増設によりHDDの設置スペースが無くなったので2階建てにしました。
基本的に縦置きにしていますが一番端のは倒れる恐れがあります。
そこで端のは横置きにしたのですが放熱の問題が有りそう…
HDDは横置きも出来るように「小さな足」?が付いています。
しかし出来る隙間は僅かなので空気の流れが悪そうです。
たまたまプラスチックの小物があったのでそれを流用してかさ上げをしました。
これで多少は放熱性が上がったかも…
撮りためた34年間のファミリービデオの再編集をパソコンで始めています。
HDDにビデオデーターを順次取り込んでいますが、
最初取り込んだ日付を見ますと2009年なので随分前に思い立ったものです。
決算時の特価などにHDDを追加購入しています。
最初のは容量が1Tで接続はUSB2で転送速度は遅いのですが編集には影響は無しです。
ただデーターをコピー等の時には遅さを感じます。
その後のは容量2Tで接続はUSB3で何かと快適です。
最初の頃HDDは本体に電源スイッチが付いていますし転倒防止の足も付いてしっかりした造りです。
最近のは電源スイッチは省略され接続のUSB端子も直ぐ壊れそうな弱々しい感じです。
その分お安くなっているのかも知れませんが…
それと動作時のLEDの点灯が蛍のようにゆっくりなので確認が取りにくい。
増設に伴いテーブルタップを増設しました。
HDDの電源アダプターが大きいので差し込み口は一個置きにしか使用出来ません。
一番上に差して有るのは幅は狭いのですがコンセント口の向きの関係で場所を取る方向になっています。
※関連記事
撮りためたファミリービデオの編集
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/75b11b1d4bc49d64df7d422978bb89c0
基本的に縦置きにしていますが一番端のは倒れる恐れがあります。
そこで端のは横置きにしたのですが放熱の問題が有りそう…
HDDは横置きも出来るように「小さな足」?が付いています。
しかし出来る隙間は僅かなので空気の流れが悪そうです。
たまたまプラスチックの小物があったのでそれを流用してかさ上げをしました。
これで多少は放熱性が上がったかも…
撮りためた34年間のファミリービデオの再編集をパソコンで始めています。
HDDにビデオデーターを順次取り込んでいますが、
最初取り込んだ日付を見ますと2009年なので随分前に思い立ったものです。
決算時の特価などにHDDを追加購入しています。
最初のは容量が1Tで接続はUSB2で転送速度は遅いのですが編集には影響は無しです。
ただデーターをコピー等の時には遅さを感じます。
その後のは容量2Tで接続はUSB3で何かと快適です。
最初の頃HDDは本体に電源スイッチが付いていますし転倒防止の足も付いてしっかりした造りです。
最近のは電源スイッチは省略され接続のUSB端子も直ぐ壊れそうな弱々しい感じです。
その分お安くなっているのかも知れませんが…
それと動作時のLEDの点灯が蛍のようにゆっくりなので確認が取りにくい。
増設に伴いテーブルタップを増設しました。
HDDの電源アダプターが大きいので差し込み口は一個置きにしか使用出来ません。
一番上に差して有るのは幅は狭いのですがコンセント口の向きの関係で場所を取る方向になっています。
※関連記事
撮りためたファミリービデオの編集
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/75b11b1d4bc49d64df7d422978bb89c0