
オデッセイ タイヤ交換 その2
その1はこちら
前回は2万5千キロで1回目の交換でした。現在6万7千500キロ。ショルダーは丸くなり、山も減ってきているので、そろそろ変えどきです。
さて、交換するタイヤは何にしましょう。独身時代のブランド志向(愛車もFC3S)などありえず、どちらかというと寿命重視です。今履いている「Firestone WIDE OVAL」は、中途半端なスポーツ風タイヤなのですが、寿命はそれなりと思います。グリップもそれなり。ロードノイズは大きかった。(Firestoneを望んだわけではなく、行きつけのGSで最安値だっただけ。)
変化を好まない私としては、もう一度同じタイヤ(安かった!)をと思って検索しましたが、残念ながら旬ではないみたいで購入の選択肢が殆どありません。しょうがないので、寿命と騒音優先で考え、エコタイヤにしました。おすすめタイヤを調査するのも面倒なので、価格.comで最安1万円前後で探すと「LE MANS V(215/60R16)」が浮上。直感でこれに決めた!!
なるべく安く交換したい。一番の最安な方法は、通販で安く買い、近所の「交換だけでもOK」なショップに直送して交換する方法でしょう。でも2件のお店の日程調整とか面倒。ってことで、価格.comの「LE MANS V(215/60R16)」で自宅から1時間以内で行ける交換OKな、タイヤも販売しているショップを探したところ、ドンピシャのお店がありました。最安に対して約2,000円高(1本)です。まっ、良いか。
メールで見積もりとって日時を予約して、ダンロップにも在庫があり、思い立って3日で交換できました。コミコミ総額 61,500円 です。ディーラーの15%オフセール価格で約81,000円だったので2万円弱お得。まぁまぁではないでしょうか。最安法では送料がかかるので、単純に8,000円安にはならないと思う。
交換は40分位で終了。帰りにショップからスタートしてすぐに違いがわかりました。軽い!氷の上を滑っているような。転がりだけでなく、ハンドルも軽い!30年前のパワステみたい。ロードノイズも静かです。途中にちょっとだけ通る高速では、もっと静か。うんうん、はっきりと違いがわかります。例えるなら、大昔にアドバングローバを履いたときに感じたことと、全く反対な印象です。
約30キロの運転でも、タイヤを交換した実感は十分ありました。もっといろんなシチュエーションで試してみましょう。でも、すぐなれると思います。気になるグリップ力は・・、まだ先ですね。