RDのDVDドライブの換装については、ここが有名です。
http://toshibardxs43.hp.infoseek.co.jp/
しかし、RDへの実施には、こんなことも言われています。
「どうもDVD-Rに焼いた後、ファイナライズしないで一度ディスクを取り出してしまうと、2度と認識してくれなくなるみたいです(TT)」(某掲示板から無断引用)
Rをファイナライズしないで、何回かに分けて追記したりするので、ちょっと困った現象ですね。
で、私のところは、ディスクの認識が悪いようなことも無く、PCで焼いたRの認識が悪いのはドライブの種類とはあまり関係ないようなので(知人のXS46で同じ)、ドライブを換装する理由もなさそうなのですが、やってしまいました。
結果は「だめ」。ざんね~ん。
ドライブのハード的な認識は問題なし。普通に開閉できます。しかし、ディスクを入れて再生しようとすると固まってしまい、先に進めなくなってしまいます。どこにもこんな報告なかったなあ。ということであっさり元に戻してしまいました。
使用ドライブ:GSA-4163B
追伸:RDへの換装は何も難しいことはありません。PCを自作できる人であれば前述のホームページを見なくてもできます。ただドライブを入れ替えるだけです。ポイントは、ドライブをはずすときは、シャシ側にとめてある3個のネジをはずしてドライブの金具ごとはずしてしまうことだけです。
ちなみに一番難しかった作業は、LGのドライブのベゼルをはずすことでした(^^;。
http://toshibardxs43.hp.infoseek.co.jp/
しかし、RDへの実施には、こんなことも言われています。
「どうもDVD-Rに焼いた後、ファイナライズしないで一度ディスクを取り出してしまうと、2度と認識してくれなくなるみたいです(TT)」(某掲示板から無断引用)
Rをファイナライズしないで、何回かに分けて追記したりするので、ちょっと困った現象ですね。
で、私のところは、ディスクの認識が悪いようなことも無く、PCで焼いたRの認識が悪いのはドライブの種類とはあまり関係ないようなので(知人のXS46で同じ)、ドライブを換装する理由もなさそうなのですが、やってしまいました。
結果は「だめ」。ざんね~ん。
ドライブのハード的な認識は問題なし。普通に開閉できます。しかし、ディスクを入れて再生しようとすると固まってしまい、先に進めなくなってしまいます。どこにもこんな報告なかったなあ。ということであっさり元に戻してしまいました。
使用ドライブ:GSA-4163B
追伸:RDへの換装は何も難しいことはありません。PCを自作できる人であれば前述のホームページを見なくてもできます。ただドライブを入れ替えるだけです。ポイントは、ドライブをはずすときは、シャシ側にとめてある3個のネジをはずしてドライブの金具ごとはずしてしまうことだけです。
ちなみに一番難しかった作業は、LGのドライブのベゼルをはずすことでした(^^;。