10月末、あずきちゃんのワクチン接種に行って来ました。
ここに入るにゃ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/63/566c2bc0d44acf981a0b99f789896ff3.jpg)
通院用のキャリーケースには自分から中に入るまで、無理やり押し込まないようにしています。
このキャリーに入ると病院に行くんだ!を理解(多分)しているアズゴンさん。
一度だけ悲しそうに泣いただけで、病院まで車で約20分間・・・うんともすんとも言わず中で固まっています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
体重増加してた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/33/943dd4bc2338679977621ff62c1b98c5.jpg)
去年まで4キロ台をキープしていたのに、今回初めて5キロを超えてしまいました(5.05㎏)
「あずきちゃんも8歳でシニアになりましたし、病気や肥満にも気を付けないとダメな年齢ですね」
中年太り!院長先生の言葉が、私の心にもドーンと響きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
尿検査はイマイチだな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/a64a8aa49b910487fa9ff5a138445453.jpg)
ワクチン接種日に必ず尿検査もしてもらいます。
高かったph値は落ち着いていますが、少々膀胱炎気味のようでして・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
「頻尿は無いですか?お水の飲みすぎは無いですか?吐いたりはしませんか?」先生に聞かれました。
大丈夫にゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/bdc5df4ce5e5cb01fcc0a6591122894c.jpg)
何度もトイレに行くことも無いし、オシッコもちゃんと出てるし、毛玉すら滅多に吐かないしな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
以前はお水を飲まなくて心配したんですけど、器を替えてからよく飲んでくれるようにはなったし・・・
先生曰く「キャリーに入れられ車で移動し、病院で処置をする。相当なストレスが原因で一過性の数値かもしれません」
「しばらく様子を見て心配なら詳しい検査をしましょうね」という事で今回は終わりました。
でもね、1つだけ褒められた事があるんですよ。それはね・・・
ピカ~ッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/80ad2ee73f0f966eccbb239624397a17.jpg)
8歳にしては歯が綺麗ですねって言われました!歯磨きしなくちゃと思うばかりで何にも出来てないのに。
あずきちゃん、お疲れ様でした。1つでも褒めて貰えてお母さんも嬉しいよ。
猫は痛みや苦しさを隠す動物です。私はりんごちゃんの病気サインを見逃した経験があります。
その経験を教訓に、あずきちゃんの小さな変化を見逃さないようにしたいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
物言わぬ子の健康管理、よろしくね。りんごより💉
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ](https://b.blogmura.com/original/1165845)
三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/63/566c2bc0d44acf981a0b99f789896ff3.jpg)
通院用のキャリーケースには自分から中に入るまで、無理やり押し込まないようにしています。
このキャリーに入ると病院に行くんだ!を理解(多分)しているアズゴンさん。
一度だけ悲しそうに泣いただけで、病院まで車で約20分間・・・うんともすんとも言わず中で固まっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/33/943dd4bc2338679977621ff62c1b98c5.jpg)
去年まで4キロ台をキープしていたのに、今回初めて5キロを超えてしまいました(5.05㎏)
「あずきちゃんも8歳でシニアになりましたし、病気や肥満にも気を付けないとダメな年齢ですね」
中年太り!院長先生の言葉が、私の心にもドーンと響きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/a64a8aa49b910487fa9ff5a138445453.jpg)
ワクチン接種日に必ず尿検査もしてもらいます。
高かったph値は落ち着いていますが、少々膀胱炎気味のようでして・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0049.gif)
「頻尿は無いですか?お水の飲みすぎは無いですか?吐いたりはしませんか?」先生に聞かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3f/bdc5df4ce5e5cb01fcc0a6591122894c.jpg)
何度もトイレに行くことも無いし、オシッコもちゃんと出てるし、毛玉すら滅多に吐かないしな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
以前はお水を飲まなくて心配したんですけど、器を替えてからよく飲んでくれるようにはなったし・・・
先生曰く「キャリーに入れられ車で移動し、病院で処置をする。相当なストレスが原因で一過性の数値かもしれません」
「しばらく様子を見て心配なら詳しい検査をしましょうね」という事で今回は終わりました。
でもね、1つだけ褒められた事があるんですよ。それはね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d5/80ad2ee73f0f966eccbb239624397a17.jpg)
8歳にしては歯が綺麗ですねって言われました!歯磨きしなくちゃと思うばかりで何にも出来てないのに。
あずきちゃん、お疲れ様でした。1つでも褒めて貰えてお母さんも嬉しいよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
その経験を教訓に、あずきちゃんの小さな変化を見逃さないようにしたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
![三毛猫ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2835_1.gif)
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
歯もピカピカ褒められて良かったね。
これからも元気な姿を見るのが楽しみですよ。
通院用のキャリーケースと理解しながら自分から入るあずきちゃん切ない😢
お利口さんですね〜💕
そして本当に歯が綺麗✨
キャリーに入ればおとなしくなるんですけど
診察台でキャリーから出すのに少し大変なんですよ。
年齢的に数値はイマイチですが
食欲旺盛で(太る原因)毎回、ご飯は完食してくれます。
やはり通院日はアズゴンも緊張をしているようです。
診察台ではキャリーの中で踏ん張って
引っ張り出すのに大変でした。
先住犬のりんごも慢性腎不全を患っていたので
あずきちゃんもその点は特に注意をしています。
ピカピカの歯も維持していきたいです!