天使の言い分:3

日常のつぶやきを書き留めました。
でもツイッターではない。

カーナビの更新

2017-09-09 10:00:44 | 
無事に車検は終わりました。
が!
ナビに、
「9月末で更新サービスが終わるよ、
詳しくは販売店に尋ねてね」
みたいな表示が出る様になりました。

アクアを買った時に、
有料のアフターサービスに入りましたが、
都道府県単位のサービスだとかで、
転居する時に差額を返金してもらい、
サービス終了しました。

なので、またもやディーラーに尋ねました。
なんと、2万円もすると言います。

地図更新で2万円?
3年で1万キロも乗らないのに、不要かなぁ?
と迷いましたが、
ETC専用の高速の出入り口とか(スマートなんちゃら)
新しい有料道路もあるから、
やっぱり必要かなぁ???

ネットで調べたらサイトが分かり、
電話して聞いてみたら、
アップデートの方法が3つありました。

1.ディーラーに頼んで2万円払う。
2.マップオンデマンドの代引き込み¥1800のサービスを利用する。
3.自分で頑張る

迷わず3を選択しました。

ナビに同梱されていたDVDが必要と言うので、
ガレージまで行って、ダッシュボードを見たらありました。





「マップオンデマンドセットアップディスク」。
こんなの貰ったの、覚えていません。





で、まず会員登録して、
車体番号が必要だというので、
またもガレージまで行きました。
最初に必要な物、全部教えてくれないかね
と愚痴がこぼれます。

そして登録終了後に、
セットアップディスクをインストール。





が!
何度やっても赤枠の中の数字が、
99%まで終わった後に、
「中断します」のメッセージが出ます。





なんで~ 頼むで~
またまたネット検索したら、
セキュリティーが干渉している事が判明。

ちょっと不安がありましたが、
運良く「一時的に削除」という項目があって、
アンインストールとは違うみたいなので削除しました。
そしたらやっとダウンロードできました。
ここに来るまで1時間半ぐらいかかっています。

SDカード使用タイプのナビは、
部分的なアップではなく、
日本全国一括アップだとかで、
全てアップしました。





全部で3468個(単位は??ですが)のアップで、
この2個終えるのに5分以上かかっています。
3500近いと何時間かかるんでしょう?!

仕方ないから、
スクリーンのスリープ解除にして、
呑んで寝ました

翌朝見ると、無事に終了。
良かった

セキュリティの一時的に削除を戻す場所が分からず、
また1から入れ直しました

大変だったけど、
1つ新しい事を覚えたからいっかなぁ~と思うけど、
次回アップする時は、もっと技術が進歩していて、
こんなまどろっこしい事、しなくても済んでいるかもしれません。

¥1800ので良かったのかな?
あ~背中と目の奥が痛いわ

私のカーナビ更新顛末記でございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする