
MTでのH&Tでのシフトチャンジは楽しい~。
普通のATでぼ~~と運転していると眠くなって
しまう。 退屈なのだ。
自分の感覚でシフトを選ばないとホントに刺激が
ない。
今回のニューZ4は日本にはMTは導入されなかった。
DCT(ダブルクラッチ)のできが良いので、MT
を入れても買う人がいないのだろう。
ハンドルを握ったままで、瞬時に繋がるギアー。
そのタイムラグの無い、シフトチェンジは快感なの
だろう。
nobuaki号のアルピナB3のスイッチトロニックのATは
素晴らしい繋がりを見せる。
今回のZ4のDCTではそれに退けはとらない性能だろう。
こんなに良くできたシフトで意のままギヤが繋がる
ドライビング~ではカタログの表現で言うと、
あたかもレーシングカーを操っているような感覚だ。
MTの自己満足ももちろん楽しいが、ロードスター
として最新のDCTを堪能するのもきっと最高
だろう~~と思う。
ってことでもうニューZ4しか眼中に無い状態なのです~。
来年、バリューローンで現実的に買えそうな設定ができれば。。。
行っちゃいますかぁ~~~!!
現車見ずにここまで盛り上がっちゃうのもあたしらしい~~っす~。
だって、たぶん試乗したら、決まりだと思うのだ。。。
あとは現実に買えるかどうかだ。
あの福沢諭吉さんが生前言ってた言葉なんだが。
この世で一番怖いのは、もちろん暗殺は別として、借金だ。
なぜなら、必ず返さなければならないから。。と言ったらしい。
そのこの世で一番恐ろしい借金をせねば買えないのが現実。
それを覚悟してでも、このクルマは価値がある?!
一時の思い入れだけではなかなか簡単にはいかない額なのだぁ~~。
