ダサクな日々

いろんな日々 つづる日々 素晴らしい日々

明治村つづき

2024-09-25 22:07:51 | 日記


そして

私は 生き延びて 

9月が終わってゆく

2023.8.31





明治村のつづきでして、、、

前回SLに乗ったよ ということを
書いたのだけども
補足で

こっちが↓出発した駅

SL東京駅

こちらが↓到着した駅

SL名古屋駅
奥にみえる汽車に乗ってきたのですねぇ~
駅に到着したら 新たな乗客を乗せて
また戻ってゆくので
機関車の向きを変えるんですね
それも また 見ものです!

次は
京都に建てられていた
聖ザビエル天主堂
明治23年建築
の内部↓の天井

うわわー
ケヤキ材ですって
どうやって作るのだろな~
そして
正面↓(正面て言うのかな?)

この建物には
ステンドグラスがたくさんあって
凄くキレイなのだけども

日が差し込んで
ステンドグラスの色が内部に落ちているのが
とてもステキ!

ここは挙式にも利用できて(ほかの場所でも)
いいわよねぇ~
映え過ぎると思うわぁ~
なんせ本物!本物の重厚さ!
本物の凄みと美しさ!
負けません!(何に?)

最後は
「明治偉人隊」
歌や踊り、芝居を通じて明治時代の価値を発信する
といった偉人4人組(新札になった津田梅子さんが新たに加入してた!)

公演を観るのは
今回で2回目
好きだわぁ~偉人隊

明治25年建築の
「呉服座」で観るのだけども
ここ「呉服座」は重要文化財なのだよね

味のある建物でさ
そこへ実際に入って公演を観ることができるなんて
凄いよね

さてさて
明治村へは何度も行っているのだけども
毎回新たな魅力を発見するな と思うのだよね

今回も楽しい明治村への旅でした♪





 「くすぐられる」
  どこか わからない 胸の
  奥らへんを 揺さぶられて

  昔を 思いだしているようで

  あのとき
  そこには居なかった私が
  今そこにいる

  私の心に
  もうここには居ないあなたが
  今ここにいる

  目の前の 風景は
  広がって 懐かしいような

  ふかく ふかく

2023.1.25










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする