ブリ☆日記

子育て、仕事、ライフワークの中で手作り生活を楽しむ日々の暮らしや想いを綴ります。

箱根旅行 2

2011年07月31日 | 旅行

 次の日は芦ノ湖スカイラインをドライブしたあと
 富士屋ホテルへ。

 これまたマイナスイオンがたくさん入る喫茶店で
 景色&空気の良い場所でお茶を飲むことができます。

 ”富士屋ホテル特製の~”とつけば食べない訳には
 いきません。

 モンブラン、ホットアップルパイ、シュークリームを注文し
 おいしくいただきました

 お腹が満たされたあとは家路へ

 1泊2日の箱根プチ旅行でしたが、
 と~ってもリフレッシュできました

 箱根、オススメです
 

 
 

箱根旅行 1

2011年07月31日 | 旅行
 週末、箱根に行ってきました。

 宿は会社の保養所でとってもリーズナブルな旅でしたが 
 十何年ぶりに大涌谷や芦ノ湖の遊覧船、ロープウェイなどなど楽しかった~

 天気はいまいちでしたが、外に出るとピタッと雨が止み
 観光地巡り、堪能してきました!

 特に芦ノ湖はきれいでたっぷりのマイナスイオンに癒されました。

 遊覧船の心地よい揺れに夫婦で爆睡し、怜真だけが
 途中の寄り店で買ったおもちゃの刀を振り回して元気でした。

 何でこう男児って刀とか鉄砲とか好きなのかしら?
 教えてもいないのにDNAが戦闘モードなんだよね....
 
 そして、大涌谷にも登り硫黄の臭いを全身にあびながら
 黒卵も食べてきました。
 塩加減がちょうど良くておいしかった

 2へつづく
 

久しぶりの保育園へ

2011年07月26日 | 育児

 怜真の長い夏休みが始まりました。

 昨年は母が面倒を見てくれていたのですが、
 今年は祖母が介護生活になり育児と両方は大変
 ...ということになり、怜真を一時保育に預けることに。
 
 約2年ぶりの保育園
 
 2年分お兄ちゃんになったとは言え、
 丸一日預けることに不安と申し訳ないという気持ちに
 初日、預けたあと泣いてしまったようですが
 家に帰ってくると『保育園、すっごい楽しかった~~
 と言ってくれたのでホッと胸をなでおろしました。

 しかも、幼稚園にはないお昼寝も復活したので
 夕方はパワー全開!
 体力ついたよなぁ

 このまま保育園に馴染んでくれたら、 
 母の負担減のためにも保育園に転園してもいいかなぁ
 なんて思ったりもして。

 新しいお友達とたくさん遊んで色んな経験して
 息子よ、たくましく育っておくれ~

 保育園入園に先立ち髪をさっぱり切りました
 
 

ラベンダーバンドルの会

2011年07月16日 | 趣味
 今日は「ラベンダーバンドルの会」に行ってきました

 ラベンダーバンドルとは、
 ラベンダーの花穂をリボンで編み上げたもの。

 年に一回のラベンダー収穫の時期にフレッシュなラベンダーを使って
 手作業でしか作ることのできないクラフトなので、本場南仏プロバンスでもとても高級な民芸品
 なんですって。

 講師はいつもお世話になっている「ゆりナチュラルセラピーズ」の 
 高井ゆり先生。

 勉強熱心なゆりさんは、ラベンダーに惹かれて毎年南仏まで行かれるほど
 ラベンダーの効能、使い方についてのレクチャーもお聞きしながら、
 季節を感じて豊かな時間を過ごしました


 午前中届いたというたくさんのフレッシュなラベンダーの香りに包まれて
 いくつかのバンドルズが出来上がりました

 (写真のマラカスみたいなのです)

パスポート紛失!

2011年07月16日 | 旅行

 もうすぐ夏休み

 怜真は今週からロング休暇=夏休みに突入。
 会社も節電?のせいか7日間休みを取りましょうなんて異例の措置が出ました。

 そこで、、、近場の海外に!
 ということになりあれこれ調べているところです(遅いって?)
 
 しかーし!

 肝心のパスポートがないっっ!
 「うっそでしょ~
 この数年、引っ越しを何度か繰り返したので
 荷物整理のとき間違って処分した可能性が高い。。。
 あ~ヘコむ....

 しかも手続きは平日のみ。
 無くしたのは悪いけどもうちょっとサラリーマンに優しくしてよ~

 と、いうことで...
 まずは届け出に必要なパスポート写真
 私と怜真の写真撮影に行ってきました。

 行けるか海外旅行

スーパーソニックランナー

2011年07月10日 | 育児

 誕生日プレゼントにもらった
 『スーパーソニックランナー』。
 
 壊れるんじゃないか...?ってくらい遊んでます

 もうすぐ夏休みになると絵日記を書くようになるので
 ”ソニックランナーの絵描いてみたら?”と言ったら
 あら~ サラサラっと上手いこと描いててびっくり

 何でもできるようになる4、5歳の時期。
 夏休みはたくさん遊んで色んな経験ができるといいね
 
 
 
 

5歳になりました♪

2011年07月10日 | 育児

 7月11日は怜真の5歳のバースデー

 家族でちょっぴり早い誕生パーティ-を開きました

 大お婆ちゃんを含めて8人が大集結。

 誕生日プレゼントにお目当てのトミカ『スーパーソニックランナー』を
 もらってご満悦

 いたずら大好き、引っ込み思案で甘えん坊。
 でも、人の気持ちが良くわかる優しい子に育ってくれて、
 ママは本当~~に嬉しい!
 本当に本当にありがとう

 夜寝る前に、怜真が産まれたときのこと、
 5歳まで元気に成長してくれてとても嬉しいことを
 話しながら眠りました
 
 

 

 

あせも対策とハーブ風呂

2011年07月03日 | 育児
肌の弱い怜真と私は夏といえばあせもに悩まされます。

毎年のあせも対策は恒例となってます

怜真にはお風呂あがりにクレイをパウダーしてあげます。
かゆみも治まりあせもが広がるのを抑えてくれます。
でも子供の汗の量ってハンパじゃない!
暑くても走り回ったり、夜中も大汗かきながら寝ています。
肌を清潔にしてからクレイをはたく。の繰り返し。
めんどくさ~い!と思いつつ今しかできないスキンシップだよね。

休日の今日は実家の土手で
よもぎ、スギナ、スペアミント、どくだみを摘みました
摘んだ薬草をガーゼに入れて天然のハーブ風呂。
さっぱり、スベスベ肌になりました。
あせも肌にもオススメ

一年半

2011年07月03日 | その他
ブログを更新していなかった1年半。
プライベートや仕事でも環境の変化があり、
なかなかブログに向かう時間がありませんでした

当時住んでいた品川のマンションを手放し
今は私の実家に近い千葉県の袖ヶ浦市に転居しました
勤務地は変わらず東京なので毎日アクアラインを使って通勤しています。
「大変だね~」とよく言われますが、1時間弱なのでフツーに通勤圏内です。
通勤では読書をしたり音楽を聞いたり、ガーッと寝たり(これが一番多い)、
大切な1人の時間です。

緑の多い所で怜真を育てたいという希望どおり、四季を思う存分楽しみながら、
大勢の家族(親戚のオジチャン、オバチャンも)に囲まれて、怜真はすくすくと成長しています。
都会の生活は便利な反面、色々な事に追われて行き詰っていました。。。
両親が子供の面倒を見てくれることになり、保育園から幼稚園にも転園できたし
仕事にも余裕を持って向かえるようになりました。 感謝!ジジババ!!
それにしても、我ながら引越しの多い人生だわ~
数えたら34年の人生で8回目。多すぎ...よね?

それと、私のお婆ちゃんが介護生活になりました。
昨年秋に足を骨折して以来車椅子生活になり、母が面倒を見ています。
小さい頃よくおんぶや抱っこしてくれた大切なお婆ちゃんが歩けなくなったのはとてもショックでしたが、休みの日はお茶を飲んだりおしゃべりしたり、実家が近くなったことで一緒にいられる時間も長くなりました。

そして、妹が昨年末にめでたく結婚しました

今年の4月には怜真が幼稚園の年中に進級し、
私と旦那が新しい職場に異動しました。

とまぁ色々な事がありサボってたブログでしたが、
怜真が誕生したときからスタートした思い入れのあるブログなので、
これからも細々と続けていこうと思います