2016年の電気使用量が確定しました。
結果1,579kWhとなり1983年に統計を取り始めてからの5番目に低い数値です。
今年は家族構成の変化もあり昨年比25%増となりました。
2014年に過去最低の830kWhを記録しましたが、その後増加傾向です。
最近は節電ネタも無いのと、空調も24時間使用の日が結構有りました。
それでも過去最高の2005年対比75%減の節電に成っています。
ムダな待機電力等の使用に気づかなければ今でも5,000kWh以上の電気を使用していたでしょう。
2005年=6,489kWh(過去最高)
2010年=5,248kWh(震災前)
2014年= 830kWh(過去最低! 2005年対比87%の節電)
2016年=1,579kWh(2005年対比75%の節電)
今年は6月から電気料金の改定がありました。使用量は少なめでも金額的には上昇傾向です。
我が家は「従量B契約」なので電気料金は120kWhを越えると上がります。
120kWh以下の場合は20.68円/kWhなのですが、
120kWhを越えた分は25.08円/kWhになります。
さらに
300kWhを越えると越えた分の電気料金はさらに上がり27.29円/kWhとなります。
普通、大量に買ったりすれば安くなる物ですが、電気は使うほど高くなります。
※関連記事
「待機電力」 グラフにすると一目瞭然!(2015年11月28日)
以前は結構「必要の無い電気」を知らず知らずのうちに使用していました。
ムダな待機電力等の使用に気づけば意識しなくても節電が出来ます。
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/cafcd4e9750c683ae1263499282651df
結果1,579kWhとなり1983年に統計を取り始めてからの5番目に低い数値です。
今年は家族構成の変化もあり昨年比25%増となりました。
2014年に過去最低の830kWhを記録しましたが、その後増加傾向です。
最近は節電ネタも無いのと、空調も24時間使用の日が結構有りました。
それでも過去最高の2005年対比75%減の節電に成っています。
ムダな待機電力等の使用に気づかなければ今でも5,000kWh以上の電気を使用していたでしょう。
2005年=6,489kWh(過去最高)
2010年=5,248kWh(震災前)
2014年= 830kWh(過去最低! 2005年対比87%の節電)
2016年=1,579kWh(2005年対比75%の節電)
今年は6月から電気料金の改定がありました。使用量は少なめでも金額的には上昇傾向です。
我が家は「従量B契約」なので電気料金は120kWhを越えると上がります。
120kWh以下の場合は20.68円/kWhなのですが、
120kWhを越えた分は25.08円/kWhになります。
さらに
300kWhを越えると越えた分の電気料金はさらに上がり27.29円/kWhとなります。
普通、大量に買ったりすれば安くなる物ですが、電気は使うほど高くなります。
※関連記事
「待機電力」 グラフにすると一目瞭然!(2015年11月28日)
以前は結構「必要の無い電気」を知らず知らずのうちに使用していました。
ムダな待機電力等の使用に気づけば意識しなくても節電が出来ます。
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/cafcd4e9750c683ae1263499282651df