![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e0/4728bf9c0c8c892060ad7bfd7d98d83f.jpg?1645866836)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/bd28ea5217b12259849d0e8552ea9aa9.jpg?1645866836)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7d/e0a4a146abcf680464ca4b664bb234a4.jpg?1645866836)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b9/3be05594304f2cd3886e77119845306d.jpg?1645867321)
昨日はつくば市まで仕事で行きましたのでココでお昼をいただきました。
というのも、先日初めて伺ってボリュームがあって美味しく、店名が変わってて覚えやすかったんです。
畑の真ん中でポツンと営業する”大衆食堂『めし食うべ』”ですが、まだ新しく、どうも若い人達が頑張っているみたいです。
12時前から客が続々入って来て、12時になるころには駐車場は満杯になります。
前回は「モツ煮込み定食」をいただいたので、今回は「カキフライ定食」にしました。
大きな牡蠣は、クリーミーで美味かったですよ。
同僚たちも、違うメニューですが、そのボリュームには閉口していましたよ。
一年間、この仕事をやってきて茨城県下の安くて美味しいランチ(食堂や蕎麦屋など)を知ることができましたが、残念ながら写真に残したのはわずかで。。。後悔していますよ。
数年前に友人の紹介で食べに行った隣町の古い小さなレストラン。
当時、ハンバーグが美味いということで行きましたが・・・
味と雰囲気が忘れられなくて震災後に再訪問するも、辺りは駅前開発とやらでその地域も全てが新しくなり、そのレストランは見当たらなくなりました。
水戸でもそうですが、ここ数年気に入ったレストランやお店が失くなっています。
寂しい思いで、どこか他の場所で営業していないか?・・・時間を見つけて探してみました。
見つけたんですよ!
娘の誕生祝いを兼ねて家族で行ってきました。
やはり人気があるらしく、4つのテーブルはいっぱいで外で待つ羽目に・・・
でも、ハンバーグは変わらず美味しかったです。
ご夫婦2人で営業していますが、お歳は我々と同世代、いつまでも頑張っもらいたいものです。
ただ今食後のお茶なう(若者みたいに使ってしまったよ)。
ヨメの友人からいただきました。
銀座で買ってるとやらの『MARCO POLO』という紅茶の種類だそうです。
これまた表現が出来ないお味ですよ