

おはようございます。現在、7月3日の午前8時ちょい過ぎです

昨日から続くKDDIの大規模通信障害により、auキャリアの私も被害を被っております。


私達や実家に万が一の事があった場合は、家電(固定電話)を利用すればいいので今の所、落ち着いています。

しかし家電を引いて無いお宅で非常時があったら・・・出先で事故やケガ等、急を要する連絡が必要になったら・・・


復旧作業も進んでいると思うので、慌てず騒がず待つしか無いです。
いざという時は「公衆電話の利用を」って言うけど、肝心の公衆電話が次々撤去されています。

りんごちゃんとの夜散歩では異国から働きに来ている若物数人が、公衆電話に群がり知らない言葉で話していたっけ。
怖がりりんごちゃんはその声にビビり、シッポを下げて足早に走り抜けたんだ。

私も嫁いだ当時は家電での長電話を遠慮して、サウナ状態の公衆電話から実家に電話した事もあったっけ。


何かあった時を考慮して、公衆電話がどこにあるか確認しておくのも大事かもしれません。
それと若い人に公衆電話の使い方を教えてあげる、いい機会かな~なんてお節介オバサンは思いました。

オマケ画像は、暑さに負けずツボミを付けたバラです。
🌹頑張ろうネ!


難しい事は解らないけど、便利が当たり前になり過ぎる今、不便がこんなに不安だとは。




あずきちゃんだらけのインスタはこちらです→★
うちの子供たちも公衆電話の使い方どころか、テレホンカードの使い方も、知りません。存在すら知らないんじゃないかな。
ちょっとの不具合が、大規模な不便につながってしまう。なんだかなぁ、ですね。
一度、公衆電話の場所を確認しなければ‼️です。
今(17時過ぎ見たら回復していました)
ネットやLINE電話は使えたので問題なかったけど、お仕事の方は大問題だったでしょうね…
婚家から遠慮しての公衆電話!
昭和だぁー( ; ; )
私はダンナと付き合ってた頃、下宿先には電話がなかったので公衆電話→私の家の家電でしたー笑
不自由な時代もその頃は当たり前だったよね
のんびりしてましたね〜
その後、また消えてしまいまして・・・
夕方5時前に1本~2本~と
まるでお岩さんがお皿を数えるがごとく
アンテナが4本に復活してくれました。
でもまだ電話は繋がらなくて
明日に期待をしたいと思います。
公衆電話って本当に無いですよね。
辛うじて存在場所を確認しているのは1個
いざという時はそちらにすっ飛んで行きます。
5時前にやっとアンテナ4本、お帰りなさ~いでした。
でも電話は繋がりません。
うちはパパさんも妹も姪っ子もみんなauキャリアなんです。
今はLINEという便利な物もあるのでさほど不自由は無いですが
やっぱりスマホは神器の一つですし。
公衆電話にまつわる思い出ってあるあるですよね。
知らない土地に嫁いだばかりの頃はホームシックもあり
ついつい用事のある振りして公衆電話から電話、かけてました。
古き良き時代って事にしておこう!
KDDIさん、しっかりしてね(普段は、インスタ繰りしか使ってないくせに
それに、乗じてきてましたよ。ショートメッセージに詐欺メールが!
”要確認 重要なお知らせ 必ずお読みください”ほんと、他のことに頭使えや!
アズゴン こんな輩 成敗してください
これが急で生死に関わる事なら本当に怖いです。
昨日の夕方、ようやく電波が繋がりました。
今朝、実家に電話をしたら繋がりました。
これで一安心・・・スマホに頼り過ぎているを実感した時間でした~
詐欺メールはパソコンに来る来る。
本物?と見間違うくらいソックリな社名で来る。