![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e9/e7a7ddfee50e0a29e8dcbd5a0cd01c17.jpg)
どちらが最初の目的だったかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今年は辰年にちなんで様々な龍の姿を訪ねてみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
いや、前を通る度にいつも満席で入れない人気店の予約が先だったかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
まぁ、どちらにしても両方成就し、軽い運動にもなった一日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
やっとランチに伺うことが出来たのは『タケル・クインディチ』
北鎌倉駅から5分ほど。
縁切り寺で有名な東慶寺の手前にある古民家イタリアン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
1週間前に予約し、ランチは12時からと14時からの2部制で
12時からテーブル席でお願いしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
10分前に到着すると先客の女性2名が入口で待っていて
もしかして…12時にならないと店内案内がないのかな?と思い
女性に聞くと、やはり12時に開店、席案内、注文、料理の配膳となるもよう。
勝手分からず…、入店順にオーダーを聞いてる様なので待ってると
一番最後に入店した私たちの隣の人たちが
席に着いて直ぐスタッフを呼んでオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
オーダー済はメニューを下げてるので私たちが未だなのは気づいていたのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
結局、一斉スタートなので、前菜が配膳されるタイミングもほぼ同時、
後の料理も厨房都合で前後する為、オーダーの順番は余り関係ないようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ランチはA.B.Cのコースのみ
Aは前菜とパスタorピザ(パスタ2種、ピザ3種からチョイス)
BはAに+ドルチェと飲み物
CはBに+メイン料理(肉or魚)
私たちBにし、パスタとピザをシェアしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
若い人たちばかりなのかと思ったら、
半分はご年配の女性同士、ご夫婦が多くてちょっと安心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
古都鎌倉に似合う落ち着いた古民家で、内装も素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
なにせずっと満席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/67/f7f185ebfd8ca856178e32d6b68a2e16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/f1c57493f7313c0f831e4e881c7f47f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ce/141b4e188a454fb3cc49d323aab67a51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d3/3ff8859081bfd5e30088326dce46546c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/6593d3c9269e71650d5ddef3a35e0a63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/84/c1a38ae5c37a8e046cc935a34e138672.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fe/a340cacc081189819e7550c1dc62a8e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e8/721f5f2c643bbc40653205d77884b7bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b2/706a00adc05c98a1402d645880b4a58d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
もう一つの目的、源氏山公園の奥地一角にある『葛原岡神社』
その前に久しぶりに東慶寺に寄ったら
いつの間にか拝観料無料、境内撮影禁止
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
浄智寺からハイキングコースを30分弱歩き『葛原岡神社』へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cd/c163944ea6994c1a98d5b28853b4264f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fe/976e6e4f3357071b487158d59a486b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ed/352955a234cd8b35d08d8d2a09f911e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b1/e88b7ce67d5a91427f5781ab7ec39424.jpg)
ここは恋愛成就で有名。
龍のご加護を頂ける『昇運の神龍』の彫刻が掲げられていて
お参りすると願いが早く叶うそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/83/7ea1598a13894aa6e7daaac8d7a7f200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b0/2fdf7f90b3b74b1cf50a0562d70ffaf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/34/b36356989d5916c21a3812e8ffa6fefc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9d/e7cd9ba668791fc3ecf6d35cc2d5a0ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/30/8e67998438876f4378197232002584ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/95/46baa5bccc15db4c50d091c1eea7aa18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/c5af0202a38abc04aaad56e5c91e2248.jpg)
今まで全く知らなかった『佐助稲荷神社』に寄ってみました。
住宅地奥のとても静かな場所ですが、沢山の方がお参りに来てました。
お稲荷さんって狐に抓まれる、ばかされるの語源があるし
狐の霊に取りつかれたりとちょっと怖かったですが、
佐助稲荷は縁結び、開運、出世のご利益があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1d/44056f5ac147a91504b3eab2df33656f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ca/dbc78b67658eeb4236bc0a29c1efa1fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5f/63ce5fb4db87074a49853a0f8cd1d86c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/0f6e8902af27758f8d8a5d03d391c3d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/91/e374d6d2d3c2ef8f250c4663243ff53b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f3/35553cea160a1502d52eecfecb81cb80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/218bf9367722badcac18617a685aef94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e8/3c5ec4438a177220ae390fda164ad598.jpg)
画像 ↓ を撮ったことを後悔するほど、この祠のある場所は怖かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f5/3d56a6031f99ea43b0e58a2593e0cb83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
過去に定休日、閉店時刻で白玉を食べる事が出来なかった『茶房 雲母』
ふと思い浮かんで3度目で成就
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
行列が出来ていて20分位待ってやっと入店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
白玉はほんのり温かくツルツルモチモチ~
我が家はお餅を食べる習慣がなく
喉に詰まりはしないか、ゆっくり落ち着いて食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
高齢者は要注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/43/db9164fc731f833c016614322e89e07a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/cb5134e20b110ef9e9574428df7cc401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a5/6c278022dce85024e56ec5518bf9b6b2.jpg)
ほうじ茶、最後に昆布茶までサービスしてくれて
有り難いですね~
*今日(1月19日)のお散歩 14,983歩