先日mixiで、卒業した小学校のコミュニティが更新されていて
のぞいてみたら同級生の名前が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
私も書き込みをしたら早速メッセージを送ってくれて、
私のことも覚えていてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
昔から絵の上手な子だったけど、ゲームのクリエーターになって
頑張っているようでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
中学卒業以来、まったく会うこともなく、
私は地元も離れてしまったので
こんな機会がなければ、再接触することもなかっただろうし
mixiってすごいなあと実感
全然違う人生をすごしてきて、
大人になって昔話ができるのって懐かしくていいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
「あんた誰?」と言われたら結構ショックうけると思うけど、
覚えていてもらえて嬉しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
まだ再会していない他の同級生にも会えて、
みんなでまたプチ同窓会なんてできたら楽しそうだなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
彼の日記に映画「アバター」を見に行き、話題の3D 映像が今後どのように普及していくのか・・
というようなことが書かれていました。(さすがクリエーター
)
その日記のコメントやりとりが専門的で、私にはよくわかりませんでしたが
、
昨日の新聞を読んでいたら、今夏ごろから3D映像対応のテレビがアメリカで売り出され、
続いて日本でも発売される記事がトップで載っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
3Dテレビ元年・・薄型テレビが定着して、新たなテレビ進化の方向性が見えてきたようです。
3Dがテレビで取り入れられるようになったら、一気に普及するのでしょうね。
アバター、登場人物の見た目がちょっとこわいなあと思っていたのですが、
映像がどれほど違うのか興味があるので見に行ってみようかなあ・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
彼の日記を読まなければ、おそらくそのままスルーされていた内容。
視野を広めるには人の話に関心もつことも大事ですね。
話題提供してくれてありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
のぞいてみたら同級生の名前が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
私も書き込みをしたら早速メッセージを送ってくれて、
私のことも覚えていてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
昔から絵の上手な子だったけど、ゲームのクリエーターになって
頑張っているようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
中学卒業以来、まったく会うこともなく、
私は地元も離れてしまったので
こんな機会がなければ、再接触することもなかっただろうし
mixiってすごいなあと実感
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
全然違う人生をすごしてきて、
大人になって昔話ができるのって懐かしくていいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
「あんた誰?」と言われたら結構ショックうけると思うけど、
覚えていてもらえて嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
まだ再会していない他の同級生にも会えて、
みんなでまたプチ同窓会なんてできたら楽しそうだなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
彼の日記に映画「アバター」を見に行き、話題の3D 映像が今後どのように普及していくのか・・
というようなことが書かれていました。(さすがクリエーター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
その日記のコメントやりとりが専門的で、私にはよくわかりませんでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
昨日の新聞を読んでいたら、今夏ごろから3D映像対応のテレビがアメリカで売り出され、
続いて日本でも発売される記事がトップで載っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
3Dテレビ元年・・薄型テレビが定着して、新たなテレビ進化の方向性が見えてきたようです。
3Dがテレビで取り入れられるようになったら、一気に普及するのでしょうね。
アバター、登場人物の見た目がちょっとこわいなあと思っていたのですが、
映像がどれほど違うのか興味があるので見に行ってみようかなあ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
彼の日記を読まなければ、おそらくそのままスルーされていた内容。
視野を広めるには人の話に関心もつことも大事ですね。
話題提供してくれてありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
アバターは、映像ばっか目がいくけど、キャメロンって感情移入させる演出も上手いから、観終わる頃には青い顔に抵抗なくなると思うよ。
演出的にはスゲーベタだけどw
3DTVはサンプルも含めて、何台か会社にあるけどおもろいよ。
日本より北米から普及すると思うから、もう少し時間かかるかな。でも、たのしみ!
映画に入れるかちょっと不安になりつつ行ってきましたよ、アバター!
また近々ブログ更新したいと思います!
映像なんとか大丈夫でした…
3Dテレビ見る時もあんなメガネが必要なんでしょうか??
発売されて、価格が落ち着くまで
少しかかりそうだね。