ロッキーの節電大作戦!「暑さ寒さを我慢しないで脱原発達成!」

浜岡原発停止による「電力不足?」報道に触発されて始めた節電日記。
必要な電気は使用、ムダな電気は使用しない。

#2020年 電気使用量 「1,833kWh/年」 2005年の過去最高に比べ71%の減少!(ロッキーの節電大作戦)

2020-12-11 20:34:06 | 脱原発は節電から
今年最後の検針が有り12月の電気使用量が確定しました。
12月の使用量、今年は昨年に比べ減少しています。
現在の暖房はエアコンからファンヒーターに切り替わって居ますが…
期間の最初はエアコンでしたので割と暖かい日が続いて使用量が減少したようです。

年間で見ますと1,833kWhで近年増加傾向ですが、節電開始前と比べると大幅な減少です。
2005年の過去最高値「6,489kWh」と比べると71%の減少です。
この減少はエアコンの使用を控え暑さ寒さをガマンした訳では無く「ムダな電気使用」に気が付いて対策をした結果です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去20年間の電気代

2019-12-31 08:27:36 | 脱原発は節電から
過去20年間の電気代をグラフにしてみました。
2011年より大きく減っています。
これは原発事故により節電に目覚め取り組んだ結果です。
節電と言っても暑さ寒さをガマンしてエアコン使用を控えたのではありません。
緑のカーテンで夏の日差しを和らげエアコン負荷を低減しました。
待機電力の削減も大きいです。古いPCやHDDレコーダーは年間で見ると1ヶ月分の電気使用料に匹敵します。
パット点くHDDレコーダーは電源を切ったつもりでも内部は動いていて電気使用料は再生中と余り変わりません。
設定によって待機電力は少なく成ります。その代わり起動に少し時間が掛かるように成りますが我が家は待機電力削減を優先しています。
最近の照明はリモコン付きが多いですがこれも待機電力を発生していますのでなるべく元スイッチで切るようにしています。
詳しくは過去ログにありますので下記でどうぞ
https://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/cafcd4e9750c683ae1263499282651df?fbclid=IwAR2r6XgFo2dNJdGdKAXzpIk0nGtxQnOT3GDCzY_dVu4b7nmJF_sKrQ87dog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#2019年11月度電気使用量「141kWh」 (ロッキーの節電大作戦)

2019-11-14 14:32:51 | 脱原発は節電から
最近は特に節電を意識していないのだけどここ数年の11月は低下傾向です。
11月で過去最低の2014年はどうやって過ごしていたのかと思う…

久しぶりの書き込みですが「FB」なみにリアクションのボタンが新設されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電 償却完了!(ロッキーの節電大作戦)

2019-09-02 09:13:31 | 脱原発は節電から
2012年に設置した太陽光発電設備の償却が完了しました。
当時、結構しましたので設置には大げさですが清水の舞台から飛び降りる覚悟が必要でした。
それでも補助金が結構有ったのと買い取り価格に助けられ償却完了です。
7年3ヶ月掛かりました。

最近の太陽光発電は随分と安くなっています。設置へのハードルは下がっていると思います。
住宅の屋根に3kw程度の設備を取り付けて、設備費を抑えれば気楽に取り付けられそうです。
買い取り価格も下がってはいますが、設備費を低く抑えるので直ぐに償却できそうです。
特にオール電化の方で日中在宅して見える人は、発電した電気を自家使用するので有利です。
何しろオール電化の電気代は平日の日中はべらぼうに高く設定して有ります。
平日昼間 38円/kwhです。これなら売るより自家使用した方が断然お得です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#浜岡原発停止、この8年間を振り返って(ロッキーの節電大作戦)

2019-05-23 18:49:34 | 脱原発は節電から
浜岡原発停止で始めた「20%節電」の取り組みも8年が経過しました。
振り返ってみると対策ひとつひとつの効果は小さいのですが、トータルでは大きな結果を生んでいます。
昨年の電気使用量は2010年対比で見てみますと75%減少になっています。
LED電球等に代表される省エネ機器の進化に後押しされた部分も有りますが、
暑さ寒さを特に我慢したわけでも無くこんなに節電出来るなんて、ちょっと大げさですが夢のようです。
もし浜岡原発停止が無かったら、いまでも毎年5000kwh以上の電気を使用していたでしょう。
誰かに感謝するとすれば、菅 直人さん有り難う。
また、電力不足?を宣伝してくれたマスコミさん、あるいは経団連の皆さん有り難う。


※関連記事 2015年11月28日(「待機電力」 グラフにすると一目瞭然!)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/cafcd4e9750c683ae1263499282651df


※関連記事 2014年7月23日(緑のカーテンからの贈り物)
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/2776a0567c381b8ac183c725a7d7cce3


※関連記事 2011年8月18日(浜岡原発停止で20%節電に向けてスタート)
https://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/c30b9997c6dc60a5983ca9d0bb6b7787
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気の地産地消2019年3月

2019-03-31 21:32:00 | 脱原発は節電から
数字上では電気自給率100%です。
早く固体電解質の安価なバッテリーが出れば良いのですが…
そうすれば電力会社ともおさらばです。
まだスマートメーターはまだ付いていないので紙の伝票です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#2018年9月度電気使用量「182kWh」 過去最高の2007年と比べ「77%減」(ロッキーの節電大作戦)

2018-09-30 08:38:51 | 脱原発は節電から
最近は節電のネタも余りなく電気使用量も2007年当時と比べると低下したまま横ばいです。
買い電気量は「182kWh」電気料金は4,983円でした。
9月の使用量と言っても検針日の関係で、8月11日から9月12日までの33日間分です。

使用量の横ばいは、ある意味節電が定着して意識しないうちにエコ生活になっているのは喜ばしいことです。
特にエアコンを入れないで暑さを我慢したわけでも無く、7月~9月初め迄は24時間稼働させていました。
寝ている間は寝室のエアコン、起床すればリビングのエアコンと一日中どこかのエアコンが稼働状態でした。
ただし設定温度は低くなりすぎないようにしていますが。

我が家は「従量B契約」なので電気料金は120kWhを越えると上がります。
120kWh以下の場合は20.68円/kWhなのですが、
120kWhを越えた分は25.08円/kWhになります。
さらに
300kWhを越えると越えた分の電気料金はさらに上がり27.29円/kWhとなります。

普通、大量に買ったりすれば安くなる物ですが、電気は使うほど高くなります。

そんなことで今年は猛暑の影響で昨年より多くなりましたが、この時期の使用量は天候次第です。
ただし、ムダな電気の使用に気づかなければ、今でも500kWh前後の電気を毎月使用していたでしょう。
いつも感謝しているのですが、電力不足?を宣伝してくれたマスコミや財界の皆さん有り難う。
おかげで電気使用のムダに気が付き、対策を取った結果、多くのメリットが有りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#猛暑!2018年8月度電気使用量「207kWh」 過去最高の2008年と比べ「75%減」(ロッキーの節電大作戦)

2018-08-11 07:40:24 | 脱原発は節電から
8月の電気使用量の検針が有りました。
8月と言っても検針日の関係で7月11日~8月9日の30日間分です。
使用量は「207kWh」となり昨年比22%の増加です。
過去使用量との比較
 2008年8月=816kWh 過去最高
 2012年8月=101kWh 過去最低
 2018年8月=207kWh 2008年対比節電率=75%

今年は梅雨明けの7月初めより猛暑で全国各地から熱中症の知らせが届いていました。
先日は近くの下呂市金山町で41度を記録しビックリです。
梅雨明け後は雨も降らなく大地の温度が上がり続けているようです。
記録的な暑さですが、エアコンの24時間稼働でなんとか暑さをしのいでいます。

先日の逆走台風に雨の期待をしましたが当てが外れて台風通過の朝には家庭菜園に水をやらなければ成らない有様でした。
電気使用量もさぞかし上がっているだろうと思いましたがさほどでは無く拍子ぬけです。
緑のカーテンや日よけの設置が功を奏していると言う事でしょうか…

その緑のカーテンですが、今年は暑さのせいか元気が有りません。

こちらは昨年同時期の緑のカーテンで元気が有ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#7月度電気使用量「126kWh」 過去最高の2004年と比べ「80%減」(ロッキーの節電大作戦)

2018-08-05 09:42:03 | 脱原発は節電から
2018年7月の買い電気量は「126kWh」となりました。電気料金は3,545円でした。
7月と言っても検針日の関係で6月12日から7月11日までの30日間分です。
まだ猛暑前の余り暑くない時期ですので130kWhを下回りました。

我が家は「従量B契約」なので電気料金は120kWhを越えると上がります。
120kWh以下の場合は20.68円/kWhなのですが、
120kWhを越えた分は25.08円/kWhになります。
さらに
300kWhを越えると越えた分の電気料金はさらに上がり27.29円/kWhとなります。

普通、大量に買ったりすれば安くなる物ですが、電気は使うほど高くなります。

各種調整費の詳細は下記です。
燃料調整費 = -420円 2015年6月よりマイナスが続いていますが、原油価格の上昇でマイナス幅が少なくなっています。
再エネ賦課金= +365円 使用量が少なければ賦課金も少なくなります。
早割り、等 = -250円 銀行引き落としや中電のカテエネブログに登録すると割り引かれます。

そんなことで今年は昨年より少し多くなりましたが、この時期の使用量は天候次第です。
ただし、ムダな電気の使用に気づかなければ、今でも500kWh前後の電気を使用していたでしょう。
いつも感謝しているのですが、電力不足?を宣伝してくれたマスコミや財界の皆さん有り難う。

7月31日現在の過去30日分の電気代表示(エアコンのリモコンに付いている。(右側写真は昨年の同時期)

※関連記事 「待機電力」 グラフにすると一目瞭然!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/cafcd4e9750c683ae1263499282651df

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#6月度電気使用量「88kWh」 過去最高2008年対比「約80%」減!(ロッキーの節電大作戦)

2018-06-30 09:39:59 | 脱原発は節電から
最近は節電も定着し新しい項目が無くて毎月使用量グラフだけとなっています。
2018年6月の買い電気量は「88kWh」となりました。
毎年6月はその年に最低を記録するのですが、今年は年寄り夫婦だけの生活から半月間ほど7名の大家族と成り例年よりは多めです。
それでも過去最高だった2008年と比較しますと約80%の減少です。

そんなことで最近は自然体で電気を使用していますがそれでも以前と比べると大幅な節電です。
節電というよりはムダな電気の使用を控えた結果でしょう。
特にテレビを見なくなったのと待機電力のカットが大きく貢献していると思います。
ムダな電気の使用に気づかなければ、今でも450kWh前後の電気を使用していたでしょう。
いつも感謝しているのですが、電力不足?を宣伝してくれたマスコミや財界の皆さん有り難う。
 2008年6月=437kWh
 2018年6月= 88kWh
 使用量過去最高の2008年対比節電率「約80%」

※関連記事 「待機電力」 グラフにすると一目瞭然!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/cafcd4e9750c683ae1263499282651df

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#5月度電気使用量「98kWh」 過去最高対比「82%」減!(ロッキーの節電大作戦)

2018-05-30 12:25:03 | 脱原発は節電から
2018年5月の買い電気量は「98kWh」となりました。(33日間分)
節電が進み、5月として過去最高だった2008年と比較しますと82%の減少です。
昨年は93kWhですが31日間分なので日割りにしてみると今年の方が僅かに少なめです。
ただし、本気で節電していた2014年の48kWhと比べると大幅増ですが…

そんなことで最近は自然体で電気を使用していますがそれでも以前と比べると大幅な節電です。
節電というよりはムダな電気の使用を控えた結果でしょう。
特にテレビを見なくなったのと待機電力のカットが大きく貢献していると思います。
ムダな電気の使用に気づかなければ、今でも500kWh前後の電気を使用していたでしょう。
いつも感謝しているのですが、電力不足?を宣伝してくれたマスコミや財界の皆さん有り難う。
 2008年5月=553kWh
 2018年5月= 98kWh
 2008年対比節電率=82%

※関連記事 「待機電力」 グラフにすると一目瞭然!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/cafcd4e9750c683ae1263499282651df

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#4月度電気使用量「107kWh」 過去最高の2006年対比「81%」減!(ロッキーの節電大作戦)

2018-04-19 13:50:55 | 脱原発は節電から
2018年4月の買い電気量は「107kWh」となりました。
4月ですが検針日の関係で33日間分です。今まで一番多かった日数は昨年1月の35日間です。
検針員の都合で日数が各月バラバラです。特に年末年始が入る1月が多めです。
スマートメーターへの取り換えが進んでいますがその内、各月30日前後の日数になると思います。

この時期はエアコン暖房もほとんど使用しなくなり使用量も少なめです。
実際使用量としては、これに太陽光発電の自家使用分がプラスされます。
今年は電子工作などで半田ゴテ等を良く使用しているのですが昨年対比で減少傾向が続いています。
特に節電はしていないのですが、ムダな電気の使用を控えた結果でしょう。
ムダな電気の使用に気づかなければ、今でも500kWh以上の電気を使用していたでしょう。
いつも感謝しているのですが、電力不足?を宣伝してくれたマスコミや財界の皆さん有り難う。

 2006年4月=577kWh 過去最高
 2014年4月= 49kWh 過去最低
 2018年4月=107kWh 2006年対比節電率=81%
それにしても2014年は今の半分以下の使用量で凄いと思うが、どんな電気の使い方をしていたのか自分でも思い出せない。
※関連記事 「待機電力」 グラフにすると一目瞭然!
http://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/cafcd4e9750c683ae1263499282651df

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#3月度電気使用量「110kWh」 昨年対比「14%」減!(ロッキーの節電大作戦)

2018-03-23 10:58:57 | 脱原発は節電から
2018年3月の買い電気量は「110kWh」となり昨年より14%の減少です。
震災前の2010年3月と比較しますと節電のおかげで「72%」の減少となっています。
節電というよりはムダな電気の使用を控えた結果です。
ムダな電気の使用に気づかなければ、今でも400kWh前後の電気を使用していたでしょう。
いつも感謝しているのですが、電力不足?を宣伝してくれたマスコミや財界の皆さん有り難う。
実際はこれに太陽光発電の自家使用分が約64kWhが有りますので実質節電率は55%位です。
それにしても3月で過去最低を記録している2014年の54kWhは家族構成が多少違うとは言え自分でもビックリです。
あと今月も減少傾向が続いているので充電式掃除機の節電効果が出ているようです。
 2010年3月=392kWh(3月として過去最高)
 2014年3月= 54kWh(3月として過去最低)
 2018年3月=110kWh 震災前の2010年対比節電率=72%

関連記事
#掃除機、充電式に更新!
https://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/10ffb048f1062898d49a6476623528ad
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#2018年2月の電気使用量は128kWh 昨年対比20%の減少(ロッキーの節電大作戦)

2018-03-18 08:29:20 | 脱原発は節電から
2018年2月の買い電気量は128kWhでした。
検針日の関係で29日間分ですが昨年比20%の減少となりました。
2014年に68kWhの過去最低を記録してから増加傾向でしたが今年はなぜか減少です。
このままの減少傾向が続くとすれば、掃除機の更新で充電式掃除機に替えたのが要因かも…
充電は私設のプチ太陽光発電で行っていますのでその分、買い電気量が減少したのでしょう?
来月以降の買い電気量に注目です。
2014年2月= 68kWh(2月として過去最低)
2004年2月=498kWh(2月として過去最高)

※関連記事
趣味のプチ太陽光発電パネルの雪下ろしをしました。
https://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/c8a627f1307751577bcc800289a280d9
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#2018年1月の電気使用量は147kWh 昨年対比約14%の増加(ロッキーの節電大作戦)

2018-03-17 18:21:43 | 脱原発は節電から
2018年1月の買い電気量は「147kWh」でした。
1月と言っても検針日の関係で昨年の12月12日~1月14日迄の34日間分です。
特に変わったことは無く普段通りの電気使用でしたが、今年は日数が多いので数値的には昨年比14%の増加となりました。
下は過去の1月使用量ですが、今と変わらない生活をしていたのですが2005年の633kWhには驚きです。
2005年1月=633kWh(1月として過去最高)
2014年1月= 96kWh(1月として過去最低)
以前は待機電力等「必要の無い電気」を知らず知らずのうちに使用していたのですね。
ムダな待機電力等の使用に気付き、対策を打てば意識しなくても節電が出来るようです。
※関連記事
「待機電力」 グラフにすると一目瞭然!
https://blog.goo.ne.jp/byq2hj/e/cafcd4e9750c683ae1263499282651df
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする