
昨日の失敗が
とーっても悔しくて、
「アクアパッツァ(風)」に
再挑戦です!!
・最寄りのスーパーで出会った
素敵な量&お値段のアサリ

・しっかり海水と同じ
「3%」の塩分で砂抜き

※隣でお手伝いしてくれた
甥っ子ちゃん、
アサリが
ピューっと水を噴く様子に
キャッキャッ大喜び☆
【レシピ】
魚は昨日と同じ。
ニンニクはスペイン産。
ワインは赤で代用。
ミニトマト&キノコなどは省略し、
・オリーヴオイル
・ニンニク
・白身魚
・アサリ
・ワイン
という、
「魚介の旨み」に焦点を絞った
極めてシンプルな内容で勝負!
1点だけ、
ワイン&水を入れて煮込む際、
10~15分程度のハズが、
甥っ子ちゃんとの入浴タイムが
まさかの30分!!
その結果、
(弱火で)がっつり煮込む形に。
・・・それがよかったのかな!?
昨日とは打って変わって
見た目も味わいも、
かなり本格的に!

※アサリの出汁の豊かなこと!!
(ビビりまくりです)
これに、
ムール貝やマッシュルームなど
定番の具材が加われば、
(旨みが幾層にも重なり、)
間違いなく、
豪華な逸品になりますね★
※こうして2日連続で挑戦して
感じたこと、
「やっぱり、
オリゼーさんのシェフは
天才だなぁ!!」
一体どうすれば、
あんなに旨いアクアパッツァが
つくれるのだろう?
ぜひ、再び味わう中で
シェフに秘訣を
伝授いただかなければ!
【本日のワイン】
イタリアの自然派ワイン界で
知らない人はいない!?
と言われる
著名なコンサルタントが
自らトスカーナの地で醸造する
(お師匠さん絶賛の)
リースリング。
MicheleI Lorenzetti
"Massimo Riesling 2017"
/ ミケーレ・ロレンツェッティ
「マッシモ・リースリング」

1日目(1杯目)はガチガチに固く、
樽!?由来のドライさに
辟易しますw
(上質であること&
目指す方向性は伝わるけれど、
チョット飲み手を選ぶ!?趣き)
2日目(4杯目)から
まろやかさが顔を出し始め、
今後の展開に
とーーーっても期待大です☆

【付記】
小さなアサリ30個超入りの
「アクアパッツァ(風)」、
ひとりで完食してしまいました!
おなか、大丈夫かな??苦笑

とーっても悔しくて、
「アクアパッツァ(風)」に
再挑戦です!!
・最寄りのスーパーで出会った
素敵な量&お値段のアサリ

・しっかり海水と同じ
「3%」の塩分で砂抜き

※隣でお手伝いしてくれた
甥っ子ちゃん、
アサリが
ピューっと水を噴く様子に
キャッキャッ大喜び☆
【レシピ】
魚は昨日と同じ。
ニンニクはスペイン産。
ワインは赤で代用。
ミニトマト&キノコなどは省略し、
・オリーヴオイル
・ニンニク
・白身魚
・アサリ
・ワイン
という、
「魚介の旨み」に焦点を絞った
極めてシンプルな内容で勝負!
1点だけ、
ワイン&水を入れて煮込む際、
10~15分程度のハズが、
甥っ子ちゃんとの入浴タイムが
まさかの30分!!
その結果、
(弱火で)がっつり煮込む形に。
・・・それがよかったのかな!?
昨日とは打って変わって
見た目も味わいも、
かなり本格的に!

※アサリの出汁の豊かなこと!!
(ビビりまくりです)
これに、
ムール貝やマッシュルームなど
定番の具材が加われば、
(旨みが幾層にも重なり、)
間違いなく、
豪華な逸品になりますね★
※こうして2日連続で挑戦して
感じたこと、
「やっぱり、
オリゼーさんのシェフは
天才だなぁ!!」
一体どうすれば、
あんなに旨いアクアパッツァが
つくれるのだろう?
ぜひ、再び味わう中で
シェフに秘訣を
伝授いただかなければ!
【本日のワイン】
イタリアの自然派ワイン界で
知らない人はいない!?
と言われる
著名なコンサルタントが
自らトスカーナの地で醸造する
(お師匠さん絶賛の)
リースリング。
MicheleI Lorenzetti
"Massimo Riesling 2017"
/ ミケーレ・ロレンツェッティ
「マッシモ・リースリング」

1日目(1杯目)はガチガチに固く、
樽!?由来のドライさに
辟易しますw
(上質であること&
目指す方向性は伝わるけれど、
チョット飲み手を選ぶ!?趣き)
2日目(4杯目)から
まろやかさが顔を出し始め、
今後の展開に
とーーーっても期待大です☆

【付記】
小さなアサリ30個超入りの
「アクアパッツァ(風)」、
ひとりで完食してしまいました!
おなか、大丈夫かな??苦笑
