ダンス以前 》》》

■__/dance izen.

【沼タイズ】獅子舞が再開するさぁ❗️

2023-07-30 | CommunityGarageProject
みて、みて、この手紙!

今宵から、
四年越しの獅子舞稽古がはじまるそーな。
総代長直々にお誘いを頂きまして…
あー、感激!まー感激!

ナニが嬉しいって新参者の私も【関係者各位】として扱われはじめてるトコ!
敷居をひとつ跨がせて頂いたような。
越えさせて貰えたような。
あっち側のヤツからこっち側のヤツになれたよーな
キュンとくる瞬間‼️
笛も唄も舞もおぼえるのだぁ〜
忙しくなるぞぇ〜🙌
+++
▶︎下福田夏の大祭の様子
  • https://www.instagram.com/reel/CuwW6fSAxjd/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

▶︎獅子舞について🦁
https://sites.google.com/view/sasarashishimai/獅子舞行列




【埼玉県東松山】沼フィールドワーク@上沼と下沼へ

2022-06-12 | CommunityGarageProject
沼にまつわる作品制作をしています。
制作からの影響もあってか、
どこに行っても沼が気になるこの頃。。。
所用で出かけても”沼”の存在を目にするとほおってけない状況ですw
今日は、埼玉県内にお出かけ先で沼との遭遇があり、思いがけず沼のフィールドワークへ。東松山市にある沼について発見したことをブログにあげます。

===
東松山市にあるcomeya+ギャラリーさんへ絵を鑑賞しにきました。
comeyaさんでは、東松山界隈に住まれる方々に町の様子について聞き取りをされているそうで。インタビュ記事の中に上沼でのアート展をしたという記憶について語られている方があり気になって図書館へより郷土史を借り、
早速現地に行ってみることにしました。

上沼の中央にある東屋へ
東松山と比企にまつわる郷土史の数々



東山図書館では、
東松山での”沼”の文化について特筆してヒットする郷土史はなかったのですが、ブログにこんな記事をあげている方がいらっしゃったのでご紹介します。
(※ご本人と連絡を取りたかったのですが連絡先がなく出典元を明らかにすることのみでご了承いただければと思います。出展者様ご覧になったらご連絡をいただけたら嬉しいです^^)


ということで、
上沼には深い関連性のある下沼も存在することがわかりました。

このあたりは、私が制作している滑川町両表福田とは異なり
稲作をするための沼ではなく、憩いの場としての沼のあり方が印象的でした。
周囲を散歩するご夫婦、沼にいる鯉に餌をやるお爺様とお孫さん、東屋で談話する方々の姿がありました。滑川にある新沼には動植物が集合住宅のように行き交い、羽を休めたり、狩りをしたり、戯れたりしています。

私のように沼を眺めては、癒される人もいるわけで、上沼と下沼も憩いの場になっているので、ため池農法としての沼ではなく、人と沼の共存する姿を垣間見れたのは嬉しかったなー。滑川の沼の管理高齢化して、しかも稲作離れも相まって、ここからの沼のあり方を気にかけていたからこうして土地改良され、土地が都心化されても沼と人が共生する姿を見ると正直ホッとしますね。

上沼公園

せせらぎが沼周辺に響き渡り心地よい


奥行き200mはある沼
広さも抜群でアート展示
を思いつく人に共感する

                 下沼
(東松山市図書館の目の前にあり、こちらもまた憩いの場になっています)

比企エリアのことをちょっぴり知りたい方へ
おすすめ図書

東松山市図書館の郷土コーナーにあります。
===

この周辺には
五領沼
(公園仕立て)

三日月沼
(三日月の形が印象的)

などあります。
気になる方は、ぜひ、足を運んでみてくださいねー。

2022年自給自足的⭐︎藝術祭にむけて

2021-12-30 | CommunityGarageProject
ダンス以前の小林三悠です。
あっと言う間に、年の瀬です。

いやぁー。
本年も様々な方に出会い、
埼玉でのダンサブルな田舎つくりは、
予想以上の展開をみせました。

コミュニティにオープンな
ガレージづくりでは、

制作2年目も引き続き、
ゲストのクリエイティブパワーを促進できるよう様々な活動を展開して行きます。

1年目のショートステイクリエイターは、
西本 春佳さんとKyoko Takenakaさん。
アーティストが実際に滞在してくれ、
制作環境に必要な条件は充分であると確信できた。

槙田 八重子さんと岡本店長には、商店で野菜やハーブを販売頂いた。岡本さんのいれるハーブティはご近所に大人気でした。

岡本守夫さんら満天座には、制作1周年アニバーサリーにて素晴らしい音楽にて里山の風景を彩ってくださった。♪幸せ願って町をつくろうよ、は大好きなフレーズだ。

大石 暁規さんには、ガレージ茶会のどら焼きをsmileyイラストで愛らしくデザインしてもらい、食べるのを躊躇うほどだった。子育ての合間をぬい、遠隔でやり取り、大感謝申し上げます。

そして、All Education Academy-AEAの赤井 由紀子さん、中丸 歩さんとの再会。来年からは、教育と芸術の視点からの取り組みをはじめる。
和紙を主軸に作品制作もはじまるよ!

あいはらの木株式会社代表の土橋 善裕さん、日本の山や木🪵の現状を伺うことで、自然と表現文化の分断を再度繋ぎ合わせる企画へと視野を広げることが可能となりました。

最後に
新井 利昌亀田 悦子さんとの出会い。
文化藝能も時給自足する発想を頂きました。

福祉も舞台芸術制作も大先輩、辻 奈都子さんや藤原 顕太さん、埼玉に居てくれて何しろ頼れる、あなたらは、心の支えです。

みなさんが、
土地が、
伝統が、
わたしのインスピレーションです!

引き続きよろしくです。
+++

2022年
主な展開
○二階のリノベーション
○野良舞台づくり
◉部員募集中!
農園部(畑、ハーブ)
モンペ部
あい染部
七輪部

◉梅四郎商店
共同売店、出店者2店舗募集。

◉二周年アニバーサリー
 5月ごろ
◉ショートステイクリエイター
 GW前後(調整中)

◉二周年アニバーサリー
 5月ごろ
◉ショートステイクリエイター
 GW前後(調整中)
 
◉藝術祭の準備
①2月19日
SDGs と身体表現WS
②8月
楽器つくり+即興表現
③11月
小さな芸術祭
稲刈り前後
+++
CreativePowerGarage 101



4連休はじまりました!

2020-07-23 | CommunityGarageProject
4連休はじまりましたね。

さぁー、
コミュガレージ制作進めるぞい!

まずは、木製パレット再利用してハーブコンテナづくり!

前回までに、コンテナ部分は完成。
今日は、ヤスリかけとペンキ塗り、
ハーブを植える土つくりまで行けるか^ ^











途中から、雨模様。
ペンキ塗りは延期。

納屋掃除を進めよう!


お、納屋掃除中にこんなん発見⁉️
以前住まれていた梅四郎爺さんの産業許可証。



続々と大大掃除進行中!
片付けは、今日はここまで。

+++
本日手伝ってくれた仲間より
酒粕のお土産頂きました。



早速、冷やし甘酒つくりました。
地の産物を食せる幸せ。
この米は谷津田米を権田酒造さんが酒にした際に生まれたそう。





コミュニティ・オープン・ガレージつくりはまだまだ続く。

ひとまず、
今日の作業は終了!
またねー。