ロッキーの節電大作戦!「暑さ寒さを我慢しないで脱原発達成!」

浜岡原発停止による「電力不足?」報道に触発されて始めた節電日記。
必要な電気は使用、ムダな電気は使用しない。

【 原発の町 大野・双葉 各駅停車全国歴史散歩 福島県 】 (ロッキーの節電大作戦)

2014-04-26 08:40:46 | 脱原発は節電から
各駅停車全国歴史散歩は、各県で一冊になっていて各駅にまつわる歴史が紹介されています。
福島県版は1983年に購入して読みました。福島民報社編です。
本棚より取り出してページをめくって見ると…
智恵子生家や磐梯ゴールドラインの写真に続いて、福島第一原発の写真も載っていました。
この時期にすでに6号機まで建設運転されていたようです。

大野、双葉が「原発の町」として紹介されています。
町を変えた原子力発電所とあり、福島県内でももっとも豊かな地区にしたのは原発の”恩恵”と有ります。
電源三法交付金や原発運転開始後の固定資産税で巨額の金が小さな町におり、次々とスポーツ施設等が建設され、白亜の町役場庁舎は見る者を驚かせるとあります。

※写真の文に「四基の原発」とあるのは六基の間違いと思われる。

この地区には長者伝説が有り「落陽物語」と名付けられ語り継がれているそうです。
当時の記者は長者の華やかさを原発や町の様子に重ねていたようです。
大きな力を持った長者もやがて没落、長者ヶ原という地名だけが残っているそうです。

大野・双葉を航空写真で見てみると、野球場には放射性物質が詰まっていると思われる袋が確認できます。
グランドは荒れているので表土を剥ぎ取り中にも見えます。
今回の原発事故は当地にとって現代の落陽物語に思えてきました。



※関連記事 2014年04月11日 【4月電気使用量「49Kwh」になり「過去最低」を記録!】
 暑さ寒さを我慢しないで
 必要な電気は使用!
 ムダな電気は使用しない!
 節電が進み我が家は【脱原発達成!】です。
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/062d4cb0103b73188ae25594f5648f2a



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電効果 275,100円に! 2014/04(ロッキーの節電大作戦)

2014-04-23 18:11:33 | 脱原発は節電から
暑さ寒さを我慢しないをモットーに
  必要な電気は使用! 
  ムダな電気は使用しない! 
  節電を実践しています。

節電で浮いた電気料金を累計グラフにしてみました。
 ※震災前の2010年に対しての差額分累計です。

累計にしてみると結構な金額になりました。
 ※5月以降は予測値が入れてありますが、まもなく\300,000円を越えそうです。


※関連記事 2013年度電気使用量 1983年以来の過去最低に!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/1d6c72825c99a8588b729fba8e138b48

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく分からない電気料金の値上げ?(ロッキーの節電大作戦)

2014-04-22 20:46:05 | 脱原発は節電から
電気料金の3.77%の値上げがアナウンスされました。
我が家は従量電灯B契約ですが、消費税分を含め「6.77%」の値上げかと思っていたら、一般家庭モデルで8.7%の値上げだそうです。
普通のお店では沢山買えば安くなるのですが、電気は使うほど高くなる料金設定になっています。燃料調整費も使用量に比例してプラスされます。
下の写真は値上げ報道の4月19日中日新聞朝刊です。

4月12日中日新聞朝刊には約2%の負担増で165円、大したことないなと思っていたら(燃料調整費、増税分なし)
今回は8.7%の負担増で657円、エーそんなにという感じ(燃料調整費、増税分あり)
結局、安く見せる為の2段階報道の様に思えます。


各項目の値上げ率は(従量電灯B契約の場合)
基本料金  =同じ
電力量   =1.97%(120kWhまで)
        =2.61%(120kWhをこえ300kWhまで)
        =7.95%(300kWhをこえる)
以上をもとに昨月の使用料【49Kwh】で試算して見ると増税分込みで【4.1%】の値上げになります。
使用料が少ないと値上げ率も抑えられるようです。


※関連記事 4月電気使用量【49kWh】になりました。【過去最低】を記録!
 暑さ寒さを我慢しないで
 必要な電気は使用!
 ムダな電気は使用しない!
 節電が進み我が家は【脱原発達成!】です。
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/062d4cb0103b73188ae25594f5648f2a
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日間賀島(ひまかじま)を訪れました。(ロッキーの節電大作戦 番外編)

2014-04-19 06:14:02 | 気ままなぶらり旅
愛知県南知多町の日間賀島を訪れました。
「でんしゃ旅」と言うプランで、宿泊と切符がセットになっていて手間いらずでした。
日間賀島へは知多半島の河和より高速船で20分で着きます。
上陸するとたこのモニュメントがお出迎え。 駐在所もたこをイメージ
 
水上タクシーが有り、結構繁盛していました。 港には沢山の漁船
 
海抜1.9mの看板 泊まる所は津波避難場所に指定されていました。左端が宿泊館
   
料理は海の幸満載でした。
  
おまけ(河和での昼食と乗った高速船)
 


※関連記事 4月電気使用量【49Kwh】になりました。【過去最低】を記録!
 暑さ寒さを我慢しないで
 必要な電気は使用!
 ムダな電気は使用しない!
 節電が進み我が家は【脱原発達成!】です。
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/062d4cb0103b73188ae25594f5648f2a
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般家庭モデル【契約容量30アンペア】?(ロッキーの節電大作戦)

2014-04-17 07:32:24 | 脱原発は節電から
中部電力の電気料金値上げが3.77%とアナウンスされました。
消費税が8%になりましたので、3%プラスで実質「6.77%」の値上げになります。

新聞に値上げ金額の記事が載りましたが、いつも不思議に思うのが次の注釈です。
経済産業省発表(一般家庭モデルとして契約容量30アンペア、月300キロワット使用時)

契約容量30アンペアの家庭が一般的とは思えないので、知り合いに契約容量を聴いてみました。
そうすると、30~60アンペアで30アンペアの世帯は1人暮らしでした。
下の写真は30アンペア契約の配電盤です。
  

我が家の場合、30アンペアで月300キロワット時の使用だと1991年で23年前です。


下図は我が家の電気製品を消費電力順に並べた物です。
見てみますと結構大容量の物が有ります。(ファンヒーターの880Wは点火時)
同時使用する機器が有りますので30アンペアを越えることも予想されます。


我が家のように月100キロワット時前後の使用状態でも30アンペアの契約容量に出来ないでいます。
現在の契約容量は40アンペアです。
結局、発表の「一般家庭モデル」は値上げ額を低く見せるための方便で、実際は現実離れしています。


※関連記事 2012年10月3日(問題なかった契約アンペアのダウン)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/f76411afecbe7509de6b81982d4a1bf3


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月電気使用量【49kWh】になりました。 【過去最低】を記録! (ロッキーの節電大作戦)

2014-04-11 06:02:16 | 脱原発は節電から
2014年4月度の検針が有りました。
結果「49kWh」となり、1983年に統計を取り始めてからの【過去最低】を記録しました。
昨年の6月に「49kWh」を記録していますのでタイ記録では有りますが…


最近は夕食後のTV鑑賞が減り、読書が多くなっているせいか、昨年対比「27%」の減少です。
それと、先日書き込みました「プチ対策」の効果も出ているのかも知れません。
※関連記事「必電 (節電) プチ対策!」2014年3月30日
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/cd0853e2afd0196d61345296cba94f17

「脱原発開始前」の2010年と比較しますと88%の減少です。
2010年4月=427kWh
2014年4月= 49kWh



※関連記事 2013年度「電気使用量」1983年以来の【過去最低】に!
 暑さ寒さを我慢しない。
 必要な電気は使用!
 ムダな電気は使用しない!
 節電が進み我が家は【脱原発達成!】です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【原発大国フランスを訪れて】(ロッキーの節電大作戦)

2014-04-06 17:38:40 | 脱原発は節電から
ちょっと大げさなタイトルですが以前、仕事で一ヶ月ほどフランスに滞在したときの感想です。
フランス中部のオルレアン郊外のシュリーで、一般家庭に招かれて夕食をご馳走になった事があります。
靴のまま家の中に入り、敷物の上を歩くのはちょっと気が引けました。

仏語はできないので、日常の短い会話を訳した対比本を持参しお互いにそれを利用して和気あいあいと食事をしました。
家の中の照明が家主個人の好みなのか、レストラン風のほんのりした明かりでした。
家全体としてもそんなに明るくはありません。

その頃の自家キッチンの照明は、20W×5灯の蛍光灯で100W有りました。
どうも明るすぎると気づき、帰国後は蛍光灯が悪くなるごとに減らして20W×3灯までにしました。

以前、電器店でこんな宣伝を見かけました。「60歳以上の方は8畳には10畳用の蛍光灯を付けましょう」
要するにひとランク上の機器を付けなさいと言うことですが、明るすぎるのも目に良くないと思います。
現在はインバーター蛍光灯で80%の省エネモードにしていますが、問題なく暮らしています。

オルレアンにあるジャンヌダルク像です。
ジャンヌダルク通りの北側100mの広場にあります。
手にしているのはパスポートサイズ8ミリビデオです。


レンタカーでオルレアンとシュリーを車通勤しましたが、郊外ではこんな道が制限速度90キロでした。


フランスでは川沿いに多くの原発があります。
写真は勤務地近くのロアール川沿いのシュリー城です。
ここから上流10kmの所に「ダンピエール原発」があります。
ここから下流80kmの所に「サン・ローラン・デ・ゾー原発」が有ります。
 

トップ写真はセーヌ川遊覧船上より撮りました。
ここから上流120Kmの所にも「ノジャン原子力発電所」があります。


※関連記事(インバーター蛍光灯で節電の巻) 2012年3月1日
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/ded86fe607031fa449d2089adb391c76

※関連記事(LED照明は節電にならない!?)2013年10月3日
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/580c6119e5e82cd7e83de70464bd997e

※関連記事 3月電気使用量【54Kwh】になりました。
 暑さ寒さを我慢しないで
 必要な電気は使用!
 ムダな電気は使用しない!
 節電が進み我が家は【脱原発達成!】です。
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/fd67ba5e69820e21dd79bd5b4a231df1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「趣味のプチ太陽光発電システム2」の検証 パネルの寿命?(ロッキーの節電大作戦)

2014-04-03 18:49:21 | 脱原発は節電から
2017/03/15 記
パネルの発電能力チェックを行おうと思ってから2年近く経ちますが…
その後も問題なく発電しているのでやらず仕舞いになっています。

2015/05/15 記
先日パネルの清掃を兼ねて状況を確認しました。
一部亀裂の様なスジや腐食しているような所を確認しました。
表面のガラスに亀裂が入っていないのでその下のシリコンセル部分と思われます。
充電電流を計って見ますと設置当時より1割程度低下しています。
使用期間3年で劣化が始まったとすれば割と寿命の短いものですね。
ちなみにパネルは中国製。
   
販売店に問い合わせてみると5年以内に20%以上の出力低下だと交換してくれるそうです。
そのためには、パネルを晴天時のお昼前後に太陽に直角に向けて短絡電流の測定をしなければならないので結構面倒です。
その内折を見て測定をしようかと思ってはいますが…

2014-04-03 記
今日は「システム2」についての書き込みです。2012年2月の設置です。
240Wパネルで発電していますが、12月と6月の発電状況をグラフにしてみました。
パネルは南東向き10度で角度付けされています。

パネル角度を30度で設置した「システム1」は、冬至と夏至でピークの発電量はあまり変わりが有りませんでしたが、
パネル角度を10度で設置の「システム2」は冬至と夏至では顕著な差があります。
設置角度によってこれだけの差があるとは思いませんでした。


充電コントローラーは「システム1」と同じベトナム製です。バッテリーの過充電を防止します。


24Vを100Vにするインバーターです。中国製の安物を使いましたのでノイズに悩まされました。
販売店に対策を聞きましたが「安物だからそれなりです」と言われ自力解決の道へ進む事に。
バッテリー側と100V側にノイズフィルターを付けましたが、あまり効果がありませんでした。
結局、100V側にノイズカットトランスを挿入する事により解決。
またインバーターやトランスには有効なアースを設置しました。

ノイズカットトランス 日本製です。

ちなみに発電パネルは中国製ですがこちらは問題なく発電しています。
公称発電量に対して少ないのは真南向きで無いためと思われます。

2016/03/03 記
趣味のプチ太陽光発電の回路変更
現在は「12V系システム1」と「24V系システム2」を統合して「12V系」だけにしました。
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/9bb7ad70dd57984a11494686ec9df152


※関連記事 3月電気使用量【54Kwh】になりました。
 暑さ寒さを我慢しないで
 必要な電気は使用!
 ムダな電気は使用しない!
 節電が進み我が家は【脱原発達成!】です。
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/fd67ba5e69820e21dd79bd5b4a231df1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「趣味のプチ太陽光発電システム1」の検証 パネルの寿命?(ロッキーの節電大作戦)

2014-04-02 07:29:48 | 脱原発は節電から
2017/03/15 記
パネルの発電能力チェックを行おうと思ってから2年近く経ちますが…
その後も問題なく発電しているのでやらず仕舞いになっています。

2015/05/15 記
先日パネルの清掃を兼ねて状況を確認しました。
一部亀裂の様なスジや腐食しているような所を確認しました。
表面のガラスに亀裂が入っていないのでその下のシリコンセル部分と思われます。
充電電流を計って見ますと設置当時より1割程度低下しています。
使用期間3年で劣化が始まったとすれば割と寿命の短いものですね。
ちなみにパネルは中国製。
   
販売店に問い合わせてみると5年以内に20%以上の出力低下だと一回だけ交換してくれるそうです。
そのためには、パネルを晴天時のお昼前後に太陽に直角に向け短絡電流の測定をしなければならないので結構面倒です。
その内折を見て測定をしようかと思ってはいますが…

2014-04-02 記
「趣味のプチ太陽光発電システム1」を設置しました。
200Wパネルで発電していますが、12月と6月の発電状況をグラフにしてみました。
パネルは南東向き30度で角度付けされています。
トップ写真は角度付けされたパネルです。
手前が「システム1」奥に小さく写っているのが「システム2」です。

意外ですが、冬至の時と夏至の時でピークの発電量はあまり変わりが有りません。
当たり前ですが冬は日照時間が短いのでその分発電量は減ります。


充電コントローラーです。バッテリーの過充電を防止します。
ベトナム製です。


12Vを100Vにするインバーターです。ノイズの発生も少なく優秀です。
インバーターシステムには有効なアースが必要なので設置してあります。
実は、システム2ではインバーターノイズに悩まされました。


2016/03/03 記
趣味のプチ太陽光発電の回路変更
現在は「12V系システム1」と「24V系システム2」を統合して「12V系」だけにしました。
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/9bb7ad70dd57984a11494686ec9df152


※関連記事 3月電気使用量【54Kwh】になりました。
 暑さ寒さを我慢しないで
 必要な電気は使用!
 ムダな電気は使用しない!
 節電が進み我が家は【脱原発達成!】です。
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/fd67ba5e69820e21dd79bd5b4a231df1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百津煎餅でお茶を(ロッキーの節電大作戦 番外編)

2014-04-01 09:15:10 | 日記
煎餅と言えば米粉で作った煎餅を思い浮かべますが、八百津煎餅は小麦粉が主体の製品です。
スーパーなどでは滅多にお目にかからないので、食べたいと思ってもすぐには手に入りません。
地元産を扱っている農協スーパーで先日購入して来ました。価格も手ごろで自然なお味がします。
八百津煎餅は、相手先ブランドで出荷している量も多いようです。
ス-パーで見かける小麦粉の煎餅は、ひょっとすると八百津煎餅かも知れません。


※節電が進み【脱原発達成!】なので番外編を作成しました。
 関連記事 2013年度 「電気使用量」1983年以来の【過去最低】に!
 暑さ寒さを我慢しない。
 必要な電気は使用!
 ムダな電気は使用しない!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/1d6c72825c99a8588b729fba8e138b48


※関連記事 3月電気使用量【54Kwh】になりました。
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/fd67ba5e69820e21dd79bd5b4a231df1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする