ボヤキ親父の日記帳

この日記帳は日々の出来事や感ずることなどを不定期に書き記しています。ご感想はご遠慮なくコメント欄にお記しくださいね。

暖か

2021-02-14 | 
今日の梅の木




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モグラのヤツめ!

2020-12-04 | 
わが家の庭、冬眠に入ると思ってたモグラが大暴れ。
ここ数年いっぱい穴は掘られるわ、新しく植えたブルーベリーの苗の根っこは食われて枯れるわ、大被害に遭っております。
この庭、買ったときに前の住人の犬猫屋敷だったんで庭土を総入れ替えしたんです。
栃木の畑から運んで入れた肥えた土だったもんですから、立派なよく肥えたミミズがいっぱい居ますのでエサには困らないんですわな!

去年にホームセンターでモグラ退治の道具(音・振動)を2個買ってきましたが千円の安物で壊れてしまいました。

それで次はコレ。
1個で役に立つか??
でも前はソーラーだったが今度は電池なので日陰でもOK!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2020-05-30 | 
先日、市からもらった記念樹の”カシワバアジサイ”が咲きました。
今後少しづつ鉢を変えて大きくしていきたいと思います。
その他も色とりどり咲きましたが、花の名前が不勉強でどうも・・・?^_^;
この季節は新緑が良いですな!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の木の剪定

2020-05-24 | 
今年も松の木の剪定を行いました。
ヒマなんでね。
この時期、“ミドリ摘み”という新芽摘みと”古い葉を抜く”作業を行いました。
なんか涼しげになりましたよ。

あと、梅の木の新葉にアブラムシが着くのでこれも剪定をやっとこうと思いましたが、梅の実を収穫したのち、一度消毒剤をまいた後としましょう。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭木教室

2019-09-23 | 
7月の第1回『庭木教室』“松の緑かき”と“ツツジの刈り込み”につづき、第2回目がありました。
今回は“四つ目垣の作り方”と“小庭の作り方”でした。
当然ですが参加者は年齢層高いですね。
えろう参考になりますわ!( ^o^)
次回は11月です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の剪定

2019-08-03 | 
先月の『庭木教室』の余韻があるうちに松の剪定を行いました。
こんな猛暑になる前で良かったですよ。

また、松の木の根元に植えていた『センリョウ』がイッパイ実を付けていました。
秋には真っ赤な実がいっぱい着くことでしょう( ^o^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする