2024年1月1日・・・午前中、私とパパさんは海沿いにある神社まで初詣に行きました。

「家内安全」「健康」「平穏平和」をお願いし、お正月にしては穏やかな海を眺めインスタに投稿までしていたのに。
午後4時過ぎにスマホから緊急地震速報が流れ、立っていられない程の大きな横揺れが2分程続きました。
納屋の状態

家の中は特に被害は無かったのですが、納屋の本棚や鉄製の棚から本や荷物が落ちています。
間もなく能登に大津波警報、富山県内に津波警報が発令。海沿い住みの私達は大急ぎで避難所に向かう事にしました。
揺れにパニックになっているあずきちゃんを探し、捕まえ、キャリーケースに入れ(大変でした~)
避難所になっている中学校

まだ体育館は解放されておらず、私達も学校裏で待機する事にしました。

体育館が解放されたのは午後6時半頃で、私達も中に入りました。


時間を追うごとに自宅に戻る人が増え、私達も午後9時過ぎに帰宅をしました。
怯えていたあずきちゃんは昨夜遅くにやっとご飯とオシッコを済ませましたが、余震の度にビクッとなります。

地震から一夜・・・おかげさまで家族全員無事ですが、パパさんは急遽仕事となりまして。
余震も続いていますし、また大きな揺れが来ないとも限りませんし、不安だらけです。
地震直後からブログのお友達や読者様よりご心配頂き、心より感謝しております。
取り急ぎの報告になりましたが、今回の大地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます

三毛猫ランキング
あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★

「家内安全」「健康」「平穏平和」をお願いし、お正月にしては穏やかな海を眺めインスタに投稿までしていたのに。
午後4時過ぎにスマホから緊急地震速報が流れ、立っていられない程の大きな横揺れが2分程続きました。
納屋の状態

家の中は特に被害は無かったのですが、納屋の本棚や鉄製の棚から本や荷物が落ちています。
間もなく能登に大津波警報、富山県内に津波警報が発令。海沿い住みの私達は大急ぎで避難所に向かう事にしました。
揺れにパニックになっているあずきちゃんを探し、捕まえ、キャリーケースに入れ(大変でした~)
避難所になっている中学校

まだ体育館は解放されておらず、私達も学校裏で待機する事にしました。

体育館が解放されたのは午後6時半頃で、私達も中に入りました。


時間を追うごとに自宅に戻る人が増え、私達も午後9時過ぎに帰宅をしました。
怯えていたあずきちゃんは昨夜遅くにやっとご飯とオシッコを済ませましたが、余震の度にビクッとなります。

地震から一夜・・・おかげさまで家族全員無事ですが、パパさんは急遽仕事となりまして。
余震も続いていますし、また大きな揺れが来ないとも限りませんし、不安だらけです。
地震直後からブログのお友達や読者様よりご心配頂き、心より感謝しております。
取り急ぎの報告になりましたが、今回の大地震で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます


あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
やっぱりですか?
心配してましたが
怪我もなくホッとしてますが、
まだまだ地震は頻繁に起こっていますので、くれぐれも気をつけてお過ごしください
昨日のあずきちゃん、かわいいなぁ、うちのきなこには無理だわ、と思っていたら地震で心配してました。こちらでも気持ちの悪い揺れが続きました。朝になり被害状況がわかってきましたね。ご無事でなによりです。
まだまだ余震が続いてるし、どうぞお気をつけて。体調を崩されませんように。
ありがとうございます
しばらく外だったのですね
この寒い時期に、、、
あずちゃんもよくがんばって、、
この後はずっとご自宅で過ごせて欲しい
と祈ってます
知らずに無理されてしまうかと思いますが
おカラダ大事に!
不安なときはいつでも声かけてくださいね
避難するのは普通の人でもしんどいのに、ニャンコ連れでの避難は更に神経をつかったと思います。
あずきちゃんも揺れにストレスを抱えてると思うのでケアも大変だと思いますが、今後も余震には気を付けて過ごして下さいね。
あずきちゃん
ご無事で良かったです〜
パパさんお疲れ様です。
大変な時にお知らせありがとうございます。
どうぞくれぐれもお気をつけて。
ご家族の皆さんもご無事で何よりです。
あずきちゃんも怖かったのに頑張ったね。
まだ余震が続いているので、お気をつけてお過ごしくださいね。
大変な中ご無事の報告ありがとうございました。
地震が早く収まりますように!
2011年の時に東京もすごかったです。観音開きの食器棚は開いて皆落ちて壊れました
でも体が無事なら何とかなります。
あずきちゃんも良かった~。
まだまだ余震がありそうです。
気をつけてくださいませ
おかげさまで我が家はライフラインも大丈夫です。
余震も多くそのたびあずきちゃんは怖がっていますが
昨日より落ち着いております。
コメントをありがとうございます。
いつになく穏やかな天候に恵まれた元日でしたが
まさかこんな事になるなんて・・・
おかげさまで我が家は全員無事です。
アズゴンも落ち着きご飯も完食しています。
コメントをありがとうございます。
津波警報が出た時、車で高台をめざせば良かったのですが
キャリーケースごと徒歩で避難所に向かいました。
避難が長引く場合はumeさんの体験を思い出し
あずきちゃんと車中で過ごすつもりでした。
とにかく脱走させない!逃がさない!
今後も余震に警戒してアズゴンを守ります。
コメントをありがとうございました。