2013年1月20日 記
前回の掃除から一年近く経ちました。ここで再度の掃除です。
掃除だけでは面白くないので、何か効率よく焼ける方法がないかと思い、アミ部分の針金を間引きしました。
下からの熱源を遮る部分が少なくなったので良く焼けるようになりました。
ついでにパンの形状を小さくしさらに短い時間で焼けるようにしました。
今までは6枚切りを焼いていましたが、4枚切りを半分にして焼く様にした訳です。
パンに付けるマーガリン等も、塗る面積が半分になったので使用量が減り、パンも8枚切りを食べている訳ですからダイエットにもなります。
効果を前回分と併せて考えると
32Kwh/年=1200W×90秒×3人×365日
年間節電量は、現在の1ヶ月分「買い電量」の3分の1に匹敵します。
2012年3月16日 記
毎日使用する電気製品に「トースター」があります。
購入したての頃は、短時間で焼き上がっていたものですが、最近は汚れが目立ち、焼くのに時間が掛かるようになっていました。
そこで一念発起掃除をする事にしました。
半日程かけて内部を清掃、新品とは行かないまでも随分と綺麗になりました。
その後、初めて使用したときには約1分半で焼けました。
掃除前は約3分近くかけて焼いていましたので随分と短縮しました。
トースターの使用電力は1200Wと大きいので、多少節電に寄与できそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/3e/eb25a2c8cb31a3238ac6b6a7459dcc3e_s.jpg)
※関連記事 2013年5月19日(お風呂用換気扇の清掃)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/a3b8e8ea38c175e7ab1050fdecff5b06
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/59/d356ba33ee7333d188697fcc34f086b3_s.jpg)
※関連記事 2013年1月10日(ホットプレートの端子清掃)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/28097117839b7e0ada7301f0212ebb09
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/27/1eeb67d96f5c6c3282d8f3b1b58a0b68_s.jpg)
※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/3c/8c48eaaf147456aeee9f0474e8e9822a_s.jpg)
2015年2月23日 追記
暑さ寒さを我慢しないで!
必要な電気は使用!
ムダな電気は使用しない!
節電が進み 2014年度電気使用量 1983年以来の過去最低に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
前回の掃除から一年近く経ちました。ここで再度の掃除です。
掃除だけでは面白くないので、何か効率よく焼ける方法がないかと思い、アミ部分の針金を間引きしました。
下からの熱源を遮る部分が少なくなったので良く焼けるようになりました。
ついでにパンの形状を小さくしさらに短い時間で焼けるようにしました。
今までは6枚切りを焼いていましたが、4枚切りを半分にして焼く様にした訳です。
パンに付けるマーガリン等も、塗る面積が半分になったので使用量が減り、パンも8枚切りを食べている訳ですからダイエットにもなります。
効果を前回分と併せて考えると
32Kwh/年=1200W×90秒×3人×365日
年間節電量は、現在の1ヶ月分「買い電量」の3分の1に匹敵します。
2012年3月16日 記
毎日使用する電気製品に「トースター」があります。
購入したての頃は、短時間で焼き上がっていたものですが、最近は汚れが目立ち、焼くのに時間が掛かるようになっていました。
そこで一念発起掃除をする事にしました。
半日程かけて内部を清掃、新品とは行かないまでも随分と綺麗になりました。
その後、初めて使用したときには約1分半で焼けました。
掃除前は約3分近くかけて焼いていましたので随分と短縮しました。
トースターの使用電力は1200Wと大きいので、多少節電に寄与できそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/3e/eb25a2c8cb31a3238ac6b6a7459dcc3e_s.jpg)
※関連記事 2013年5月19日(お風呂用換気扇の清掃)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/a3b8e8ea38c175e7ab1050fdecff5b06
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/59/d356ba33ee7333d188697fcc34f086b3_s.jpg)
※関連記事 2013年1月10日(ホットプレートの端子清掃)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/28097117839b7e0ada7301f0212ebb09
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/27/1eeb67d96f5c6c3282d8f3b1b58a0b68_s.jpg)
※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/3c/8c48eaaf147456aeee9f0474e8e9822a_s.jpg)
2015年2月23日 追記
暑さ寒さを我慢しないで!
必要な電気は使用!
ムダな電気は使用しない!
節電が進み 2014年度電気使用量 1983年以来の過去最低に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/87/361b8607d49a343cbd8ec3e1c60dfcfd_s.jpg)