今年の夏は本当に暑い!異常なくらい暑い!冗談抜きで暑い!
昨日食べたご飯のおかずは忘れてるけど、いつまでもダラダラと暑かった去年の夏の事は覚えてる。
だけど、今年の暑さは去年以上だと思うのです。そして来年はきっと今年以上に暑くなるに決まっているのです。
頑張れ、毛皮族

気の毒になるくらい毛皮族もこの調子で、無駄な動きは一切せずひたすら体力温存の毎日。
そして人や犬猫だけに留まらず、この暑さにやられたのが我が家のノートパソコン(通称パソ子)です。
どうしたどうした?

熱中症厳重警戒アラートが発令された月曜日・・・パソコンのスイッチを入れましたが、うんともすんとも反応なし。
え?おかしいな~?とパソコンを触ると裏側がびっくりするくらい熱くて。
スマホで検索して調べると、このままでは【熱暴走】とやらを起こし、パソコンがダメになるって。
原因・パソコン内部にホコリが溜まっている。部屋の温度が高い。パソコンに負荷がかかりすぎている
電源を抜きパソコンを涼しい場所へ移動させ、数時間そのまま放置をしてやっと熱さが取れました。
ノートPC用放熱スタンド

ネット検索をしたらダイソーさんでこういう物が売っていると知り、さっそく買ってきました。
スーパーボールを半分に切ったような感じで、裏側はこうなっています。

使い方はいたってシンプル。パソコンの下に置いて隙間を作り放熱効果を上げます。

高さ約2.4㎝

適度な傾斜で、キーボードも打ちやすいかも。
うちのパソ子のアッチッチ状態は、シャットダウンを忘れた事と室温が異常に高かった事が原因だと思います。
壊れなくて良かったし、何より火事にならなくて本当に良かったです。
三毛腹、アッチッチ

10年に一度の猛暑と言われる2024年の夏は、動植物だけで無く様々な物にも注意が必要ですね。
その後、うちのパソ子さんは超ご機嫌で、サクサク動いております。
皆様のパソ子、パソ夫は大丈夫ですか?時々、体温を測るでは無いですが触って確認してあげてね。
ご機嫌直って良かった。りんごより

三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
昨日食べたご飯のおかずは忘れてるけど、いつまでもダラダラと暑かった去年の夏の事は覚えてる。
だけど、今年の暑さは去年以上だと思うのです。そして来年はきっと今年以上に暑くなるに決まっているのです。



気の毒になるくらい毛皮族もこの調子で、無駄な動きは一切せずひたすら体力温存の毎日。
そして人や犬猫だけに留まらず、この暑さにやられたのが我が家のノートパソコン(通称パソ子)です。



熱中症厳重警戒アラートが発令された月曜日・・・パソコンのスイッチを入れましたが、うんともすんとも反応なし。
え?おかしいな~?とパソコンを触ると裏側がびっくりするくらい熱くて。
スマホで検索して調べると、このままでは【熱暴走】とやらを起こし、パソコンがダメになるって。

原因・パソコン内部にホコリが溜まっている。部屋の温度が高い。パソコンに負荷がかかりすぎている
電源を抜きパソコンを涼しい場所へ移動させ、数時間そのまま放置をしてやっと熱さが取れました。


ネット検索をしたらダイソーさんでこういう物が売っていると知り、さっそく買ってきました。
スーパーボールを半分に切ったような感じで、裏側はこうなっています。

使い方はいたってシンプル。パソコンの下に置いて隙間を作り放熱効果を上げます。



適度な傾斜で、キーボードも打ちやすいかも。

うちのパソ子のアッチッチ状態は、シャットダウンを忘れた事と室温が異常に高かった事が原因だと思います。
壊れなくて良かったし、何より火事にならなくて本当に良かったです。



その後、うちのパソ子さんは超ご機嫌で、サクサク動いております。
皆様のパソ子、パソ夫は大丈夫ですか?時々、体温を測るでは無いですが触って確認してあげてね。




あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★