天使の言い分:3

日常のつぶやきを書き留めました。
でもツイッターではない。

言い間違えてしまう言葉。

2016-05-19 12:46:43 | 日記
親が江戸っ子なので、
「潮干狩り」を
「ひおしがり」と言ってしまいます。
気を付けて言えば大丈夫ですが…

父は、
「しこーき(飛行機)」
「とうしょう(投票)」等、
“ひ”が“し”になります。
言い間違え、と言うより方言でさーね。

話しは違いますが、
「ふんいき」を
「ふいんき」と言う若者が多いらしいですね。

最近は、「ふいんき」でもOKだと聞きましたが、
事実でしょうか?

だったら“ひおしがり”も
江戸っ子が言い続けていたら、
メジャーになったのでしょうか?

“ウザったい”“ダサい”も今や全国区ですからねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税:31 牛肉

2016-05-19 10:00:48 | 到来物
ピンポ~ン♪とチャイムが鳴って、
クール宅急便が届きました。






今日届いたのは、
南さつまの、和牛すき焼き用です。







美味しそうでしょう。






凍ってるからよく分からないけど







以前、鳥刺しを頼んだ所です。
きっと美味しいと思います。





お野菜が高いままだから、
肉・肉・肉・野菜・
肉・肉・肉・野菜の順で食べます。

本当かぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする