先日田舎へ行った時、この記念碑を八ヶ岳サービスエリアで見つけました・・・
我が国で本格的な高速道路の建設は東京オリンピック(昭和39年10月)
に向けて始まった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/d4d7d076affff5a314b02b9e445b535b.jpg)
この記念碑がある中央高速道路も新宿から建設が開始された。
そして中央道の韮崎~小淵沢間が開通したことによって、全国の
高速道路が2000kmに達したのであった・・・・
これを記念して八ヶ岳サービスエリアの一角に記念碑が建立されたのであった。
それは昭和51年のことでした!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/2eae761d35754c36964e1bf1030393ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/2c782d5de66c1bc46cc2306bd250b6a7.jpg)
八ヶ岳サービスエリアは山梨県と長野県堺にあって、中央道を通行するときは度々利用する・・・
この記念碑の近くには高速バスの停留所がある。
しかし周囲は田園風景であまり人家は見当たらない・・・
良く見ると停車する本数も少ない!!!
我が国で本格的な高速道路の建設は東京オリンピック(昭和39年10月)
に向けて始まった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bb/d4d7d076affff5a314b02b9e445b535b.jpg)
この記念碑がある中央高速道路も新宿から建設が開始された。
そして中央道の韮崎~小淵沢間が開通したことによって、全国の
高速道路が2000kmに達したのであった・・・・
これを記念して八ヶ岳サービスエリアの一角に記念碑が建立されたのであった。
それは昭和51年のことでした!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/87/2eae761d35754c36964e1bf1030393ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/70/2c782d5de66c1bc46cc2306bd250b6a7.jpg)
八ヶ岳サービスエリアは山梨県と長野県堺にあって、中央道を通行するときは度々利用する・・・
この記念碑の近くには高速バスの停留所がある。
しかし周囲は田園風景であまり人家は見当たらない・・・
良く見ると停車する本数も少ない!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f4/e31cfda0ee9dd2405ef5e221a0ea6418.jpg)