ダンス以前 》》》

■__/dance izen.

KyoMachiya Music and feldenkrais Night Kyoto2013

2013-01-13 | Feldenkrais Lesson

Music and Feldenkrais Night
 
@ KyoMachiya next to Yoshida Shrine
 
Jan21, 2013 -19:00 begins
 

To venture into the unknown, to have truly novel experience depends upon recognizing and being able to change habits that define and confine us. When it is necessary or desirable to change our habits, i.e. to learn, the Feldenkrais Method® provides the means to know what to learn and how to learn it. Feldenkrais® lessons use our nervous system's self-organizing processes--of intention, attention and movement--to transform and make our every activity more effective, intelligent and joyful. From day one each student will utilize Awareness Through Movement® and Functional Integration® to refine their sense of touch; develop skills of observation of self and others; strengthen the ability to verbalize one's understanding; and translate insight into practice.

■Location, Dates, and Times: Held at a beautiful site in Yoshidayama in Sakyou-ku Kyoto, the music and feldenkrais night meets up 4 times a month every Mondays: You will be welcomed with beautiful Kyo Machiya style atmosphere and nice Japanese garden inside. The meet ups includes with tea and some sweets. We welcome a guest from couch potetos to profesional athletes.

■Mondays -7:00pm-8:30pm
■Access:
 http://www.geocities.jp/ongakutosyokubutsuto/1hitotoseikatsuaccess.html
■ no classes between Feb11- Mar4 because of participating in the seminar)

reservation:

mail to : felcafe(at)gmail.com


for more info
■町家「人と生活研究所 音楽と植物と・・・」
 
〒606-8317 京都市左京区吉田本町12番地
 TEL/FAX: 075-751-5178 
 E-mail:ongakutosyokubutsuto@yahoo.co.jp
 HP: http://www.ongakutosyokubutsuto.com/


【京都・KYOTO2013】掃除道場始動! 動的藝術学院企画 movement art company

2013-01-12 | PROJECT


HAPY NEW YEAR EVERYONE!
 _______KYOTO 2013 started beautifully.

 I am helding warm-ups for New year to get you ready for new move!

produced by 動的藝術学院

 

■BODY/ENVIRONMENT/AWARENESS

Body Awarenes Through Japanese style cleaning

                         

 Would you like to join Benkyo-kai about Japanese sense of body?
 
Body Awarenes through New Year Cleaning
 2013  Jan.13th
10:00~12:00 Kyohaku-in
 led by Meyou Kobayashi
http://blog.go.ne.jp/bwlkyoto/
 
■No fee(donation is appreciated)

■Workshop Contents:

Body Awarenes Through Japanese style cleaning
・Cleaning the floor with washcloth
-exhibits a strong core and the strength to act or carry oneself in Japanese way.
- cultivats Japanese sense of body.
-Improve the sense of Vision and breathing by understanding usage of Marma on your foot

★-Meyou leads the cleaning the floor  with washcloth first and leads the Body Weather training to cultivate your sense of body environment and observation skill.(What is Body Weather? http://lightningshadow.com/ Who started Body Weather? http://www.min-tanaka.com/)


We clean the floor after the work and see the diffenrence of body usage.

 There is easy tea time after the work at Kyohaku-in.

【comment from Last time1//6 2013】
・cleaning the floor became easy after the work.

・家に帰って掃除がし足らず自宅の床を雑巾がけしました。

・身体が軽くなったのに腹にどっしりkるる感じが面白い。

・The floor became more familiar place to me afterwards.

■Movement art company searches the difference between Japanese mode usage of the self and Westernized mode usage of the self. How can we learn from both mode?Which way is more functional to use ourselves in different environment setting in life, work and cultural events. or we may create whole new body mode for next generation...

▼to join the work: email to ._movement art company
 felcafe(at)gmail.com


本日、新作【みみずのたわごと】制作開始。

2013-01-09 | PROJECT

2013年3月30,31日に東淀川で発表するソロ作品発表に向けて制作を本日開始。

は~、3時間のひとりリハでした。

本を読んで、

逢いたい人に一緒に仕事してほしいとラブメールを送り、

稽古場の掃除をして、

なんでこの作品作りたかったんだっけ?てぶつぶついって、

メモをとって、

作品の根っこを再確認。

 

 

■さなぎ企画 ブログ作ったって聞いたよ。↓

http://sanagi.yamatoblog.net/

 


音舞と脱個 新対話ユニット・初ショーイングライブ無事終了。

2013-01-08 | this AND that

1月6日 音舞と脱個 初ショーイングライブが終わった。

参加して下さった方、

共に共演して下さった方、

そして、何よりもこのユニットを引き合わせてくれた倉田さんに礼を言いたい。

どんな小さな決断も逃さぬよう実行することに赤阪と務めた40分は、新しい居心地をもたらした。

【決断の質】をトップギアにシフトチェンジできるよう環境設定して

コンスタントに【最善の選択肢】を拾っていくという事だけ。という【決断のプロセス】

赤阪の行う対話から得た私なりの解釈で即興作品を構成だてた。

 

結果あれは、パフォーマンスだったのかただ単に一所懸命生きた実生活だったのかはいまだにわからないし、ユニットとしてのこれからの立ち位置として何を実践していくのかは未知である。ただ一つ言えることは、実践中に嘘をつかなかったこと。というより、嘘をつけなかったこと。これは、150%言える。だから一応成功した。これって、実生活でもパフォーマンスでも草々起こらないよ。

ただ、留意点として実践後のアフターエフェクトについても触れておく必要を感じている。

 

その後、いろんな方から反響メールや感想をいただきました。最終的には、この作品を他の誰かに実践してもらい身体・精神変容を体験するための環境設定として活用してもらいたいと思っている。

今は、まだ体験がプライベート過ぎて中々内輪のみでのフィードバックにとどまっているが、いずれは、、とおもう。

 

▼この体験の振り返りと再実践は、

1月26日(土)夕方 虚白院にて

6日の決断のプロセスを一緒に対話して下さった中野民夫さんをゲストファシリテーターとしてお迎えしようと思う。

対話者募集。

無料(カンパ制)

では、いずれまた。

音舞と脱個

小林三悠


はじめまして。ダンス以前の小林三悠です。

2013-01-05 | Meyu Kobayashi

はじめまして。

.___/dance izen の小林三悠です。

お越しいただきましてありがとうございます。

今年は、こんな活動をしております。ご興味を持っていただけたら幸いです。

 

今後の予定

~大志を抱いて優雅に挑む~

凸凹凸    凸凸凹    凹凹凸   凸   凸凸    凹凹

 

◆奉納舞

2012年 1231日 大田神社   

2013年 13日 大和三山 

 

■ライブ @四条大宮 新対話ユニット新作ショーイング一回目

1月6日(日)

『音舞と脱個』
~決断のプロセス~
赤阪正雅(対話とギター) 小林三悠(動きと脳内模写)
http://www.blueeyes-kyoto.com/pg936.html

◆定期稽古

期間:1月~3月(冬季)

16日、13

2月3日、10日

身体と環境定期ワークショップ

【からころ始め】

雑巾がけからはじめよう!Body Awarenes Through Japanese style Cleaning

【テーマ】日本的身体モードをつくる。日本的身体モードと欧米的身体モードの違いを探る。

1月6日、13日(日) 10:00〜12:00  虚白院(鞍馬口駅より徒歩3分)

■参加費無料(カンパ制・2月から相談にて参加費調整中)

■対象者;1月7日からの仕事・活動初めに向けて活力をつけたいかた。冬の寒さを全身で楽しみたいかた。

出発点①虚白院の板の間雑巾がけ②足底作り③経絡音頭 着地点対話:虚白院+お茶 

*要予約(場の準備上お越しになられる際は、ご一報いただけると参加がスムーズです)

*稽古中に演奏してくださるミュージシャン同時募集

 

◆ユニット・新作ショーイング

126日(土) 音舞と脱個 第2回目ショーイングと対話の会@虚白院 時間(小林ブログにてTBA

参加費無料(カンパ性)

 

◆新作ソロ作品発表

3月30・31日 東淀川(新大阪の隣)メタモルホール (30人定員という極小空間)

さなぎダンス企画 ソロで出演『みみずのたわごと』

*さなぎ企画=若いダンサーの孵化~蛹化~羽化の場となりますように—

趣旨 助成制度の見直し、担当部局の対応の変化等によって、身体障がい者による表現団体:劇団態変が経済的・社会的に存亡の危機に立たされていることは、既にお聞き及びの通りだと思います。いかに関わるべきか……単に経済的支援を行うだけでなく、劇団態変と劇団態変が管理運営するメタモルホールに多くの人が集うようになり、そこで人々の交流が活性化することによって、劇団態変をめぐる状況が様々な意味で好転することを目ざして、年3~4回程度、若手ダンサーを中心にしたダンス公演を同所で行うこととしました。(続きは、ホームページにて)

 

子どもとダンス活動 滋賀@お寺ハプン 

5月ゴールデンウィーク m-fat企画内にて滞在制作 *m-fat=more field art team!

アーティストの作品展示に加え、芸術あそび体験、ライブパフォーマンス
等、多彩なイベントが行われる展覧会です。

 

●身体教育ワークショップ  ≫PROCESS…≫≫~身体発達の現在進行形~

動きは人生であり、人生はプロセスである。プロセスを高めれば、人生の質を高めることができるだろう』―Moshe Feldenkrais

5月27日(日)より全8・毎月最終日曜日開催@京都市内

体の動きの発達段階を再体験+独自の身体感覚を体系化させているアーティストとボディーワーカーの集いを行う。あなたの発見と進化を目指す。

 

●コミュニティーイベント 世界をつなぐ鴨川ダンス駅伝主催 出演者・スタッフ募集

2013年10月6日(日)13:00スタート三条大橋スタート

ダンス駅伝出演者・スタッフ説明会とワークショップ8月25日、9月15日(予定)@左京西部いきいき活動センター2000年後のケンケンパに匹敵する子供仲間内遊びを作りたい。

 

■□□■______dance izen

Meyou Kobayashi

http://blog.goo.ne.jp/bwlkyoto/

 

 


KYOTO Body Awarenes Through Japanese style cleaning. 2013

2013-01-04 | Performance Info

KYOTO 2013

/ENVIRONMENT/AWARENESS/Movement

Body Landscape by New Year Cleaning

2013 Jan.6th and Jan.13th

10:00~12:00 Kyohaku-in

Kyohaku-in
   〒602-0898 京都市上京区烏丸通上御霊前下ル相国寺門前町682

led by Myu Kobayashi

http://blog.go.ne.jp/bwlkyoto/

Workshop Contents: Body Awarenes Through Japanese style cleaning

Cleaning the floor with washcloth

-exhibits a strong core and the strength to act or carry oneself in Japanese way.

- cultivats Japanese sense of body.

There is easy tea time after the work at Kyohaku-in.

▼to join the work: email to myu

felcafe(at)gmail.com


はじめまして。ダンス以前の小林三悠です。

2013-01-03 | Performance Info

はじめまして。

.___/dance izen の小林三悠です。

お越しいただきましてありがとうございます。

今年は、こんな活動をしております。ご興味を持っていただけたら幸いです。

 

今後の予定

~大志を抱いて優雅に挑む~

凸凹凸    凸凸凹    凹凹凸   凸   凸凸    凹凹

                        (2012年の活動写真)

◆奉納舞

2012年 1231日 大田神社   

2013年 13日 大和三山 

 

■ライブ @四条大宮 新対話ユニット新作ショーイング一回目

1月6日(日)

『音舞と脱個』
~決断のプロセス~
赤阪正雅(対話とギター) 小林三悠(動きと脳内模写)
http://www.blueeyes-kyoto.com/pg936.html

◆定期稽古

期間:1月~3月(冬季)

16日、13

2月3日、10日

身体と環境定期ワークショップ

【からころ始め】

雑巾がけからはじめよう!Body Awarenes Through Japanese style Cleaning

【テーマ】日本的身体モードをつくる。日本的身体モードと欧米的身体モードの違いを探る。

1月6日、13日(日) 10:00〜12:00  虚白院(鞍馬口駅より徒歩3分)

■参加費無料(カンパ制・2月から相談にて参加費調整中)

■対象者;1月7日からの仕事・活動初めに向けて活力をつけたいかた。冬の寒さを全身で楽しみたいかた。

出発点①虚白院の板の間雑巾がけ②足底作り③経絡音頭 着地点対話:虚白院+お茶 

*要予約(場の準備上お越しになられる際は、ご一報いただけると参加がスムーズです)

*稽古中に演奏してくださるミュージシャン同時募集

 

◆ユニット・新作ショーイング

126日(土) 音舞と脱個 第2回目ショーイングと対話の会@虚白院 時間(小林ブログにてTBA

参加費無料(カンパ性)

 

◆新作ソロ作品発表

3月30・31日 東淀川(新大阪の隣)メタモルホール (30人定員という極小空間)

さなぎダンス企画 ソロで出演『みみずのたわごと』

*さなぎ企画=若いダンサーの孵化~蛹化~羽化の場となりますように—

趣旨 助成制度の見直し、担当部局の対応の変化等によって、身体障がい者による表現団体:劇団態変が経済的・社会的に存亡の危機に立たされていることは、既にお聞き及びの通りだと思います。いかに関わるべきか……単に経済的支援を行うだけでなく、劇団態変と劇団態変が管理運営するメタモルホールに多くの人が集うようになり、そこで人々の交流が活性化することによって、劇団態変をめぐる状況が様々な意味で好転することを目ざして、年3~4回程度、若手ダンサーを中心にしたダンス公演を同所で行うこととしました。(続きは、ホームページにて)

 

子どもとダンス活動 滋賀@お寺ハプン 

5月ゴールデンウィーク m-fat企画内にて滞在制作 *m-fat=more field art team!

アーティストの作品展示に加え、芸術あそび体験、ライブパフォーマンス
等、多彩なイベントが行われる展覧会です。

 

●身体教育ワークショップ  ≫PROCESS…≫≫~身体発達の現在進行形~

動きは人生であり、人生はプロセスである。プロセスを高めれば、人生の質を高めることができるだろう』―Moshe Feldenkrais

5月27日(日)より全8・毎月最終日曜日開催@京都市内

体の動きの発達段階を再体験+独自の身体感覚を体系化させているアーティストとボディーワーカーの集いを行う。あなたの発見と進化を目指す。

 

●コミュニティーイベント 世界をつなぐ鴨川ダンス駅伝主催 出演者・スタッフ募集

2013年10月6日(日)13:00スタート三条大橋スタート

ダンス駅伝出演者・スタッフ説明会とワークショップ8月25日、9月15日(予定)@左京西部いきいき活動センター2000年後のケンケンパに匹敵する子供仲間内遊びを作りたい。

 

■□□■______/dance izen

Meyou Kobayashi

http://blog.goo.ne.jp/bwlkyoto/

 

 


、、、、、。

2013-01-03 | this AND that

決断のプロセスについて新作を作り始めている。

そのことを通して人と対話する機会をもっている。

ある人に出会って

その結果出た言葉に、、、。

『からだは、私たちに残された最後の聖地。』

皆、平等に与えられているからだそう、、、。

 

■□■□

稽古初め@虚白院

2013年1月6日、13日(日)10:00~12:00

~雑巾がけから始めよう~

参加者募集中

【問い合わせ】

ムーブメント・アートカンパニー

felcafe(at)gmail.com

http://blog.goo.ne.jp/felcafe/


自己紹介文って、、、。

2013-01-02 | this AND that

新年はじまった。

今年は、自分の中でのキーワードはプロセス。

AからBに確実に近づける事に趣を置くのでなくて、AからBに行きながらCやDが関わりどんなふうに∞に変容してゆくかみたいな感じ。

自分の中では、ひとつの長さと色や質感をもつ毛糸を使って帽子を作るという一つの作業があって。

その中に、自分の意図しないところから違う色の毛糸や材料が入ってきてそれをなんなく一緒に紡いでいく感覚に近い。今の時点では、一つのものを頑なに思い描いたものに完成させるということにはあんまり興味がわかない。

 

話は、変わるけど

去年はどんなことかんがえて過ごしてたのかな=~って振り返ってみてる。

その作業に、自分の自己紹介文を見てみることにしたらよいかな=っておもった。

去年の暑い夏京都でdance+さんの中の企画でNOAMさんをインタビューした時の自己紹介文はこれ↓

【小林三悠(こばやし・みゆ)
2002年アメリカ留学中にBODY WEATHER LABORATORY(身体気象研究所)に出会う。その後、フェルデンクライス・メソッドに出会い、環境と身体の関係に興味を持つ。現在は、『身体とコミュニケーション』をテーマにしたフェルデンクライス・カフェ京都を主宰。ダンサー、演奏家、スポーツ選手、リハビリに関わる方、知的しょうがいや学習しょうがいを持つ方々と動きや身体表現のワークショップを企画。動きをきっかけによりよいコミュニケーションについて考える日々。】

えらい、、なんでも屋さんだな~って印象を受ける。

フェルデンクライスのワークショップを指導するときの自己紹介は、これ↓

【小林みゆき(MIYUKI KOBAYASHI)

埼玉県熊谷市うまれ。California Institute of the Arts 舞踊科卒業。大学在学中から、バーテニエフファンダメンタル、アヌサラヨガ、舞踏、ダンスセラピー等の身体訓練を学ぶ。Anna Halprin,Oguri ,John Bergamo, Leo Smithに影響をうけソロダンサーとして活動を開始。北米、メキシコを中心に実験音楽家と共に即興ライブツアーを行う。身体気象研究所に出会い身体と環境の関係に興味を持ったことをきっかけにフェルデンクライスメソッドに出会いハワイ州フェルデンクライストレーニングに参加。卒業後、京都へ活動拠点を移す。現在、理学療法士、音楽療法士、ダンサー、歌手、伝統芸能従事者、身体障がい者施設のスタッフと共にフェルデンクライスレッスン/ワークショップを企画・運営している。】  

Feldenkrais Universityディレクター。世界をつなぐ鴨川ダンス駅伝発起人。心身統一合氣道会会員。

これを読んだところで、結局何をしている人だか我ながら読み返しても名称や職種が定かにならない。

 

でも、こうしてみると

どうも変わり続けたい節があるのだろうか。確立され始める状況を少しでも察知するとその場をズラシタリ、崩したりしたくなる癖もある。

今年は、そのプロセスをどう丁寧にしてゆくか。その変容と変容の間の行間を読み表現してゆく年にしてみようかな~。。。

みんさんは、どんな自己紹介文お持ちですか?

そして、今年はどんな自己紹介文にするんだろうか。