ダンス以前 》》》

■__/dance izen.

京都/2014 12月28日 年忘れだよ。世界をつなぐ鴨川ダンス駅伝 開催!!

2014-10-31 | HOME
表現活動活性化プロジェクト

毎年、秋に行われているダンス駅伝ですが先日、雨天延期になったため、
今年は寒中ダンス駅伝を実施します~☆


世界をつなぐ京都鴨川ダンス駅伝
Since 2010
応援者+飛び入り参加者募集中!

・平成26年12月28日(土)  
13時 駅伝石碑前集合 

・三条大橋下(川の西側)スタート 

・スタート(三条大橋)~ゴール(出町柳デルタ)



★☆★☆★


 
京都ダンス駅伝とは
鴨川の橋と橋の間をひと区間のパフォーマンスエリアとして区切り、三条大橋から出町柳大橋までをダンスでつなぎ駅伝のごとく走り抜けるパフォーマンス企画です。今企画では、ダンスに限らず個々の表現の居場所を増やし表現に触れる事の少ない人に不意に表現に出会うきっかけを作るー表現、鴨川、ヒト、生活の交差点を創造する表現活動活性化プロジェクトです。

(背景1)
日本で最初の駅伝競走が、ここからスタートしたことを記念する説明碑「駅伝の碑」がある。1917年(大正6年)4月27日から3日間にわたり開催された。
(ウィキペディアより抜粋)

ダンス駅伝では、芸術を継承する文化のある京都にちなんで芸術を運んでいく芸術駅伝をダンス駅伝と名付けました。ダンスに関わらず幅広い意味での芸術活動発信元になれるよう活動してゆきます。

(背景2)

近隣の川岸はかつて「三条河原」と呼ばれ、処刑や処刑後の晒し首が行われた。ここで処刑・晒し首にされた著名な人物を挙げる。

豊臣秀次と、その妻子側室侍女 - 1595年(文禄4年)7月、豊臣秀吉より謀反の疑いをかけられ高野山で切腹した後、三条河原へ豊臣秀次の首が運ばれた。首が据えられた塚の前で妻子侍女など39名が処刑され、秀次の首と共に1か所に埋葬された。

権力がものいう社会。古き京都の地で子ども、女性も大人たちの権力争いの結果多くの命を落として来たのでしょうか。マイノリティーの声も反映する社会作り。京都ダンス駅伝では、様々なあり様で自分を表現する発表者を募集し、個々の小さな表現や思いをつなげ、小さな声にも目を向けるきっかけ作りを探ります。表現を通してより多くのつながりや個々の表現の多様性理解を作り上げていきます。芸術を通して地域愛を育みます。

凹今年も鴨川ダンス駅伝を開催します凸
気が付けば、なんと開催3回目です☆彡
参加希望者は、当日10:30amに左京西部生き生き市民活動センターにお集まり下さい。

当日の流れ(予定。11月5日現在)
10:30分 スタッフ集合@TBA (スタッフ、ボランティアに興味のある方は事務局felcafe@gmail.comまで)
      準備(着替え、アップ、作戦会議)、移動。
12:00分 昼食&エリア割り(出町柳駅付近)
13:00分 三条大橋 駅伝石碑前集合、スタート。
17:00分 デルタΔ到着→東山湯→打ち上げ→解散

どうぞ、お気軽にご参加ください。

■企画/運営 _____/ ダンス以前 小林三悠&京都鴨川ダンス駅伝実行委員会

【美山/京都】Shere Mountain2014 住人募集中! ■___/ダンス以前 小林三悠

2014-10-18 | PROJECT

表現文化教育活性化プロジェクト

Organized by ■___/dance izen 小林三悠

 


【Share Mountain住人募集開始!】

山、ひとつ、をあなたの将来の住居スペースとしてシェアしませんか?

 https://www.facebook.com/meyou.kobayashi

 

私は、ず~っとアパート暮らしで生涯持ち家で暮らしたことが無い。どうしても、自分の家を自分の手で創りたくてアパートの前の空き地に小さな家をこしらえた。小学校2年生の秋。
4本の柱を近所の大工さんからもらい、買い物の手伝いの帰りに電気屋さんによって段ボールを頂き、それで囲って屋根をつくり、寝泊まりをはじめた。あっという間に大家さんに見つかり、土地に穴を勝手に空けたことを理由にこっぴどく怒られる。

居場所を、自分の手で1から創りたい。
モノを0から立ち上げたい。
気がつくと暮らし方、働き方、表現の仕方にもこの頃からの欲求が所狭しと現れているんだな~と感じる。
この思いが、大工友達の宮ちゃんに会うことで動き始めた。

京都府美山町で【世界の家】をつくろうプロジェクトを始動します!
山の包容力をゼロから観察し、探し、最終的に山の住人になることを目的とします。

【Keyword】 
Children and Foreign artists ,Exchange programs with foreign artists through language education, residential and work share, Self-Study to reveal the life style about the wisdom of ancient people 

【仲間の募集】個人、団体、家族、と参加形態は問いません。
□畑を作りたい人
□料理を作りたい人
□家を造りたい人
□独自の表現を探求したい人(造形、言語、音楽表現に特に興味のある方歓迎。)
□衣服を創りたい人

最終的に山一つを共有しながら暮らしたい仲間が住人になったら嬉しいな。小林は、まず自分とゲストが泊まれる居場所=小さな【世界の家】を廃材、山の木材、赤土を使い創ります。居場所が出来たら寝泊まりしながら制作活動に入ります。日々の稽古は、ツリーハウス、山道、庭つくり等生活の中に必要な動作を美しく効率的、かつ持続可能に働ける足腰、腹つくりを中心に行います。

今は、おぼろげながらでも将来的に山の中での豊かな暮らしを考えている仲間は、声かけてやって下さい☆ 

一緒にやろうよ!!

 

【連絡先】

■___/ダンス以前 小林三悠

felcafe(at)gmail.com

*興味のある方に今後の活動詳細をお渡しします。

 

住人体験者からのコメント達↓

http://blog.goo.ne.jp/bwlkyoto/e/03a428b4a354bd9d203f3bd3684456bc