引き続き、一問一答を掲載していきます。
読みやすいように、少しずつ載せていきたいと思いますので
よろしくお願いします。
質問された方は、地域や図書館でのおはなし会や、幼稚園や小学校、児童館
高齢者施設で活動されている方が中心です。
また、紙芝居を活動に取り入れられることを考えられている方からの、疑問、質問です。
少しでも参考になれば。幸いです
【 質問 】
Q4 演じる前に「はじまり、はじまり」と、自分で拍手しますが、何かすっきりしませんが?
A 決まりはないですよ。
私は「はじめます」と一礼して、ゆっくり舞台の扉をあけます。
その時間をゆっくりやってみてください。
それだけで、観客は集中してくれます。
舞台があれば大丈夫。
無理に演じ始める前に高揚感を演出する必要はありません。
Q5 絵本と紙芝居の読み方の違いは?演じ方の違いについてもっと知りたい
A 絵本『はなをくんくん』を例にして、紙芝居と絵本の違いをお話しました。
読み手は絵本の方を向いてページをめくり、作品の世界に入るように読みます。
紙芝居は観客とコミュニケーションをとりながら場面を抜いて差し込み、作品世界が出て行って広がります。
『はなをくんくん』が静かな作品だからかな?と私も思いました。
元気で楽しい『どろんこハリー』でも試してみてください。
この作品でも観客は本のなかにはいる感覚を楽しみます。
ただ、紙芝居でコミュニケーションをとる読み方とはいっても、大げさにしたり、観客とむやみにやりとりをするものではないです。
紙芝居の作品でも観客のほうを見ないで演ずる作品もあります。
それでもコミュニケーションはとれます。
Q6 枠は、3面開きじゃないといけないですか?
A 3面開きの舞台の良さを知って下さい。
波型の開き面があることで、次に出て来る場面、差し込まれる場面に強い集中がおきます。
質問その3に、つづきます
ー
読みやすいように、少しずつ載せていきたいと思いますので
よろしくお願いします。
質問された方は、地域や図書館でのおはなし会や、幼稚園や小学校、児童館
高齢者施設で活動されている方が中心です。
また、紙芝居を活動に取り入れられることを考えられている方からの、疑問、質問です。
少しでも参考になれば。幸いです
【 質問 】
Q4 演じる前に「はじまり、はじまり」と、自分で拍手しますが、何かすっきりしませんが?
A 決まりはないですよ。
私は「はじめます」と一礼して、ゆっくり舞台の扉をあけます。
その時間をゆっくりやってみてください。
それだけで、観客は集中してくれます。
舞台があれば大丈夫。
無理に演じ始める前に高揚感を演出する必要はありません。
Q5 絵本と紙芝居の読み方の違いは?演じ方の違いについてもっと知りたい
A 絵本『はなをくんくん』を例にして、紙芝居と絵本の違いをお話しました。
読み手は絵本の方を向いてページをめくり、作品の世界に入るように読みます。
紙芝居は観客とコミュニケーションをとりながら場面を抜いて差し込み、作品世界が出て行って広がります。
『はなをくんくん』が静かな作品だからかな?と私も思いました。
元気で楽しい『どろんこハリー』でも試してみてください。
この作品でも観客は本のなかにはいる感覚を楽しみます。
ただ、紙芝居でコミュニケーションをとる読み方とはいっても、大げさにしたり、観客とむやみにやりとりをするものではないです。
紙芝居の作品でも観客のほうを見ないで演ずる作品もあります。
それでもコミュニケーションはとれます。
Q6 枠は、3面開きじゃないといけないですか?
A 3面開きの舞台の良さを知って下さい。
波型の開き面があることで、次に出て来る場面、差し込まれる場面に強い集中がおきます。
質問その3に、つづきます
ー