おやぢの暇つぶし by JJ1WGG
(どうでも)いい歳になり、趣味やら日々の防備録です。
ほぼ趣味の話題(アマ無線・バイク・カメラetc)が主です。




実はこの前の金曜日に「タワー増設部」を発注した所、すでに土曜日には
ショップに入荷(早っ!!)都合で月曜日に取りに行った(今日は木曜日)
その前にベランダの床に据え付けるので、敷板としてステンの3mm厚の
平板を別に発注していたのだが、それが到着したのが本日。

やっぱり長い

断面を見るとかなり頑丈そう

で、その前に・・・ベランダの屋根のトタンはすべて取り払わなくとも
良くはなったのだが、ベランダに設置の「物干し台」を10cmほど移動しなければ
32.5cm角の場所が確保できない。
物干し台は手すりにビス4本で止めてあるだけなので、高をくくっていたのだが・・・
あに図らんや!ビスが1本ど~~しても外れない!!
錆びついたのか、経年変化で噛み込んだのか・・・
取りあえず手持ちの「ビス外し」を総動員して外しに掛かるがびくともしない。
そのうち・・・当然のことながら、やってしまいますよね・・・頭ナメ・・・
こうなると必殺「なめたネジ外しビット」・・・き・き・き・効かない・・・
むなしく空回り・・・っと改めてゆっくり観察してみると、物干し台の止め金具に
接近しすぎ??ビスも斜め??・・・金具に変な格好で噛み込んでいる様子。
これでは「外す」のは無理と思い、どうせビス穴は再利用しないのだから、
必殺ドリルでビス頭をぶっちぎる事に・・・モノの2分ほどで無事ビス頭は
外れて、金具を移動可能となりました(hi
10cmほどずらして再度ビス締めし、新たな場所に移動完了・・・ふぅ


ネジザウロスとかインパクトドライバとかさび取りザウロスとか・・・

結局そんな事で一日振り回されて、作業はここまで。
(HF用の短縮D・Pも一旦取り外しでその始末も・・・)
実際急いでやる事も無いし、明日は所用でろくな作業はできません。

因みに図面を書くとか、サイズをキッチリ事前に計算しとくとか
まず何事にも準備するのが不得意なので、私の制作物はほとんど「現物合わせ」。
今回もそのつもりなので・・・果たしてうまく行くのか?(hi・hi

by JJ1WGG

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 退職後の駄文 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 アンテナ計画... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。