日記タイトルはハイッコレ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/fd5f5dd1a821410dc06c90358d831775.jpg?1708583141)
パクリました。
昨年末から
取り憑かれたたようにアップルパイを
作っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/82db33e7b0e43fa2129cfe23ba253223.jpg?1708583265)
赤ワイン。
初めて作ったのはダッチアップルパイ🍎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/ad7f66981be2690a2530eaca8f6b393d.jpg?1708583265)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/88/ad7f66981be2690a2530eaca8f6b393d.jpg?1708583265)
白泡。
バニラアイスとか生クリームを添えると
ますますうまいやつ
手前味噌ですみませんが美味しかったです
ちゃんと分量とか焼き時間は
守りましたからっ
パイシートは
冷凍のを買うより作った方が安いですよの
レシピの言葉を信じて
パイシートから手作りします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/174c3a33fb2a63dddcd3b6399756a57f.jpg?1708583265)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/174c3a33fb2a63dddcd3b6399756a57f.jpg?1708583265)
白州。
何せ初めてなので
パイ生地の底の厚みよ……w
今月はじめに
2度目のダッチアップルパイを作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/42/81b0eb4914acab2691eaf1e3c8f8b305.jpg?1708583512)
白泡。
ちなみにパイシートは
作るより
冷凍のを買った方が安いかも…
現在はバター高騰してますから。゚(゚´ω`゚)゚。
しかしわたしは1から作りたい奴なので
バター買います、
業務スーパーとか
で大きいのを買えばお得かもだけど
気が向いた時にしか作らないので
そんなには要らないw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f2/9abc2c8b075b66bb6450186d3bc42325.jpg?1708583512)
生地、まだ厚め
多分わたしはパイシートの作り方を
勘違いしていると思える…笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a1/53674c3e8020ea1de5c81b82dc41f275.jpg?1708583513)
今回はフィリング(餡)の中に
りんごの他に干しレーズンもいれてみた。
そして昨日…
急に2連休になった、
しかしずっと天気が悪いので
やることが無いw
以前からやってみたかった
ガチのアップルパイを作ってみる事にした、
あのアミアミのやつ!
前の晩からフィリングと
パイ生地のたねを仕込んでおく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1e/bf9bdf0f467f76d95fd505f761990374.jpg?1708584201)
角。
パイシートを作って
砕いた全粒粉ビスケットを敷き詰めて
フィリングを入れて
シートの余りでアミアミを作るが
写真が無い、
オーブンの予熱が早く出来てしまったので
慌てて作り上げて
オーブンにぶち込んだからwww
焼いている間
そのまま夕飯の準備も始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1b/66499690b12eece44ea2a80b3b321e13.jpg?1708584601)
DE. KI. TA. ⭐︎
夕飯もちょうどできたので
部屋はアップルパイとカレーの香りが
立ち込めている!w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/0fe12726538e11f4477c6db28e890305.jpg?1708584755)
なんか赤ワイン。
夕飯できたけど
昼ごはんが未だのわたしは
アップルパイ眺めながら生ハム食べます
いっっやー、初めての割には
なかなかではなかろうか?
味は知らんけど。
わたしは作る事で満足するので
ほぼ家族に食べて貰っているのですが…
自分はちょっと食べるだけで。
しかし今、家には誰もいないので
わたしが一番に食べてみる事にします!
↑今までは家族が味見係w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/733feecd3d2c6093a0e780768fe77fe6.jpg?1708584884)
生地のパリパリ感ヨシ
や、お世辞抜きで
自分が作ったとは
思えないくらい美味でした!
う、うんまーーー⭐︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4f/200079e5dbb1cbe1d550185188201d26.jpg?1708584884)
フィリングに
ブラックラム酒をぶっ掛けてから焼いたので
一切れ食べたらホンワカ酔いますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/15/150c288acf72fbf8324c8e5a40442f2c.jpg?1708584884)
生地の薄さもヨシ!
改良する点は
フィリングのリンゴを
細かく切りすぎた事か…
刺身サイズに切った方が
りんごの味もしっかりしそうやな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/c7cbfb68725a2d8aab7bc67684c895e0.jpg?1708585507)
次はブラックチェリーパイ作りたい。
日記タイトル元の
「美季とアップルパイ」は
1970年代に
りぼんで連載されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ee/a59743620fd10167140aff42742f77ce.jpg?1708586019)
ジャケ買いすると騙される
強烈な漫画です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/edc61c1a2e01ad1368b9bc13e15fc16e.jpg?1708586104)
漫⭐︎画太郎の要素も有。
岡田あーみん以前に
こんな作品を
りぼんで発表していた人がいたなんて…www