日市側へ降りて、都民の森の
駐車場へAcross君を滑り込ませる・・・うん?なんか藪の中に動く物が・・・?
うわっ!!シカだ~・・・かなり若いようだがたまにこっち見るけど
草を食むのに夢中のようですぐさま食事に・・・笑
たまにガードレールの上に座っている「猿」を見かけるが(それも凄いけど)
野生のシカをこんな近くで・・・東京の奥多摩で・・・見たのはさすがに初めて。
近くにいたライダーさんにも声を掛けてみんなで感心した・・・笑・笑
そんなこんなで(どんな!)山を下り、途中のCafe(トレーラーハウスの)で
久しぶりにオーナーと話しながらアイスコーヒーを飲み12:20には自宅へ。
久々と言う事と、寄る年波と言う事でバイク乗りながら「足の付け根」が
「つったり」(ヲイヲイ・・・笑)帰ってきてバイクを降りたら内ももの
筋肉が張ってたり、肩が痛かったり・・・う~ん問題多いな~・・・笑
まぁ運動不足ですなぁ~・・・懲りずに次は「柳沢峠」だな。
「下界」より涼しいか~
奥多摩湖(小河内貯水池)もうっそうとした木々の隙間から・・・
ね!チョットだけ涼しい24℃
久々に水温計が動いた(笑
月夜見第一P・・・日陰が無くてあっつい!
都民の森の駐車場で・・・ほんの数メートル先(笑
のんびり食事中・・・
みんな~気をつけてよ~
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ゆで卵に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』