こんにちは イルチブレインヨガ立川スタジオです
今日は腕立てふせシリーズをお伝えします
暑い季節にも体力はとっても大事です。基礎体力を作る意味でも、腕立て伏せはおすすめです。
前の方から読みたい方は下の方のリンクか、右のトレーニングから読んでください。
生命のリズムを回復しよう!イルチブレインヨガの1日5分の腕立て伏せ<17日目>
現代に生きる私たちは、いつも何かに追われているかのような暮らしをしています。仕事や子育て、家事で忙しく、自分を見つめる時間を持てずにいます。
ふと手を休めて、ふーっと息を長く吐いてみてください。バラバラになっていた自分の心と体が一つになるのが感じられるのではないでしょう。
本来、私たちの心と体は、地球のリズムと共鳴することで、調和を保っています。そんな生命が持つリズムを回復させるのが、イルチブレインヨガの「止感」や「丹舞」(たんむ)です。根源的な生命のリズムと体のリズムを合致させる脳トレーニングです。
止感は、両手のひらを近づけて自らのエネルギーを感じる瞑想法で、丹舞は気エネルギーの流れにあわせて踊る瞑想ダンスです。止感と丹舞を通して呼吸に意識を傾け、体の感覚に集中していけば、少しずつ「心と体」のバランスがとれていきます。
腕立て伏せのあと、止感と丹舞をすることで、自分の軸(中心)をしっかりと意識できるようになります。軸が定まれば、いつも安定した気持ちで生活が送れるようになります。
イルチブレインヨガの腕立て伏せ17日目のトレーニングでは、止感と丹舞で、体の中心を活性化させてください。
<止感トレーニング>
(1)楽な姿勢で座り、両手のひらを胸の前で向かいあわせます。両手がくっつかないうちに、狭めたり広げたりしながら、気のエネルギーを感じます。
(2)慣れてきたら、呼吸と一緒に手を動かしてみます。息を吸いながら手を広げて、息を吐き出しながら手を狭めます。繰り返していくうちに、呼吸とともに手が自ずと動くのを感じることができます。
<丹舞トレーニング>
丹舞は、私たちの体が本来持っている気運に乗って、体を動かすトレーニングです。止感トレーニングを通して感じた気的感覚を増幅させることができます。
丹舞では、気エネルギーの流れにあわせて、宇宙空間を遊泳する一羽の鳥のように手を自由に動かします。気運に身を任せれば、舞踊などを習ったことがなくても、自然に多様な動作が出てきます。
★ ★ ★
イルチブレインヨガ(ILCHI Brain Yoga)は、脳科学とヨガを融合させた
体と心と脳のヨガ、ホリスティック・エクササイズです。
体のトレーニングを通して脳を活性化し、心身の健康、幸せを実現します。
ダンワールドの脳教育BEST5にもとづくILCHIチョンファ心性プログラムなどの
特別トレーニングを、人生の充実を希望する方たちに提供しています。
記事引用:http://www.brain-training.jp/
1日目からの記事は右のバーの「カテゴリー」の「トレーニング」からどうぞ!
またはこちらから 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目 14日目 15日目 16日目
止観・丹舞は通常のトレーニングにも入っています。スタジオで体験するのがお勧めですよ。
続ける事に意味があります。でも続けられなくてもご自分を責めないで下さい。ただ再開すればいいだけです。
続けているうちに気がつくこと、越えていくことを大切にしましょう
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます 今日も良い一日をお過ごしください。
042-527-6820
東京都 立川市 曙町 2-17-13 名倉堂ビル 3F 立川駅北口 曙橋近くのグランドホテル沿いです。
facebook始めました!遊びに来てください http://www.facebook.com/Iruchibureinyogatachikawa