温泉に行った帰りに、
道の駅で“山ニンジン”を買いました。
初めて見たのですが、ニンジンの葉に似た山菜らしいです。
山菜好きなのでお浸しにしました。
作り方はクックパッドでググりました。
いえ、クックパッドだからククりました、か?
「30秒茹でて水にさらさず冷まし、
麺つゆに浸す」とありました。
茹でて浸しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/72aeeb20a449e6a9272a15c89b5e2abf.jpg)
麺つゆに浸して小1時間後。
おかかを盛ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/37f258f509de0e52f494ffe4fe47945c.jpg)
器は九谷の赤絵の茶器です。
あまり好みじゃないので食器にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/8a47d87d18ca7b6c14e301d4de26e08c.jpg)
山ニンジンの味は、
セリとウドの皮の中間って感じです。
次に買うことがあったら、
今度は天ぷらにして、お塩で頂きたいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
道の駅で“山ニンジン”を買いました。
初めて見たのですが、ニンジンの葉に似た山菜らしいです。
山菜好きなのでお浸しにしました。
作り方はクックパッドでググりました。
いえ、クックパッドだからククりました、か?
「30秒茹でて水にさらさず冷まし、
麺つゆに浸す」とありました。
茹でて浸しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bd/72aeeb20a449e6a9272a15c89b5e2abf.jpg)
麺つゆに浸して小1時間後。
おかかを盛ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/04/37f258f509de0e52f494ffe4fe47945c.jpg)
器は九谷の赤絵の茶器です。
あまり好みじゃないので食器にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e2/8a47d87d18ca7b6c14e301d4de26e08c.jpg)
山ニンジンの味は、
セリとウドの皮の中間って感じです。
次に買うことがあったら、
今度は天ぷらにして、お塩で頂きたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)