昨日、不思議な写真が撮れたので
したいと思います。
まず、こちら・・・土間で寛ぐあずきちゃんの後ろ姿です。
余談ですが、飼い主的には
「こんな可愛い後頭部、他にある~?」と親バカ丸出しの一枚ね。
ボンッ・キュッ・ボーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/d37fc0c07e075d10423cf29dd688d030.jpg)
まるで瓢箪みたい・・・見事な「くびれ」を羨ましく思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
昨日は朝から晴れ間が広がるいいお天気で、地元の小学校の運動会が開催されました。
あずきちゃんも土間や出窓で寛ぐ時間帯が長く、穏やかな日曜日を満喫してたんですよ。
しばらくして土間にいるあずきちゃんを見に行くと・・・え?え?瓢箪はどこ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ボンッ・ボンッ・ボヨ~ン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/3f0cb7c7c2471a97081cd0cd446d3e81.jpg)
こ、これは同一猫物・・・なのか?さっき見た瓢箪は幻なのか?
遠い昔の出来事っぽく思うけど、今年の春は「おうち時間」「ステイホーム」「自粛」の毎日でした。
私もそうですが「コロナ太り」という言葉通り、運動不足と食べ過ぎで体重が増加した人もいっぱいいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
また体質によっては夏痩せでは無く、夏に太る方もいます・・・
あずちゃん、太ったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/c2267b9bc165afc0566681e2fb9a4106.jpg)
慌ててアズゴンを抱きかかえ体重計に乗り、私の体重を差し引くと4.5キロ・・・増減なしでした。
あ~良かった。写真の写し方や座り方で、オデブちゃんに見えただけのようです。
犬猫さんの体重管理も飼い主の仕事ですし、これからも気を付けてあげなくちゃ。
人(猫)の事より自分でしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/6ab4903fa2692e1287787f2de1964a76.jpg)
読書・スポーツ・食欲・行楽・・・四季の中でこれらの枕詞が付くのは「秋」だけです。
何をするにも気候が良いって事だと思うのですが、私は食欲以外どれもダメでしょう。
そこで考えた私の秋は【腸活の秋】・・・腹筋しても腹は減っこまん!今は腸活の時代よ。
その内あずきちゃんに負けないような「ボンッ・キュッ・ボーン」見事な瓢箪になってやる!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
ハイハイ・・期待してないけど頑張って りんごより![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ](https://b.blogmura.com/original/1165845)
三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
まず、こちら・・・土間で寛ぐあずきちゃんの後ろ姿です。
余談ですが、飼い主的には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/d37fc0c07e075d10423cf29dd688d030.jpg)
まるで瓢箪みたい・・・見事な「くびれ」を羨ましく思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
昨日は朝から晴れ間が広がるいいお天気で、地元の小学校の運動会が開催されました。
あずきちゃんも土間や出窓で寛ぐ時間帯が長く、穏やかな日曜日を満喫してたんですよ。
しばらくして土間にいるあずきちゃんを見に行くと・・・え?え?瓢箪はどこ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b3/3f0cb7c7c2471a97081cd0cd446d3e81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
遠い昔の出来事っぽく思うけど、今年の春は「おうち時間」「ステイホーム」「自粛」の毎日でした。
私もそうですが「コロナ太り」という言葉通り、運動不足と食べ過ぎで体重が増加した人もいっぱいいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
また体質によっては夏痩せでは無く、夏に太る方もいます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e3/c2267b9bc165afc0566681e2fb9a4106.jpg)
慌ててアズゴンを抱きかかえ体重計に乗り、私の体重を差し引くと4.5キロ・・・増減なしでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
犬猫さんの体重管理も飼い主の仕事ですし、これからも気を付けてあげなくちゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/87/6ab4903fa2692e1287787f2de1964a76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
何をするにも気候が良いって事だと思うのですが、私は食欲以外どれもダメでしょう。
そこで考えた私の秋は【腸活の秋】・・・腹筋しても腹は減っこまん!今は腸活の時代よ。
その内あずきちゃんに負けないような「ボンッ・キュッ・ボーン」見事な瓢箪になってやる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_nomal.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
![三毛猫ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2835_1.gif)
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
ちょっとした見た目で、スタイルって違って見えるけど、あずきちゃんもそうなんですね🎵
何とも悩ましい、でも格好いいねー✨
そそ、あのクビレ‼️
昔は、あったのよ、私も、いつからこんな体になったんだろう⁉️
ママさんは、病院通いという大事な仕事も有るんだから、痩せることより、体力つけて、コロナシーズン乗り越えて、病気も克服してから、ガンバロー‼️
って、何を⁉️
その実、そんなに太って無いでしょうが‼️(笑)
それでも、うちのお猫さまはかわいいのです❤️
スマホも気にしないしカメラ目線もくれるんですけど
角度や写し方で超可愛い時と、超ブチャイクな時があります。
体型も然り・・・くびれが出る時もあればドラム缶の時もある(笑)
今は確かに薬の副作用もあると思いますが
自分が動きやすい体重をオーバーしているので
身体が重く常にどこかを庇っているような気もして
逆に転んだりぶつけたりしそうで怖いんですよね~
うちのアズゴンは5キロ前後を行ったり来たりしていました。
一昨年のワクチン接種の時かな?
3.8キロまで体重が落ちてしまい
逆に先生が心配をしたんですけど・・・
今はずっと4.5キロをキープしています。
三毛猫のきなこちゃんはどれくらい体重があるのかな?
因みに先住犬のりんごちゃんは
柴犬サイズで体重は8キロ強でした。
小さいけど筋肉質で軽く叩けばボンボン音がしてましたよ。
私の理想も小さいけど筋肉質・・・
そういう時代もあったんだけどな~
抱っこしてみると、「重っ‼️」ってなります。
正真正銘の姉妹なんですけど、毛の質も、性格もまったく似てません。
朝晩少し過ごしやすくなりましたけど、あまり無理なさいませんように。
きなこちゃんは細マッチョなのでは?
理想とする筋肉質なのだと思います。
猫は身体が柔らかでしなやかだし
私のヨガインストラクターでもあります(笑)
今朝は20度くらいでヒンヤリしていました。
季節の変り目ですね。
小一郎さんも風邪を引かないように・・・