ロッキーの節電大作戦!「暑さ寒さを我慢しないで脱原発達成!」

浜岡原発停止による「電力不足?」報道に触発されて始めた節電日記。
必要な電気は使用、ムダな電気は使用しない。

アマチュア無線50年記念切手 (ロッキーの節電大作戦 番外編 )

2013-09-30 08:03:15 | アマチュア無線
アマチュア無線50年の記念切手を、オークションで見つけて数点落札しました。
36年前の1977年の発行です。

最近、人気の無いアマチュア無線を反映して原価割れで購入出来た物も有ります。
特にコレクションするつもりは有りません。
無線関係の郵便物に使用しています。

※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。


※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 出ました!17社の見積もり。 】建て替え大作戦(ロッキーの節電大作戦番外編 №015)

2013-09-30 05:30:01 | 立て替え大作戦
17社の見積もりが出ました。

一条工務店:夢の家仕様で見積もり、一条の家を建てる人はすごい…
アイチケン:木の家本命やっぱり手が届かない…
三井ホーム:断熱性能が良いので気に入った。2×4は安いはずなのに…
ワタケン:注文住宅でなんでも聴いてくれそう。その分値段も…
セキスイハウスシャーウッド:さすがセキスイハウスの家予算が許せば…
セキスイハウス鉄骨:見積もりを見てセキスイハウスの家が建ちそうで夢のようだった。…
東日本ハウス:打ち合わせ内容はしっかりしていました。営業と現場は別ですが…
セキスイハイム鉄骨:ユニット住宅なので間取りイマイチ。…
セキスイハイム2×6:ユニットは無駄な空間が多くて間取りが…
パナホーム:基礎がイマイチ標準で防湿コンクリート&遮熱サッシ無し、その分大手にしては安い…
イシン:仕様通りに図面と見積もりが出てこない。仕様通りだといくらになるかわからない…
ニッケンホーム:2×4で外断熱なので気に入ったがなかなか折り合わず残念…
PDホーム:ウレタン断熱仕様を標準バリエーションとして持っているのが気に入った。…
OSIハウジング:WBの二重通気をやっていたけど普通の仕様で見積もり。技術も有りそう…
ハートンホーム:営業が来ないので話が進まなく見積もりだけで終わりました。…
カトランホーム:建築管理能力は有りそうでした。…
タマホーム:提示仕様がめんどくさかったのか連絡が無くなりました。取り組みやすい客だけ相手にする。…

上記の会社より数社を選んで二次見積もり、三次見積もりと進みました。
ほとんど値引かない所から450万近く値引く会社まで現れました。

見積もりを断られた会社
館林:提示金額がきついから…
ケーエイチケー:自社仕様に合わないので…
センチュリーホーム:仕様通りの家が出来ないから。

記事内容は2006年当時のもので私感が入っています。
※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。
 2006~2007年にかけて行った我が家の立て替えです。


※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨を喰う川ーイタイイタイ病の記録 (ロッキーの節電大作戦)

2013-09-29 09:53:35 | 脱原発は節電から
1971年に購入し読んだ本ですが、その後本棚にしまって有りました。
何回もの引っ越しに耐えて、日焼けをしていますがこの度再読しました。

イタイイタイ病は、低濃度のカドミウムを「食物や飲料水」からの長期間摂取で起きます。
女性に多いのですが、土着の人は30代から、お嫁に入った人は50代前後から発症します。
当時は原因も分からず、患者さん及び家族にとっては悲惨な状況が本より読み取れます。

このことを放射能汚染から見てみますと、低濃度=安全とは言えないわけです。
誰かの発言された「ただちに健康被害が有りません」もある意味間違ってい無い訳ですが…
しかし、晩発性の放射線障害が心配されますので「安全だー」おじさんに惑わされないよう取れる対策は取りましょう。

※ 関連記事 「イタイイタイ病資料館を見学」
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/d8e1fd113ea040e273c1f7c6e3ef155f


※ 関連記事 過去の新聞記事 「原電敦賀の放射能排水流出?」
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/91444fd42dfaa90de96f5faa1fbeb82b


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴりリフォーム【ガスレンジの交換】 (ロッキーの節電大作戦 番外編)

2013-09-29 05:45:26 | 立て替え大作戦
この度ガスレンジの交換を致しました。
いままでのは、温度センサー付きバーナー1カ所とインナーバーナー式が2カ所でした。
インナーバーナー式は効率は良いのですが、温度センサーが付いていないので安全上問題がありました。

ネットであたりを付け見積もりを取り検討、工事対応も早そうな所に発注しました。
実は以前、ガス見学会で仮発注していたのですが、半年経ってもなにも進まないのでキャンセルしていました。

1週間ほどでレンジが入荷、工事も1時間ほどで終了しました。
魚を良く焼くのですが、煙がほとんど出なく満足しています。
交換前のガスレンジです。

※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。

※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 最終仕様決定! 】 建て替え大作戦 (ロッキーの節電大作戦番外編 №014)

2013-09-29 05:30:44 | 立て替え大作戦
見積もりを取るのには仕様を固定しなければいけません。
ただし、大手の会社は独自の使用を持っているので、全て同じとはなりませんでした。

構造:木造軸組体力壁工法 120ミリ角乾燥材を使用 集成材も可 または2×4(6)工法 または鉄骨工法
基礎:べた基礎、配筋16ミリ150ミリピッチ 
外壁:ニチハマイクロガード16ミリ 金具取り付け 汚れが落ちやすい。
屋根:防災軽量陶器瓦 軽くて耐候性がある。
断熱:発泡ウレタン 断熱欠損がない。
バス:日立温もりッチ仕様 浴室暖房乾燥機 浴槽から壁まで断熱材で覆ってある。
キッチン:サンウエーブPitto 食洗器付 ガスレンジ仕様 パタパタ君が気に入った。
サッシ:全窓YKKエピソード70LOW-E、一階防犯ガラス。シャッターか格子付 室外側アルミ、室内側樹脂サッシ
エピソードのネーミングと断熱性能☆☆☆に満足
玄関ドアー:YKKヴィナード北海道仕様 この辺ではここまで必要無いと言われた。
トイレ:TOTOトルネード水流 清掃が簡単、節水にもなる。
給湯:灯油ボイラーと太陽熱温水器 CO2削減はともかくこれが一番経済的!

記事内容は2006年当時のもので私感が入っています。

※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。
 2006~2007年にかけて行った我が家の立て替えです。


※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この二年半で得た 【脱原発は節電から!】 (ロッキーの節電大作戦)

2013-09-28 08:35:25 | 脱原発は節電から
タイトルの「脱原発は節電から!」は、この2年半取り組んだ電気利用の改善から得ました。

マスコミ等の論調は金太郎飴のごとく
脱原発=再生可能エネルギーと来てその後に
再生可能エネルギーは導入がなかなか進まないので発電に占める割合が少ない。
だから原発は必要と来る、私の周りにもそう思っている人が結構見えます。

図は2010年と2013年の電気使用量の対比グラフです。
太陽光発電の自家使用分も含めていますから、買い電力だけで無く、我が家の「総使用量」です。

今年は2010年にも増して猛暑でしたが、エアコンは2000年製の古い機種で、室温が28度を超えたら適時使用。
白熱電球はほとんどLED電球に変更しましたが、大きな照明はすべて蛍光灯(インバーター式)のままです。

しかし、節電のおかげで当時より【65%減】になっています。
以前はいかに必要の無いムダな電気を使用していたかがわかります。

必要な電気だけを使用する。
必要の無い電気は使用しない。
こんな簡単なことで我が家は「脱原発」出来ました。


※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 二重通気工法との別れ 】 建て替え大作戦 (ロッキーの節電大作戦番外編 №013)

2013-09-28 08:18:20 | 立て替え大作戦
最初に購入した本「いい家が欲しい」の影響か二重通気の、ソーラーサーキットやWB工法が気に入りました。
特にWB工法は、形状記憶合金の作用により外気温の変化に対して、通気ダンパーが自動で開閉するので手間いらずです。

早速、ソーラーサーキット、WB工法の施工会社を調べ現場見学会に行きました。
現場を見ると、二重通気の複雑な工法のせいか、建築現場が雑然としていました。
何か変だなーという思いが頭のなかをめぐり出しました。
決定的となったのはセールスマンの一言「ソーラーサーキットの家は冷房が効きにくいですよ」でした。
夢から覚めるように、二重通気工法に魅力を感じなくなりました。
※写真は現在の外壁との通気部分です。

記事内容は2006年当時のもので私感が入っています。

※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。
 2006~2007年にかけて行った我が家の立て替えです。


※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明る過ぎる!LED電球 (ロッキーの節電大作戦)

2013-09-27 16:55:59 | 脱原発は節電から
廊下は「調光式白熱電球」を使用していましたが、この度LED電球に変更です。
そのままでは出来ないので、調光式スイッチを普通のスイッチに交換しました。
自分でも出来ないことは無いのですが、電気配線の変更は電気工事士で無いと
出来ない決まりになっているので、友達の電気工事士に交換して貰いました。

LED電球は3.3Wと最小のを選んだのですが、今まで調光式で照度を落としていたので
その明るさに慣れていたせいか、明る過ぎます。
もっと低照度のLED電球を製品化して欲しい物です。
そうだ、アイリスオーヤマにメールでもして製品化を頼んでみよう。

2013年9月26日 記
アイリスオーヤマに要望メールを致しました。

2013年9月27日 記
返信がありました。
今後の展開に期待(^_^;)


※ 関連記事 2012年2月27日(白熱電球からLED電球に)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/b52b5b671733b1d78ccd3b86122e6460
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線 (ロッキーの節電大作戦 番外編 )

2013-09-27 08:59:29 | アマチュア無線
写真は6年ほど前のものです。
20代の頃は趣味の中心でしたがいつしか休眠状態に…
長らくお休みしていましたが「再開」です。

古い無線機をかき集めて無線部屋を作りました。
テレビは電波障害確認用が主な利用方法です。
中央の大きいのは自作の受信機です。

※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。


※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネット接続会社の変更です。 (ロッキーの節電大作戦 番外編)

2013-09-27 06:21:07 | 脱原発は節電から
インターネット環境を変更です。
通信速度は1G(理論値)だそうですが、速度よりも月額3790.5円に惹かれました。
切り替えが終わって確認してみると、モデムの電気消費量が従来より少なくて「22W以下」でした。
使用していないときは、省電力にする機能も有るようです。
通信速度よりも「電気消費量」を気にする人は居ないのでは無いかと思いますが(^^;)

私の使用環境では速度の違いは体感できませんしYouTubeの動画が一時停止する事があります。
都合の悪いことは一台のPCで最初に接続するときに「接続できません」と出ることです。
何回か操作しているとその内に接続しますのでそのまま使用中です。
以前のコミュファでは無かった現象です。

※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。


※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 25.8万円/坪では家は建たない! 】 建て替え大作戦 (ロッキーの節電大作戦番外編 №012)

2013-09-27 05:45:01 | 立て替え大作戦
セールスマンに尋ねました。
「25.8万円/坪で広告に出ているけど、いったいいくらで家が建つの?」
セールスマンいわく「イヤー40万円/坪位はしますよ。まー詐欺みたいな物ですよ」
との答えが返ってきました。
なんと正直なセールスマンだなーと思い気に入りました。

この会社の場合ばかりでなく、どこでも同じですが「25.8万円」はベランダやベランダ下の土間コン
それに玄関庇等が含まれた「施行面積」で割った値で決して建坪では有りません。
広告には小さな文字で書いてありますが、屋外電気工事や給排水工事に測量費等その他の費用が別途掛かります。
その他に滅失や登記、火災保険の費用など結構掛かります。

見積もり時は、家を建てるときに掛かる全ての費用総額で話をしないといけません。
後からお話をしますが住宅会社は色々な理由をつけて費用を請求してきます。
取りあえず表に出る費用だけでも下記のような物があります。

基礎工事
本体工事
仮設工事
完成検査料
内装工事
設計料
測量費
給湯工事
仕様割り増し
解体工事
ガス工事(オール電化なら要らない)
屋外電気工事
屋外給排水工事
冷暖房工事
外構、造園工事
インテリヤ関係
残土処分費
敷地調査費
地耐力調査費
建築確認申請費用
登記費用 評価額の0.4%
JIO 日本住宅保証検査機構
火災保険料
建物滅失登記
所有権保存登記(0.15%)
不動産取得税 3% 1200万円の控除有り
固定資産税 固定資産税評価額=建築費の70%程度
都市計画税 
契約費用(印紙税)
地鎮祭
棟上祭
挨拶費用
粗大ゴミ処分費用

記事内容は2006年当時のもので私感が入っています。

※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。
 2006~2007年にかけて行った我が家の立て替えです。


※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 間取りの決定 】 建て替え大作戦 (ロッキーの節電大作戦番外編 №011)

2013-09-26 08:58:38 | 立て替え大作戦
あれこれ要望を盛り込んだ間取りは、60坪近くになりとても敷地に入りませんし費用も足りません。
この団地は容積率80%と厳しい基準なので、60坪の土地には最大48坪までです。

耐震性を考えて複雑な形状の家は避けたので、面白みのない総二階の家になりました。
最近は大きな吹き抜けやLDKが流行ですが、耐震性を考え吹き抜けやあまり大きな部屋は作らないようにしました。
DKとリビングを別の部屋として使用できるように間に扉をもうけ、普段は開けっ放しにする。

あと、収納を多くして物が散らからないようにして部屋を広く使う。
洗面と脱衣所は分けて誰かがバスに入っていても気兼ねなく洗面できるようにしました。
写真は検討途中の間取りです。

記事内容は2006年当時のもので私感が入っています。
※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。
 2006~2007年にかけて行った我が家の立て替えです。


※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルータスおまえもか! (ロッキーの節電大作戦)

2013-09-26 08:33:41 | 脱原発は節電から
地元電力会社が「電気料金値上げ」の意向を発表しました。
予定では、2014年4月からのようですが、「消費増税」とダブルパンチになりそうです。

世界的に見ても高い水準で火力燃料を購入、アベノミクス円安の追い打ちによる採算悪化???
だけど、先の電力各社の決算発表では、火力発電しか持たない沖縄電力と原発比率の少ない北陸電力が黒字???
沖縄電力の電気料金は少し高いのですが、それにしてもマスコミの円安→燃料高→採算悪化のワンパターン報道には呆れます。

給与水準はさすが独占企業、平均年収NHKの「1180万円」には及ばない物の「801万円」
労組との交渉をするようですが、社員も801万円の年収で生活設計をしているのでそうそう下がらないでしょう。
パフォーマンスに終わるのではと思っています。

今日の朝刊によりますと、浜岡の防潮堤に「3000億円」を投入しているようですが、これも呆れた経営判断だと思います。
最初は砂丘があるから「大丈夫だー」と言っていたのが防潮堤の建設を始めたかと思っていたら12m→18m→22mと高くなり
平屋の家を建設中に、2階建て3階建てとした様な物で、基礎は平屋のままと思われますが大丈夫かなと思うのは私だけ?



※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 さようなら!太陽光発電とオール電化 】 建替大作戦(ロッキーの節電大作戦番外編 №010)

2013-09-25 19:27:05 | 立て替え大作戦
※節電が進み我が家的には【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。
2006~7」年にかけて行った我が家の立て替えです。記事内容は当時のもので私感が入っています。

家を建てるときにやってみたい物に「太陽光発電とオール電化」が有りました。
太陽の光でどんどん発電してエコキュートで給湯、IHレンジで調理、余った電力は売ることも出来る。
CO2の排出も少ないので、地球に優しく光熱費「0」が実現できそうです。

しかし、数社から見積もりを取って調べてみると、設備費を償却するのに故障無しで23年掛かると出ました。
電気料金の契約も、オール電化のEプランにすると日中の電気料金が「1.8倍」位になります。
共働きで日中に家にいないのならともかく、日中家にいて電気を使用する機会が多い我が家には不利な内容です。
あれほど熱が上がっていた「太陽光発電とオール電化」も今では完全に熱が冷めてしまいました。

2013年記
その後、原発事故により「電気が足りない」が盛んに報道されたので、脱原発の為に導入しました。
わずかな容量なのでミニ太陽光発電です。導入後、買い電気量は半減し脱原発に貢献中です。

関連記事 2012年5月1日(ミニ太陽光発電設置)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/154b3e2c5f3a3f8089060884270e1cc4


関連記事 2013年5月14日(ミニ太陽光発電の検証)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/973c8661094db2f8364150b8274390e6



2015年03月01追記
※節電が進み 2014年度 電気使用量 1983年以来の過去最低に!
 暑さ寒さを我慢しない!
 必要な電気は使用!
 ムダな電気は使用しない!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/c43e7480863aa272420993bec08172d4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 断熱構造と断熱材を考える。 】 建て替え大作戦へようこそ (ロッキーの節電大作戦番外編 №009)

2013-09-25 07:14:01 | 立て替え大作戦
構造
断熱はFPの家や、外断熱が気に入りました。建物全体を覆い断熱欠損が少なそうです。

断熱材
☆グラスウールは、コストは安いが吸湿性があるので防湿処理を完全にする必要が有ります。
☆ロックウールは、耐火性があり吸湿性も少ないので最近採用するところが増えている。
☆発泡ウレタンは、柱や配管の形状に沿って施工出来るので、断熱欠損が少なく断熱性が良い。

施工
メーカーは断熱性能をうたっていますが、現場での施工が大きく影響するので断熱性能と共に施工技術が大切です。
構造見学で、結構施工技術に問題のある建築現場が結構ありました。

結露
断熱で問題になるのは壁内結露の問題です。
断熱材を厚くして壁内の通気を無くしたがために、結露して蒸れ腐敗を起こした事例が報告されています。
コンセントの小さな穴が有れば、湿気が壁内に侵入するのに十分です。
特に吸湿性の大きいグラスウールは注意が必要です。

記事内容は2006年当時のもので私感が入っています。
※節電が進みネタ切れなので番外編を作成しました。
 2006~2007年にかけて行った我が家の立て替えです。


※ 関連記事 2013年5月14日(浜岡原発停止、この2年を振り返って 81%の節電達成!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ae95f1b5a3f1120943f8c9c73099e707


2015年2月23日 追記
暑さ寒さを我慢しないで!
 必要な電気は使用!
 ムダな電気は使用しない!
 節電が進み 2014年度電気使用量 1983年以来の過去最低に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2243349229d9fc8e371751222217d1aa
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする