りんごちゃん 速達で~す!

亡き愛犬「りんご」の生まれ変わり?
エンジンルームから救出された三毛猫
「あずき」の成長記録です♪

祝!抜糸!

2015年10月20日 | あずきちゃん日記
昨日は義父の祥月命日でした。お義父さんが亡くなって今年で20年・・・月日が経つのは本当に早いな~と思います。

お寺さんのお参りが終わった後、箪笥の奥に隠れていたアズゴンを引っ張り出し、予定通り病院へ行ってきました。

月曜の午前中ですしそれなりに混んでいましたが、いつも通り車の中や待合室でも大人しくしていましたよ。

名前を呼ばれいざ、診察台に・・・抜糸の前に院長先生から、いくつかの簡単な問診がありました。

 食欲はありますか?ションボリしていませんでしたか?

夏に初めてのワクチン注射を打った時も 「ションボリするかもしれません」とのお話があったので、「ションボリ」が久々に聞けて嬉しかったデス。

 ションボリどころか、パワーアップでして・・・ 

さあ、いよいよ抜糸です。興味深そうに眺める私に、先生は丁寧な説明をしながら1本、また1本と糸を抜いていきます。

お腹の表面は細い針金の糸、表面から少し中の方は自然に溶ける糸を使い縫ってあるとかです。パチンパチン・・・全部で4本です。

ふぅ~これでスッキリしたね!


比較するものが無くて分かりずらいですが、長さは5ミリ程。因みに私の盲腸は3針でした。

避妊手術後の注意点としては、やはり肥満傾向になる事が挙げられました。それはりんごで経験済みなので、太らせないように気を付けなくちゃ!

来年夏のワクチン注射まで病院のお世話になる事が無いように、あずきちゃんを見守っていこうと思います。

帰宅後のあずきちゃんは、待ってましたとばかり身体中を舐めまくっていましたよ。今まで我慢していたんだもん。気の済むまで毛繕いしてね。



 羨ましいくらいの柔軟性だわ。首を長くして帰宅を待っていた義母と長い間、アズゴンのアクロバットを眺めていました。

さて、病院の待合室でとっても可愛いワンコに会ったんですよ。病院に入るなり一瞬にして虜になった訳は、写真をご覧になったら分かると思います。

 え~!りんごちゃん、先に来てたの?



くーちゃん11歳、女の子です。肛門絞りの為に来院されたそうですが案の定、名前を呼ばれ診察室に入るや否やすごい悲鳴が聞こえてきました。 

飼い主さんに写真をお願したところ 「え~!この子雑種なんだけどいいんですか?」ですって。この子だから写したいのよ!だってりんごにソックリなんだもん。

お会計も済まされ後は帰るだけというくーちゃんと飼い主さんですが、スマホのりんご画像を見せたらすごい驚いていました。

飼い主さんもいい方でしたけど、くーちゃんも懐っこくて優しい子みたい。キャリーケースのアズゴンの事を気にして、中を覗きこんでいました。

 今回はくーちゃんのお身体をお借りしました!(りんごより)



 まさかこの日にくーちゃんのような、りんごとソックリワンコに出会うとは思いもよらないサプライズでした。

体型も毛色も毛並みも、まるでりんごと一緒ですが、くーちゃんは柴犬とハスキーの血が入っているとかで、光の関係で目が青くなるそうです。

写真を見た義母もパパさんもしばし絶句!さすがの私も、昨日は鳥肌が立ちました。くーちゃん、いつかまた会おうね。
 

 くーちゃん、ありがとう!りんごより 

※・・・記録 体重2.65キロ 診察料・540円 抜糸処置・540円 合計・1,080円

応援クリックが更新の励みです!
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ

にほんブログ村 猫ブログ 元野良猫・元保護猫へ