ロボジー 2014年12月27日 06時26分56秒 | 映画 ふふ、何も考えずに楽しめる 吉高由里子が、カワイイ‼️ 離れて一人暮らすおじいちゃんの気持ちをクローズアップ 離れていても家族に存在感を示したいものなんだね。 男性ならではの行動かも。と、思ってしまった。
武士の一分 2014年12月23日 23時15分41秒 | 映画 身のこなし方、剣さばきはさすがにキレがあった木村拓哉。その他は、力みが見えた気がする。 周りの俳優に恵まれていたので作品の出来栄えには影響なかったと思う。 藤沢周平の世界観も壊れていなかった。 檀れいの奥方としっくり来ない…というか夫婦に見えない事が引っかかる。 姉かな? 貫禄がある女優さんだ。
るろうに剣心 京都大火編 2014年12月21日 14時00分34秒 | 映画 観るタイミングを間違えた気がする 三部作の時は終わりの二作は立て続けに観た方がいいかもしれない。 佐藤健の殺陣のキレは相変わらず冴えているのだが、それは、あくまでもストーリーの中の一部。 心に来る物はないまま、これは次作に期待しろという事か?と思った。 人物が浮き上がってこないので、誰にも感情移入できないまま、ただ観ていた。 完結編に期待しよう。
寄生獣 2014年12月20日 05時47分36秒 | 映画 完結編に続くだった内容は、もちろんの事、この手の作品の技術の進歩は素晴らしいと思う。 しかし、山崎監督の場合、技術の力だけではなく、実際の動きや映像を根気よく重ねているので特別、完成度が高く違和感は殆ど感じられない。 永遠の0の時もそうだった。 役者のつかい方も上手く、結果、ストーリーに集中できた。 どっぷり、寄生獣の世界にはまってしまった。 人間との共存を問いかけられる度に寄生獣をただの悪者として捉えるだけにとどまれなくなる。 自身の問題として考えさせられた気がする。
星野源 横浜アリーナ ツービート弾き語りDAY 2014年12月17日 10時58分44秒 | 音楽 初めての源さんのライブ。 源さん自身が滲み出た素敵な空間でした こんな広い会場で弾き語りなんて大胆だなぁと思っていたけど、始まってみれば会場の広さなんて関係ない。 自分のスタイルを貫いたステージ。 サプライズもあって盛り沢山 とても楽しかった ステージの合間を繋ぐ一流ミュージシャンの方々も…面白すぎ あゝ、この瞬間止まれと思った。 明日からも頑張れる力をいただきました。 余談ですが鶴瓶さんからのお花 思わず、撮っちゃいました。