goo blog サービス終了のお知らせ 

* 砂の時間 *

日々の暮らしの中のひとコマを綴っています。
Healing Partner ダッキー4兄弟も登場します。

観劇会&懇親会 2015

2015年11月23日 | おいしいもの


最近のこのブログ、放置状態か、備忘録になっちゃってるぅ
実母が倒れてから、本当に忙しい日々を送っていました。

色々なデイサービス施設へ見学に行き、いざ通い始めると…母にとっては退屈な時間が多く、
ずっと希望だった短時間機能リハビリ施設を探して戴き、8月から行き始めたら、
運動することで血圧が200近く上がってしまい、機能訓練士から
運動は難しいかも…と言われ、母もすっかり気力を無くしてしまいました。

家人は、私が電話で、危ないからこれもダメ、あれもダメと言ってると
お母さん、ノイローゼになっちゃうぞ
一人で出かけたいなら行かせてやれと言います。
そんなんで、何でもダメダメとそうそう言ってられず
外出し始めの頃は、いつも付き添っていましたが、
4輪ブレーキ付のショッピングカートを使用して
やっとバスにも乗れ一人で買い物できる様になりました。

やれやれ、と思ってた矢先、今度は家人のお尻がどんどん悪化し…
地元の外科 → 地元専門病院 → 松島病院を紹介されました。。
今まで知らなかったのですが、日本で一番有名な専門病院だそうですね。

地元専門病院医師は、たまたま松島病院の週一外来担当医。
名前は言えないが、TVに出ている有名女優も来ていますよ~と言っていたそうです。
なるほどね~

まずは症状を投薬で落ち着かせ、その後、手術日決定。
術前検査でなんたることか不整脈が見つかり、手術自体どうなるか心配しましたが
薬で調整しながら予定通り手術をして貰うことになりました。

毎日何十人もの手術をしている病院だけあって、
流れ作業の様に入院・手術がシステム化されています。

皆さん同じ病気で入院、手術の身、仲間としての連帯感があるのでしょうね。
特に女性患者さん同士は、元々お友達同士かと思う程でしたよ。

家人は運良く、院長執刀でした。
悪化前に一番大きなボラギノール軟膏を買っちゃったんだよな~と今笑ってます。



               


先日、秋恒例、会社の観劇会&懇親会がありました。
支店統合前の2013年春の観劇だった劇団四季『「サウンド・オブ・ミュージック』と演目は一緒。
懇親会はランチ♪→ディナー♪に格上げ、貿易センタービル『レインボールーム』との事でしたが、
ネットで調べたら、2013年と一緒の『東京會舘』のことでした。あぁ…ガッカリ


観劇に関しては、四季の場合、お目当ての俳優が居る訳でもないので、
何度観ても感動するものは感動するんですね~
記憶も結構曖昧でして…、再観劇も良いものでした。


観劇後、16時半スタートのディナー
今回も嬉しいフリードリンク、ビールと白・赤ワイン各2杯は呑んだでしょうか…



ミートテリーヌとトマトと赤パプリカのムース。 プティサラダ添え


ミネストローネスープ


白身魚のポーピエット 白ワイン蒸し クリヨン風


ローストビーフ ハーブライスと温野菜添え


苺のショートケーキ バニラアイスクリームとフルーツの盛り合わせ & コーヒー


ランチ♪の時より断然美味しかったのは何故だろう?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボジョレ・ヌーボー解禁で快... | トップ | 美味しいね☆バタークリームケ... »
最新の画像もっと見る

おいしいもの」カテゴリの最新記事