ブリ☆日記

子育て、仕事、ライフワークの中で手作り生活を楽しむ日々の暮らしや想いを綴ります。

子連れハワイ島旅行③

2009年01月03日 | 旅行
すっかり更新が滞ってしまいました。
ハワイ島旅行記の続編です。

-------------------------------------------
ハワイ2日目。

朝日が気持ちいい~朝ごはんを食べたあと
怜真と旦那は”もちろん海!”ということで水着に着替えて
ビーチに繰り出しました。

怜真にとって初めての海
色白&怖がり怜真に海はまだ刺激的?なんて心配も少しありましたが
そんな心配はすぐに吹っ飛び波打際で楽しそうに砂遊び&水遊び。

一方私は、楽しみにしていたスパへ
一度現地で体験してみたかった”ロミロミ”です。
ライフワークがてら、トリートメントにはちょいと辛口ですが、
ロミロミすごいです!まさに身も心もとろけるようなあっという間の60分。
今回の旅行の目的は早くも達成です

ところで今回の旅行でちょっと心配していたのが”食事”です。
朝ごはんはビュッフェ式で問題なったのですが、ランチ、ディナーは
やはり味付けの濃いものが多く、怜真にはちょっぴり可哀想でした
硬い肉とスパイシーな味はやはりNGなので、ひたすらパンやフライドポテトを
食べていました。まぁ、食べられるものがあっただけでも良しとするか。。。

そして今回の旅行で一番感じたのが、外国人ベビー&チャイルドの何とも自由奔放なこともちろん大人もそうなんですけどね。
親が見守っている安心感の中でのびのびと好きなことをして遊んで、ちょっぴり度が過ぎるとちょっぴり叱られてまた遊ぶ。
お国の人間性の違いもあるでしょうが、旦那曰く”それが常識になっちゃえばなんでもOKなんじゃないの”ということです。なるほど。

子供はそんな事にかまっているヒマないですもんね~

④につづく

あけましておめでとうございます

2009年01月03日 | ライフワーク
新しい一年のスタートです。

昨年はたくさんの方々に本当にお世話になりました。
心から感謝しています。

私がいつも読んでいるメルマガに、今回心に残るメッセージがありました。

****************

私たちが一番大事にしなければならないものは自分の命です。
命は頂いたものです。両親から、祖先から、大地から、太陽から、海から・・・・。
自分で創り出すことはできないものです。
頂いた命を守って生きていくのは自分のやるべきこととなります。

<命を守り生きていくために>
しっかり食べて栄養を取りましょう。
健康に留意しましょう。
排泄をしっかりしましょう。
五感を活用させましょう。
六感(インスピレーション、スピリチュアリティ)を働かせましょう。

<命を繋げていくために>
働ける人は働きましょう。
笑いましょう。
唄いましょう。
話しましょう。
ものつくりをしましょう。

<命を育んでいくために>
新しい事を知りましょう。
共感しましょう。
与えましょう。
命について考えましょう。
環境に目をむけましょう。

****************

このメッセージを読み終わってふと気付いたのですが、
母親になって出来るようになったことがたくさんあるではないですか。

なんとも感慨深いです。

2009年も皆さんの健康と素敵な出会いがあることを
お祈りしています。