ボヤキ親父の日記帳

この日記帳は日々の出来事や感ずることなどを不定期に書き記しています。ご感想はご遠慮なくコメント欄にお記しくださいね。

さくらんぼ

2019-06-26 | うんちく・小ネタ
🎵隣どおし あなたとワタシ さくらんぼ🎵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神泡を

2019-05-06 | うんちく・小ネタ
コレを目当てにプレミアム1ケースを買いました。 
神泡(ミクロ泡)製造器。 
でも、良い“泡”が出来る要素はそれだけでは無いんですよ! 
たとえば、グラスをよく洗って“油分”を充分取り除く事も大事なこと。 
やはり”この作業”は男の仕事になりますね! 
ヨメにそれを言うと、すねて『自分でやれば?!』という結果になると思います(^-^; 
この機械?、乾電池を必要とすることから、たぶん微振動を発生させるんでしょうなぁ? 
でも、偶然かもしれませんが“他社”ビール缶だと巧く出来ませなんだ(^_^;)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天下の副将軍

2019-02-14 | うんちく・小ネタ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りないワタシ

2019-01-11 | うんちく・小ネタ
いつかの日記で“湯たんぽ”を愛用していると書きました。
温かくて重宝しますが、リスクも!
暮れに左足の後ろ側を、いわゆる“低温やけど”をして、やっと治りかけた正月頃にまたやりました。
今度は右足の同じような場所。

ワタシねえ、子供の頃から『豆炭あんか』や『湯たんぽ』でしょっちゅう火傷してます。
今回どちらの場所も”薄皮ぺろん”状態でしたので最近よく使っているこの”絆創膏”。

これは薬は塗りません、傷口を水できれいに洗って防水にもなっている“コレ”を貼り放置するだけです。
傷口から自分で治そうと体液が出ますが、絆創膏に着いている“ある物質”がそれを吸収して白く膨れてきて中で自然治癒力を発揮して治してくれます。
治った左足は表面がケロイド状態みたいになっていますが、コレは時間が経てば下から正常な皮膚が出てきて再生されます。
傷口がキレイになりますね。
コレ、気に入ってまして“普通”と“大きめ”サイズを在庫してますよ(^_^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チコちゃん

2018-10-08 | うんちく・小ネタ
この前、『根掘り葉掘り聞く』という言葉使ったら、若い人たちに『それ何?』って聞かれました。
『根掘り葉掘り』はもう“死語”なの?
それとも、その若者たちは無知なの?
チコちゃんに叱られそう?!(^_^;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインボトルの注ぎ口

2018-08-29 | うんちく・小ネタ
昨夜はオリーブでワインを飲み過ぎてしまいましたね! 
そこで、昨夜のバカバカしいワインネタを1つ! 
まずはどなたも行う、オープナーでコルク栓を抜くわけですね。 
まあ、ワインを久しぶりに飲むというので嬉しさのあまり、頭がどうかしておったのでしょうね。 
なにげなく栓を抜いたワインボトルを見ておりましたよ。 
何か変! 
写真のようにボトルの口に白いプラスティックが・・・ 

ワタシ、突然ひらめいて感激してしまいました。 
スゴイ!これってワインをグラスに注ぐとき漏れ落ちるのを防ぐためだ! 
すぐヨメにそのアイデアの発見を報告し、インスタに載せるべくすぐさま写真を撮りました。 

今朝起きて、”ひょっとして”と思い、オープナーを見てみました。 
『やっぱり!』です。 
ご想像のとおりでした。 



恥かくとこやった! 
だいたい、ソンナンが着いてたら、栓抜く段階で気が付きますよねえ(^_^;) 
ワイン飲む前から酔うてましたわ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ポパイの恋人』ってかな?

2018-08-28 | うんちく・小ネタ
昨日はコストコへ行って『オリーブ』買ってきた。
少し娘達にお裾分けして、今夜はワインかな?!
ところで、『ポパイの恋人』って分かる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日

2018-07-10 | うんちく・小ネタ
今日7/10は、『納豆の日』やて!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンツの話

2018-06-11 | うんちく・小ネタ
ヨメが買ってくるパンツ。
最近のは前が開いてない。
急ぐとき、間に合わん(>_<)
コレはファッション?
それとも、座って用を足せ!っていうことか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似てるやろ?

2015-01-08 | うんちく・小ネタ
下向いて作業しながらテレビ聞いてた・・・

『フラダンス』『フラダンス』ていうので、




スケベ顔上げたら『船箪笥(フナダンス)』やった(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から

2013-01-04 | うんちく・小ネタ

さて、ワタクシも今日から仕事始めです。

昼食は皆さん一緒にいただけるとのことです。

歳が新しくなると同時に、仕事の内容も新しくなると思いますが、これまた”心機一転”頑張る所存です。

日本人は”区切りを付ける(リセット)・・・という、気分を変える画期的な方法をあみ出しました。

ですから正月は非日常的な行動をして区切りを示すわけですね。

『今回はやりとげられなくとも、次回はまた頑張れる』という、”再挑戦機会”を与えられます。

昨年は不本意な結果だとしても、新年からは心新たに”再挑戦”しましょうね!

さてと・・・新年の始動を始めましょうかねえ!!・・・皆さん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面積を求める

2013-01-02 | うんちく・小ネタ

暮に来た友人からどえらい宿題をいただきました。

コロニアル屋根の塗りかえを行なったそうですが、その面積はどう計算すれば良いかということです。

聞くところによると、屋根の形状は四角すいで、まあピラミッド形状ですな?!

まあ、頂点から底辺に直角斜めに下ろしてきた長さが分かれば1面の面積が分かり、その4倍が総面積というわけになるわけですよね。

でもその斜めの長さの求め方が・・・・問題で・・・

「三角形の内角の和は180度で・・・」とか・・・
「1:2:√3の法則」とか・・・
「サイン・コサイン・タンジェント」とか・・・

昔勉強したことをいろいろ思い出そうとしますが・・・
いかんせん、あれから40数年、どちらかというと「痴呆」への年齢の方が限りなく近いということもあって思い出せません。
工務店元勤務の友人にも聞きましたが、私の理解不足で・・・???

昨日のこと、こうなればと、こんなことに詳しいと思われる現在の同僚Yにお屠蘇気分のところを申し訳ないと・・・お願いをして、やっとのことで解決されました。
さすがですわ!Yさん・・・ありがとうございます

しかし、久しぶりに仕事以外のことに頭を使って楽しかったですね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんまり先生

2012-03-10 | うんちく・小ネタ

こんまり先生に刺激されて、
片付け始めよう!!
捨て始めよう!!
『いつか』という言葉を捨てよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛深い!

2012-03-04 | うんちく・小ネタ

こんな毛深い?イチゴ!

断っておきますが、これは放射能による突然変異ではありません。

以前から時折起こる事象だそうですのでご安心を・・・。

しかし、食欲は失せるので食しませんよ

3_007

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする